
古虎渓駅はJR中央本線の定光寺駅と多治見駅の間の駅です。今回愛岐トンネル群秋の特別公開に参加しました。公開最終日でしたが、日曜日で快晴、紅葉も見頃だったので開門時間前から長蛇の列でした。定光寺駅を起点に古虎渓まで旧の路線とトンネルを歩いて、定光寺まで折り返しました。往復50分ほど歩いて良い運動なりました。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~25件を表示 / 全25件
古虎渓駅はJR中央本線の定光寺駅と多治見駅の間の駅です。今回愛岐トンネル群秋の特別公開に参加しました。公開最終日でしたが、日曜日で快晴、紅葉も見頃だったので開門時間前から長蛇の列でした。定光寺駅を起点に古虎渓まで旧の路線とトンネルを歩いて、定光寺まで折り返しました。往復50分ほど歩いて良い運動なりました。
古虎渓駅は、JR 中央線の駅です。駅の周辺は、山と川に囲まれており、自然豊かな景色が楽しめます。紅葉の季節が美しいことでも知られており、紅葉を見にくる方も多いです。
多治見市諏訪町に立地するJR中央線の駅です。駅には小さな駅舎が有り切符売り場が有ります。駅は土岐川沿いに立地し、近くには古虎渓公園が有ります。駅前にはバス停や駐車場が有ります。
岐阜県多治見市諏訪町にあり、JR東海中央本線の駅の一つです。2つのホームを結んでいる跨線橋は、有名な撮影スポットになっていて、大きなカメラを持った人が熱心に写真を撮っていました!あと、駅の周りは自然がいっぱいで、ホームから見える桜が綺麗だったので心が和みました!
駅の近くを土岐川が流れており、山間にある静かな環境にある駅です。駅から土岐川を渡ると新興の住宅地が広がっていますので、通勤または通学で利用される駅となっています。古虎渓よぶくるバスのコニュニティーバスの利用が可能な駅です。
JR東海、中央線の駅です。名古屋から約40分でこのような自然の中に駅があるなんて驚きで、秘境駅の雰囲気です。山の斜面に駅があり、すぐ下は川が流れています。車でしか行けない距離ですが、近くに住宅街があり、利用者は思った以上にいます。電車から見ていると気付きませんが、川をはさんで対岸の道路から見ると、のどかな駅の風景が広がります。
名古屋駅から40分ほどですが、とても静かな山間にある駅です。火曜日から日曜日までは窓口に地元の方がいるのできっぷを買うことができます。 駅の横には土岐川が流れていて跨線橋の上からだときれいな写真が撮れます。
古虎渓駅は、岐阜県多治見市にあるJR中央本線の駅です。 駅員さんは居ますが自動券売機は設置されておらず、今時珍しい手売りです。 隣の定光寺駅同様に駅の周りは静かで景色が綺麗です。 紅葉時特におススメです。
古虎渓駅はJR中央本線で、中津川方面や名古屋駅方面に行くことができる駅です。春日井方面から行くと、多治見市に入った最初の駅で、山の中にあります。秋には紅葉を見に利用する方もたくさんいます。
普通電車の乗ってJR中央本線をのんびり旅行している際に立ち寄りました。ちょうど春の季節だったので、ホームから見える桜がとても綺麗でした。駅に並行して川が流れていて、その景観も良かったです。
多治見からたった一駅で、この眺め!! 夏は涼しげで、秋は紅葉、年間を通じて景色を楽しめますよ。 なかなか無いこの立地の駅で、一度降りてみては? もちろん、普通しか停まらないので要注意!!
名古屋から中央線を多治見に向かうと多治見の一駅前の駅になります。周囲は川のほとりに樹木が生い茂り景色が大変綺麗です。無人駅ですが秋の紅葉の季節には行楽客で賑わう駅です。
当駅は、無人駅です。利用客も一日1000人にも満たない小さな駅ですが、平日朝の通勤時には名古屋方面に行く電車に利用客が集中します。寂しい駅ですが、秋の紅葉時期は見事な景観になります。
紅葉の時期におススメです。 中央線を走っていると渓谷っていう感じの所を通りますが、秋の紅葉の時期はとても綺麗です。 駅自体は小さいですが、ちょっと紅葉時期に散歩したりするにはいい駅だと思います!
名古屋の千種駅から30分ごとで行けます。 駅員のいない無人駅ですが、駅のそばには駐車場があり、通勤などには便利でしょう。 近くに有名なゆば料理店があり、送り迎えしてもらえます。
山間にある「JR古虎渓駅」周りを見回しても何もない 長閑な駅だが結構利用者がいるようだ 駅ホームのベンチに座布団が敷いてあったのが嬉しかった 地元の人の暖かさを感じた(動画参照)
平日の9:00から17:00までは駅構内におばちゃんが居て 自動改札の通れない大きな切符を発行してくれますが その他は、I.Cカードのトイカ又は電車内にて車掌さんに 切符を発行してもらうと言う手順になります。 ソーラーパネル(電動バイク)原動機付き自転車の充電用が設置してあり、多治見市と地域住民による社会実験として活用されています。
懐かしい雰囲気の駅です。 駅周辺は山に囲まれていて、川が流れているので空気も澄んでいました。マイナスイオンをいっぱい浴びれると思います。 散歩して景色を楽しむのもオススメです。
多治見市にあるJR中央線の駅です。山の中にあり、見下ろす土岐川の景色は正に絶景です。駅の前後はトンネルです。多治見市内の市之倉地域の人々の玄関口といったところです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |