

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
岐阜羽島駅 の投稿口コミ一覧
1~43件を表示 / 全43件
東海道新幹線の岐阜羽島駅です。 羽島市の中心に立地しています。 のぞみは停車しませんが、ひかりとこだまが停車しますので、東京方面に向かう場合はひかりに乗車するか、名古屋駅でのぞみに乗り換えると良いと思います。 在来線で名古屋方面に向かう場合は、隣接している名鉄の新羽島駅で乗り換えができます。
岐阜羽島駅は東海道新幹線と東海道本線の駅です。養老の滝や大垣城、千保稲荷神社などへ行く時に利用します。駅前には羽島に新幹線の駅を誘致した大野伴睦像があります。大阪へは1時間、名古屋でのぞみに乗換えれば2時間ほどで東京に行けます。
羽島市福寿町に立地する東海道新幹線の駅です。駅前には、名鉄の新羽島駅やバス乗場、タクシー乗場、駐車場が有り乗継に便利です。駅周辺には、ビジネスはなども立地し、ビジネスマンの利用が多いです。
岐阜羽島駅は新幹線と名鉄の駅です。 新幹線はJR東海、名鉄は名古屋鉄道の運営となります。 JRの在来線は通っていません。 なぜ岐阜駅に新幹線を通さなかったのか、それが不思議です。 岐阜駅に新幹線を通したほうが経済的効果は大きかった、と思います。
羽嶋駅は岐阜県の西側に位置します。近隣駐車場が安くて便利です。名鉄と隣接しているので便利です。のぞみは停車しませんが、名古屋駅まではひかりで10分ほどです。駅の敷地内といえる程、近い場所にビジネスホテルもあります。

駅構内には、喫茶店、コンビニ、うどん・そば屋さんがあり、新幹線に乗る前に腹ごしらえすることができます。私は岐阜羽島駅を京都・大阪方面へ出かける際に利用しています。切符売り場も改札もわかりやすいです。改札を通ってすぐ、階段の手前側にエレベーターとエスカレーターがあります。エスカレーターはとても綺麗だったのでできたばかりだと思います。岐阜羽島駅にのぞみは停まりません。1時間に2本くらい新幹線は停まります。岐阜羽島に停車する新幹線は、各駅停車するので時間かかると思われがちですが、名古屋まで10分、大阪まで1時間半程度で着くことができます。また、各駅止まるので、比較的利用する人が少なく、自由席も結構空いているので少人数でお出かけする際は座ることができると思います。オススメです。岐阜羽島駅の周辺は、駐車場がたくさんあります。1日400円、2日で800円とかなり安いです。中には、1日200円のところもあります。車で岐阜羽島駅に行ったので、かなり助かりました。1日400円の駐車場は、駅周辺にたくさんあるので、満車でも少し走ればすぐ見つかると思います。岐阜羽島駅は、新幹線の本数が少ない為、待ち時間がありますが、外に椅子も完備されています。また、待合室もあり、綺麗です。駅周辺は、落ち着いていてとても静かです。
岐阜県羽島市にある岐阜羽島駅。 こだま、ひかりが停まります。岐阜県で唯一の新幹線が利用出来る駅で地域の方々にとってとても重宝していますね。駐車場がとても広いので便利です。
岐阜県羽島市にある岐阜羽島駅は東海道新幹線の停車駅です。こだまに乗って大阪方面に行く際に名古屋の次の停車駅となります。ひかりも1時間に1本停車する為周辺に住む方にとっては東京方面に行くにも便利な駅だと思います。
岐阜県内にある唯一の新幹線の駅です。現在はひかりとこだまが毎時1本ずつ停車するダイヤとなっています。羽島市在住の方はもちろんのこと、西濃地域にお住まいの方で新幹線を利用する場合は名古屋駅に行くよりこちらの方が時間の短縮ができます。
各駅停車の新幹線が停まるのがここの駅で、以前、よく利用していた駅でした。駅の周りはとても静かで落ち着いた雰囲気があります。ここの駅からバスや名鉄線の列車があるのでとても便利がよかったです。駅構内には飲食店やお土産屋さんもあります。
岐阜県唯一の新幹線の駅で1時間に2本のペースで着ます。のぞみは停まらないので注意が必要です。京都や大阪へ行くのに重宝します。遠方からの観光客の玄関口でもあります。
私は新幹線が好きで、昔からよく乗ります。この駅はのぞみは停車しませんが、ひかりは停車し、1時間に2本くらいの割合で停まりますので便利は良いですよ。名古屋は約10分、大阪までは約90分で到着します。
先日久しぶりに利用しました。新幹線が停まるので、とっても便利!!!近くに駐車場も多くあり、駐車料金がとっても安いので長期でお出かけするときも利用しやすいです!!
岐阜羽島駅は大阪に行くときによく利用します。大体1時間くらいで行けるし、割と安いんですよ。車に乗って、高速で行くよりいいと思います。大阪へ行くときにぜひ利用してみてください。
新幹線の停車駅のうちで、唯一岐阜県にある駅です。 駅周辺は、静かで落ち着いていて、駅徒歩圏にあるパーキングもリーズナブルになってます。 旅行の際には、名古屋駅よりこちらの羽島駅にクルマを停めています。
岐阜県内にある、唯一の新幹線停車駅です。 なんと言っても、周辺の駐車場が、1日300円〜500円! 長期の旅行や出張でもお財布にとてもやさしいです。 名古屋駅までラクラク10分で着きますし、のぞみが停まらないので、確実に座れます。 とっても便利でよく利用しています☆
姉が羽島に住んでいるので、時々行きます。 結構名古屋からすぐ行けますね。 構内は広くて綺麗で、お土産コーナーもあり、土産を買い忘れたときに便利です。他にも地元物産展もあります。
岐阜県で唯一新幹線が利用できる駅、羽島駅です。 岐阜市外からは離れていますが、高速道路も近いので便利ですね。道路が渋滞する事も少ないと思います。 大阪・京都方面に行く時は羽島から乗ると大変近いです。
JR新幹線の岐阜羽島駅は、我が地元羽島市にあります。 そして、岐阜県内では唯一の新幹線停車駅となります。 名古屋までは10分ほどで到着します。 東京方面に行く際は、名古屋駅でのぞみに乗り換えするときは、着座したと思ったらすぐ名古屋駅です。 あと1時間に1本はひかりが停車するので、ストレス無く東京方面や大阪方面へ行けちゃいます。 また、岐阜羽島駅近くの駐車場は非常にお値打ちですよ。
岐阜県内で唯一の新幹線の駅であり、岐阜県人にとって重要な交通拠点です。 主な交通機関が自動車である岐阜県であるからか、駅の周辺にある駐車場は1日400円という料金で止められたりします。
新幹線で出かける際、のぞみでなくても良い時はこちらの駅を利用しています。JRの在来線がつながっていないため、岐阜羽島駅までは車で送ってもらっています。ロータリーが広いので車の乗り降りも快適に出来ます。
11月29日、なんと岐阜羽島にドクターイエローがやって来る!との情報が入って、早速頭に浮かんだのは、新幹線の車両をスラスラと説明する甥っ子の事。直ぐに連絡をすると、妹は二つ返事で行ってくると宣言。しっかりと観れたらしく満足した様子。ところで、ドクターイエローを見ると幸せになれるって本当ですか?
先日羽島駅にドクターイエローが1日いました。なかなか出会うことが出来ないドクターイエローを私も見に行きました。正面の写真撮影は1時間待ち・駅のホームに入れるのは2時間と決まったいました。隣には、新幹線が何度も来る為凄い楽しむことが出来ました。
駅前にガレージがありますが、料金が安いのでおすすめです。 また駅員さんが優しい人が多く、子供にも優しく接してくれます。また売店のほかにも、うどん屋・喫茶店もあります。
場所もいい場所にあると思います。 近場は京都・大阪などに1時間程度で行くことができるので、在来線を利用するときと比べると体への負担が少なくて楽です。 お土産の売店も充実しています。 鮎の甘露煮や柿羊羹など岐阜の名産も買うことができます。 待合室も広くて、快適に待つことができます。 南口すぐにある、駐車場は20分無料ですので、家族や友達を迎えに行くときに便利です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本