

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
加納駅 の投稿口コミ一覧
1~17件を表示 / 全17件
岐阜県岐阜市竜田町にある名古屋鉄道名古屋本線の駅である加納駅に来ました。岐阜大学附属小学校・中学校の最寄り駅でもある岐阜駅の次の無人駅です。スーパーマーケットバロー加納店が付近にあるので買い物にも便利です。
岐阜市加納新柳町に立地する名鉄名古屋本線の駅です。駅には小さな駅舎があり自動改札機が有ります。駅周辺は住宅地で朝は通勤通学客で混み合います。駅前には、自転車置き場が有ります。
加納駅は岐阜県岐阜市竜田町にあり、名鉄名古屋本線の駅のひとつです。普通列車しか停まらない小さな駅ですが、改札口からホームまで近いところは良いですね!駅の近くに小学校と中学校があり、平日の朝夕は、結構、混雑しています!あと、舗装された駐輪場もすぐ近くにあります!
加納駅は岐阜県岐阜市竜田町にある名古屋鉄道名古屋本線の駅です。 近くには岐阜大学付属の小中学校があるので学生さんで賑わっていますよ。 バローという大型スーパーもあるので生活に便利ですよ。
昔の駅名は安良田町駅と言う名前だったみたいです。隣の茶所駅とは400メートルの距離しかなく、名鉄最短らしいです。駅周辺は住宅街ですが、岐阜大学教育附属小・中学校の最寄りの駅です。駐輪場が広いので、近所には無くてはならない駅だと思っています。
名鉄岐阜駅から一つめの無人駅です。近くに昔ながらの商店街があります。岐阜大学付属小学校、中学校へ通学される子供さんが乗り降りされます。友達がこちらの駅から近くに住んでおり、遊びによく行き乗り降りしました。
名鉄岐阜駅から名古屋方面へ向って一駅です。車椅子の方でも利用しやすいようにスロープがついていますし、券売機や運賃表には点字での記載もあります。無人駅ですが、受話器の設置があり、名鉄岐阜駅につながります。
岐阜大学附属小学校・中学校の最寄り駅。 1914年に安良田駅として開業し、1958年に加納駅として営業を始めた。 尚、上記学校へのアクセスは隣の茶所駅からでも所要時間に大差はありません。
岐阜市の竜田町にあり、戦時中は一度休止もありました。この辺りは岐阜の街中をクネクネと横切っています。中仙道の新加納宿とは離れていますが、中仙道自体は近くを通っています。
名鉄岐阜駅の隣の駅で普通電車しか止まりませんが、近隣に学校が多く学生達で溢れかえる駅です。 周辺には、岐阜大学附属小学校、中学校があり遠方から通う小学生、中学校が多く利用します。 また、高校もあり小さな駅ですが学生達にはなくてはならない駅です。
名古屋鉄道の名古屋本線にある駅です。名古屋方面へ名鉄岐阜駅から次の駅になります。普通電車のみが停まる駅です。周辺は住宅街が広がっています。名古屋方面へ向う場合は笠松駅で急行以上の列車に乗り換えると早く向かう事が出来ます。
名鉄岐阜駅から1駅の、普通電車しか停まらない駅。その点ではすこし不便ですが、加納駅近くの月極駐車場は7,000円ちょっとで、岐阜駅近くの15,000円〜20,000円相場と比べると大差が!! なので、普通電車利用でもいいという方には、加納駅もおすすめです☆
名鉄加納駅は、名鉄名古屋本線の岐阜駅から一つ目の駅です。 名鉄加納駅のおもしろいのは、お隣の駅の茶所駅まで400mぐらいしか離れていないことです。 理由までは勉強不足ですが、興味のある方は、一度調べてみるのもよいのではないでしょうか。
中仙道に加納宿という宿場町があったことはご存知でしょうか。今でも岐阜市加納という住所はありますが、加納駅の住所は加納ではありません。でも歩いてすぐに加納エリアに入ります。小さな駅ですが、周辺はもう1000年以上前から賑わっていたかもしれません。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本