
妙高高原駅は長野県と新潟県の県境にある駅です。乗り換えに少し時間があったので外に出てみました。このあたりは冬が観光シーズンなので、大きなキャリーバッグを持った外国人がたくさんいました。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~8件を表示 / 全8件
妙高高原駅は長野県と新潟県の県境にある駅です。乗り換えに少し時間があったので外に出てみました。このあたりは冬が観光シーズンなので、大きなキャリーバッグを持った外国人がたくさんいました。
妙高市田口にある第三セクター鉄道の駅で、えちごトキめき鉄道・妙高はねうまラインとしなの鉄道・北しなの線の2路線が乗り入れています。JR時代の信越本線の特急停車駅の一つです。赤倉温泉スキー場の最寄駅で、観光客の利用が多いです。ホームとホームを繋ぐ跨線橋には、キャリーケース用のスロープがあり便利です。 線路の隙間に水路があり、たくさんの鯉が泳いでいて、電車待ちの時間癒されました。当駅に降り立った際には、ぜひ探してみて下さい。
妙高市田口に立地する妙高はねうまラインの駅です。妙高高原の玄関口で有り、観光客の利用も多いです。駅は有人駅で、駅前にはバス乗場やタクシー乗場、観光案内所が有ります。
こちらの駅は自然の中にある駅といった感じです。周囲は山に囲まれていて気分が洗われます。冬にはスキー客が利用します。夏はゴルフや森林浴で利用します。私ものんびり登山したい時に利用します。
妙高高原(みょうこうこうげん)駅は妙高はねうまラインの駅で、1888年(明治21年)に設立された歴史のある駅です。妙高サンシャインランド(遊園地)最寄駅なので利用客も多く大変活気のある駅です。
昔は特急あさまが止まる駅として、栄えていました。今は新幹線へと変わり少し静かに。 ですが、これから新幹線あさまが乗り入れることでまた賑わいをみせるかも。 おみやげとしては笹団子がおすすめです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |