■新潟県南魚沼郡湯沢町/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

越後湯沢駅投稿口コミ一覧

新潟県南魚沼郡湯沢町の「越後湯沢駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

140件を表示 / 全40

観光で有名な駅です。
評価:3

新潟県南魚沼郡湯沢町にある新幹線と在来線が停まる大きな駅、冬場はスキー客夏場は避暑地として観光客が沢山訪れます。施設内には大きなお土産屋さんの施設も併設しており、いつも賑やかです。

かつさん

この施設への投稿写真 5 枚

充実の越後湯沢駅
評価:3

新潟県南魚沼郡湯沢町にあるJR越後湯沢駅。新幹線の停車駅で言わずと知れた観光地ですね。駅構内にはめちゃ広いお土産売り場があって、日本酒の利き酒ができるお店もあったよ!帰路につく前には是非寄ってみて!

ぱんなさん

この施設への投稿写真 5 枚

越後湯沢駅
評価:4

越後湯沢駅は、新潟県南魚沼市にある駅で、上越新幹線の停車駅です。新幹線の他にも、弥彦線や六日町線が乗り入れており、交通の便も良い駅として知られています。まず、越後湯沢駅の利便性についてですが、多くの口コミで高く評価されています。駅周辺には、ショッピングモールや飲食店、コンビニエンスストアなどが充実しており、買い物や食事に困ることはありません。また、観光地へのアクセスも抜群で、越後湯沢温泉や苗場スキー場など、人気の観光スポットへのアクセスもスムーズです。さらに、駅構内も充実しており、待ち合わせなどに利用できるスペースや、観光情報が掲示されている案内所などがあります。また、新幹線の車両の待ち時間を快適に過ごせるよう、駅構内にはカフェやお土産店などもあります。越後湯沢駅の利用者からは、スタッフの対応についても高評価の声が多く寄せられています。駅員さんの笑顔や丁寧な対応に感謝する声や、迷ったときに親切に教えてくれる姿勢に好印象を持つ人々が多いようです。特に、観光客に対しても丁寧な案内を行っているという評判があります。また、越後湯沢駅周辺は自然が豊かであり、四季折々の美しい風景が楽しめることでも知られています。駅周辺にある温泉地では、日本有数の良質な温泉に入ることができます。温泉地周辺には、足湯や露天風呂などもあり、観光客には大変人気があります。さらに、越後湯沢駅周辺では、豊かな自然環境を活かしたアクティビティも楽しめます。例えば、苗場スキー場では冬季にはスキーやスノーボードができるだけでなく、夏季にはトレッキングやマウンテンバイクなどのアウトドアスポーツも楽しめます。このようなアクティビティに興味がある人にとっても越後湯沢駅は便利な交通拠点となっています。一方で、越後湯沢駅には改善点として挙げられる点もあります。一部の利用者からは、駅周辺の歩道や駐輪場が不便だという声があります。特に、雨の日や雪が積もった日などは、駅からのアクセスが少し困難な場合がありますが、地元の方にはとても長く利用されている駅です。

A4889さん

この施設への投稿写真 6 枚

越後湯沢駅
評価:3

上越線、上越新幹線、ほくほく線が乗り入れている駅です。駅構内は商業施設が充実していて、お土産や食事が出来ます。スキー場や温泉施設と言った観光名所が多い場所なので多くの観光客で賑わっています。

謎のひげさん
JR新幹線 越後湯沢駅
評価:4

上越新幹線から長野新幹線、北陸新幹線と延伸が続くJR新幹線の新潟県最初の駅「越後湯沢駅」は小説「雪国」の舞台ですが、新幹線も小説同様にトンネルを抜けると雪国が体験できる駅です。まさに東京方面からはトンネルを抜けるとすぐ「越後湯沢駅」です。

kenkenさん

この施設への投稿写真 6 枚

駅中お土産コーナーがすごいです
評価:4

上越新幹線と在来線の駅です。改札を出て右側が東口、左側は西口です。東口側がメイン市街になっていまして、バスやタクシーなどの公共機関も充実しています。当駅のメインは改札外コンコースに「がんぎ通り」というとても広い地場産のお土産コーナーがございまして、お米や加工食品などこちらで全て揃ってしまうほどの充実ぶりです。特に「ぽんしゅ館」といのがございまして新潟銘酒が量り売りで試飲できるという画期的な企画館です。スキーで有名な地区ですがグリーンシーズンや温泉でも有名です。東京方面から新幹線で約1時間というのも素晴らしいです。私は、新幹線が未開通のころから上野駅から緩行電車やL特急で毎年スキーで行っていました。

終焉くんさん

この施設への投稿写真 8 枚

今は夏もグリーンキャンペーン中
評価:4

越後湯沢駅ということで、以前はスキーやボードに行くためだけの駅でしたが、いまでは、駅中も綺麗になり、お土産屋さんや飲食店なども充実しています。 飲食店は蕎麦屋、イタリアン、寿司、丼物、ラーメンと一通り揃っていて、クオリティも高いので駅の中だけで満足できます。 また、駅に日本酒風呂もあり、タオルもついてるので、ひとっ風呂浴びて帰る事も出来ますし。

glandcafeさん

この施設への投稿写真 8 枚

越後湯沢駅
評価:4

越後湯沢駅では上越新幹線、上越線、北越急行ほくほく線が利用できます。 構内には食事処やお土産コーナーが多数あり、駅利用客で冬は特に賑わってます。構内には立体駐車場もあります。 新潟名物が食べられたり、新潟名産品のお土産が買えたりと、駅ビルで用が済むのでとっても便利です。

ikomonさん

この施設への投稿写真 4 枚

越後湯沢駅
評価:3

越後湯沢駅は当駅には上越新幹線と在来線の上越線の乗り入れ駅となっています。温泉もありスキー場も多くあり観光地と知られている越後湯沢にはやはりスキー旅行の際に利用しました。駅を出ると当たり一面雪で覆いつくされており、雪国に来たなと感じることが出来ます。駅前広場には足湯もあり、一休みすることも出来ます。 また駅ビル「CoCoLo湯沢」のには土産品店・惣菜店・食べ歩き横丁・観光案内所などが軒を連ねており、新潟の名産品を買うのに便利です。

S6958さん

この施設への投稿写真 8 枚

越後湯沢駅
評価:3

越後湯沢駅は随分昔スキーで来たけど、久しぶりに今回利用した。 上越線に乗る為なんだけど、乗り換え時間が短くて、本当は「ぽんしゅ館」を楽しみにしていたけどいけなかった。 この駅には、いろんなお店があって、特にお酒好きに人気なのがこの「ぽんしゅ館」新潟の美味しいお酒を飲んで買える。次回来ることがあれば必ず寄ります^^

GUNSさん

この施設への投稿写真 3 枚

越後湯沢駅
評価:3

越後湯沢駅はJR東日本の駅で、上越新幹線、在来線上越線とほくほく線が所属線です。 越後湯沢駅構内は実は旅の目的地にしたい、いわば観光名所なのをご存じでしょうか? 越後の特産品やグルメを集め、日本酒のギャラリーや入浴施設までそろう大充実の駅です。 まず、越後湯沢駅内にあるぽんしゅ館では、新潟県内すべての酒蔵の地酒が利き酒できるコーナーで、コイン5枚が500円とリーズナブルなのも魅力。好みの銘柄が必ず見つかりますよ。 利き酒ギャラリーのほか、県内の数多くの銘柄がそろう酒屋や地元食品の販売所でオリジナル商品も多いですよ。 また『中央いちば』は出発時間ギリギリまで買い物ができます! 改札前に続くみやげ物コーナーで、笹だんごや米菓、和雑貨など種類別のブースに分かれ、探しやすくなっていて、おみやげが種類別に並び選びやすいです。 また、がんぎ通りという飲食店街もあります。 駐車場もかなり長く無料時間がありますから、電車を利用しないマイカーで行ってもたっぷり買い物出来ますよ。

タカさん

この施設への投稿写真 7 枚

越後湯沢駅
評価:3

JR東日本 上越新幹線、上越線及び北越急行ほくほく線が交差するターミナル駅です。 冬季には、越後湯沢駅からガーラ湯沢スキー場に乗り入れる臨時の新幹線が運行され、スキー、スノーボード客で賑わいます。

YMYさん

この施設への投稿写真 8 枚

お米とお酒
評価:3

新幹線も停車する新潟県にあるJR越後湯沢駅です。1月の中旬に湯檜曽温泉に行った時に越後湯沢から帰ることにしたので、上越線に乗って行ってみました。 今年は暖冬なので例年よりも雪が少ないみたいでしたが群馬側からトンネルを抜けると雪景色になりました。 越後湯沢駅に着きホームに降りると雪は、それ程積もってはいけませんでしたが線路の融雪用スプリンクラーが作動していました。階段を上り改札に行くとこの時期はスキー客が多く、特に中国人の団体や学生のグループが沢山いました。 改札を出ると駅中のCoCoLo湯沢と言うショッピングモールになっています。沢山のお土産や物産品が並ぶ「中央いちば」があって左右には飲食店が並んでいます。 奥には色々な地元の日本酒が売っている「ぽんしゅ館」があり、その中にぽんしゅミュージアムがあります。入りませんでしたが入浴施設もあるみたいです。 ぽんしゅ館で新潟の日本酒と中央いちばでお土産を買いました。新幹線に乗る前に魚沼産のコシヒカリにたっぷりの牛肉のしぐれ煮が載った牛っ〜とコシヒカリ弁当を買い家路に着きました。

G9910さん

この施設への投稿写真 2 枚

越後湯沢駅
評価:3

越後湯沢駅は新潟県南魚沼郡湯沢町にあるJRの駅です。 上越新幹線と上越線、ほくほく線が乗り入れています。 時期になるとスキー客などで賑わいます。 駅構内にはお土産屋さんがたくさんあって、酒どころの越後らしく日本酒の品揃えが半端ないです!

みーじょんさん
新幹線の停車駅
評価:4

在来線の他、上越新幹線も停車する駅です。 駅にはお土産売り場や飲食店の他、スキーグッズを販売する店もあり大変活気がある駅です。 駅周辺は店舗やホテル、旅館が建ちならんでます。

宮様さん
越後湯沢駅
評価:3

スキー目的で東京から来ました。豪雪地帯で有名な越後湯沢ですが、今年は本当に雪不足です。それでもシーズン中の越後湯沢駅は活気がありました!! あまり利用したことが無かったのですが、駅にウエアショップなどもあり、スキースノーボードアイテムを豊富に取り揃えて有りました。 一階に行くとロッカーが沢山あり、スキー用のロッカーまでありました。雪国ならではの光景でした。 帰りは新潟名物タレカツ丼をいただき、大満足で帰ってきました。

sakanaさん
越後湯沢駅
評価:3

越後湯沢駅は東京から90分程で新幹線で着きます。湯沢はとても美味しい食べ物が沢山ある町です。旅館や宿も沢山あって、旅行には最高なとこかと思います。私も良く湯沢に行きます。越後湯沢駅の中は、おみやげ屋さんが沢山あり、食事するとこも多くて、沢山の人がいて賑わってます。

Shooさん
乗り換え拠点駅。
評価:3

上越新幹線と在来線とほくほく線の乗り換え駅です。新幹線でいつも乗り換えだけしていましたが4月初めて降りてみました。スキーも終わりかけなので静かと思ったら、温泉客や観光客が土産屋さんに集まって活況でした。温泉客のパワーに圧倒されました。駅は乗り換えをしやすように連絡看板が一杯でした。

M9675さん
越後湯沢駅
評価:3

電車で行くスキーは乗った時からビールが飲める楽しみがあり、車を運転する緊張や疲労がないのが好きで、スキー場が近い「越後湯沢駅」へは何度も行きました。構内には、新潟名物が数多く売っていてスキー帰りにお土産を買うのが楽しみでした。飲食店もたくさんあって、何処で食べても抜群にお米が美味しい!!またワンコインで日本酒の利き酒が出来るお店があって、沢山の日本酒があって、どれを呑むのか選ぶのも面白かったです。

ウィナーーーさん
越後湯沢駅
評価:3

越後湯沢駅は、新潟県湯沢町にあるJR上越線と上越新幹線の駅です。 冬場はスキー客でとてもにぎわっています。新幹線の車窓からもゲレンデがよく見えます。 北陸新幹線の開業までは、金沢方面への特急の乗換駅でした。 特急はなくなりましたが、ほくほく線の超快速スノーラビット号が乗り入れています。 たまにはほくほく線経由でのんびり旅をするのもいいですね。

I6949さん
スキーなどに
評価:4

冬のシーズンにスキーをするために何度か訪れた駅です。構内にはお土産を買うスペースも多く、特に新潟ならではの北陸の日本酒を多数取り揃えているところなどは旅行の行きにも帰りにも役立ちました。

V8888さん
新潟
評価:5

里帰りの時には新潟県の越後湯沢で新幹線を降りてから地元に向かいます! その時にいつも利用しています! 越後湯沢に着くと帰省の人で多くの方がいます! たまに、地元の人と会うのでその時には地元の人と帰ることが多いです!

ノブナリさん

この施設への投稿写真 6 枚

JR「越後湯沢」駅
評価:3

「越後湯沢」駅は「えちごゆざわ」と新潟県内でも豪雪地帯ある駅で冬場はスキーやスノーボードを楽しむ人達で賑わいます。 駅2階にはうどん屋さんをはじめとした地元の食材を使った飲食店やコンビニ、お土産物屋さんが軒を連ねかなり大規模です。 この駅はJR在来線以外にも上越新幹線や北越急行の駅も併設されています。

Y5711さん

この施設への投稿写真 7 枚

越後湯沢駅
評価:3

駅には食事するところやお土産も買うところがあり車で駅寄りました。駐車場もあります。お土産は日本酒の種類がたくさんありお土産に喜ばれました。さすが新潟だなと思いました。

M0046さん
越後湯沢駅
評価:3

上越新幹線停車駅です。 「とき」なら東京から約一時間ほどで到着します。 在来線は長岡方面行きと水上方面行きの上越線、直江津方面行きのほくほく線が通っています。 冬はスキー客で賑わっている駅です。

まりぽんさん
越後湯沢駅
評価:4

「越後湯沢」といえば、冬スキーのイメージでしたが、夏のシーズンに初めて行ってみました。 (2階建て上越新幹線MAXが2020年度に廃止されると聞いて、新幹線が大好きな息子と乗りたくて) 関東では見ることができない、北陸限定の「現美新幹線」が、隣のホームに停車しているのも見ることができました! 埼玉の大宮駅からだと、1時間くらいで着くので、子供も飽きる間もありませんでした。 駅から徒歩圏内に、ロープウェイ乗り場もあり、夏山の景色が楽しめます。 日帰り温泉もありますし、夏でも十分楽しめるところでした。

まさきちさん

この施設への投稿写真 4 枚

やっぱり冬スポ!!
評価:3

冬にスノーボードを滑りに行く際、利用する駅です。 越後湯沢駅付近にはゲレンデがたくさんあり、冬場はスキースノーボードを楽しむ人々で賑っております。 現在12月!!スノーボードを楽しむ季節になってきました。 ワクワクします。 正月休みを利用して遊びに行ってこようと思います。

大洗の師匠さん
食事もお土産もバッチリ
評価:5

越後湯沢駅では食事はもちろん、お土産もバッチリ揃います。名産品のお菓子は試食が充実していて気になるお菓子を実際に食べて選べるので安心してお土産が選べます お食事も魚沼発祥と言われている「へぎそば」が食べられるお蕎麦屋さん、新鮮なお寿司、名物「カツ煮丼」、そしてデザートには美味しいコーヒーと米粉を使ったシュークリームやケーキが楽しめるカフェもあります。 電車、新幹線の待ち時間はもちろん観光の途中でもオススメです。

FZJ80さん
ここだけでも観光できる!
評価:5

越後湯沢駅はなんと言ってもお土産物屋さんが充実しています。土産店が占める面積がかなり広く、新潟全土のお土産が揃うのではないかと思うほどの充実ぶりです。お酒の名産地だけあって日本酒を飲み比べできるお店もあり沢山の人で賑わっています。また、何と温泉まであります。冬場はスキーで冷えた体を暖めるのに良いですね。新潟ラーメンが食べられるお店やお寿司屋さんなどもあって、ここだけで観光ができると思いました。スキー用のロッカーも充実しており、さすが新潟だな、と感じました。

B2501さん
越後湯沢駅!
評価:4

冬のシーズンは、よくお世話になる駅です。新幹線の待ち時間に必ず立ち寄る、広大なお土産屋さんは圧巻です。ワンコインで新潟県の地酒を楽しめるコーナーもあり、とても楽しめます。飲み過ぎには注意ですけどね。

tabeさん
お土産豊富な越後湯沢駅!
評価:4

夏の旅行中たまたま通りがかったので立ち寄りました。駅のロータリー等一見ほとんど人が歩いてなかったので、冬だけ賑やかな駅なのかなぁ〜と構内に入って行きましたら、人、人、人!!まさか駅構内に巨大な買い物売り場が存在するとは思っていなくてすごく驚きました!また、ワンコインで5種類の日本酒を利き酒できるスペースがあるので、日本酒好きの方は立ち寄ることをおすすめします!

ヨッシーさん
スキーシーズンは絶対ココ。
評価:4

越後湯沢駅といえば、スキー観光のメッカともいえるところです。関東地区から来られる方は特にお勧めです。近くにお土産屋さん、飲食店も多く、お勧めなのが駅の構内にある湯沢庵という蕎麦屋さんです。 麺も近くで作っているとのことでコシもあり、今まで食べたそばの中で一番うまかったです。ぜひご賞味あれ。

N3846さん
越後湯沢駅
評価:5

越後湯沢駅は上越新幹線と上越線の駅です。改札の外には土産物屋がいくつかあって試食もできました。駅前にはコンビニもあります。 特急はくたか号はもうこの駅から発車しませんが、その名前は北陸新幹線に残っています。

ピンコ万さん

この施設への投稿写真 3 枚

越後湯沢駅
評価:4

駅内の施設の充実さが見に見えます。 待合所、お土産屋さんが揃っており新幹線の待ち時間も退屈しません。 また食事処も充実しているのでとりあいず駅に行こうとしても大丈夫です。 私の中で一番良かったのは駅内にある利き日本酒のぽんしゅ館です。500円で色んな日本酒が楽しめるので旅行の時には是非寄ってみて下さい。

H8800さん

この施設への投稿写真 3 枚

アクセス、コンテンツともに素晴らしい
評価:5

東京から最もアクセスのいいスキー場駅。 豪雪地帯の為、雪が凄いのは当然だが、 湯沢の強みは温泉と酒がそこにプラスされる事。 とりあえずこの駅を拠点にすれば雪山では困らない。

S2282さん
駅構内の御食事処☆
評価:3

会社会議の為、車で新潟を訪れました♪ 早朝であった為、朝食が取れるお店を探してもなかなか見つからず、越後湯沢駅に向かいました♪ 駅構内には、売店や御食事処が立ち並んでおりました♪ 魚沼産のコシヒカリや、新潟の特産品を目当てに食事ができると期待を膨らませお店を訪ねました♪ そして、大事な事に気付きました! 御食事処の営業開始は午前11時から! 皆様も早朝に駅構内の御食事処を訪れる事があるようでしたら、くれぐれもお気をつけ下さい♪

さぶぞうさん
賑わっています。
評価:3

越後湯沢駅は駅ビルがあり土産店、レストラン、温泉施設などが出展しています。スキー場がいくつかあり多くのスキー客で賑わっています。首都圏からの交通アクセスもいいです。

ヒルナンデスさん
新潟の美味しいものがいっぱいです!
評価:4

お土産屋さんも食事処も充実しています。新潟のお菓子、お饅頭、野菜、お酒・・・何でも揃います。試食もたくさん置いてありますのでしっかり味を確かめてから購入出来るので外れがありません。そしていつも必ず買うのが帰りの新幹線の中で食べる「おにぎり!!」です。

カズトシさん

この施設への投稿写真 6 枚

越後湯沢駅は楽しい駅です
評価:3

越後湯沢駅の近くに宿泊したので駅が楽しいと聞きあそびに行きましたら・・・ がんぎ通りはたくさんのお土産屋さんは名物の笹団子やおそばなどなど売っていたり、奥にいけばさすが新潟!お米のお料理屋さんが並んでいて、どこに入ろうかもう迷っちゃいます もっと奥へ進めばお酒ミュージアムのぽんしゅ館があります ここは新潟県の酒蔵が全部集まった嗜好のミュージアム コインとお猪口をもてばずらりと並んだ地酒のテイスティングができます そしてその横には、よっぱらったサラリーマン人形が二人つぶれているなんて ほんとに楽しいこんな場所が駅にあるなんてびっくりです

ぐーぐーさん

この施設への投稿写真 4 枚

お勧めはぽん酒館!
評価:4

新幹線の駅がある湯沢駅、東京方面へも長野方面へも行ける駅です。 温泉地と言うこともあり、スパ施設も駅内にあります。冬はスキー客で賑わいますが・・・季節問わず「ぽん酒館」がお勧め!新潟の有名な日本酒を買い求める事ができますよ!種類も豊富です^^

オネエさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画