
七尾市御祓町にあるJR西日本管轄の七尾駅と同時に能登鉄道の始発駅でもあります。 駅周辺は街でショッピングセンターやホテルにバス停など多くの人が利用者されてます。 駅からある程度行った場所に花嫁のれん館なる資料館があります。 石川に旅行として行くなら金沢の次にオススメしたい場所です。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~10件を表示 / 全10件
七尾市御祓町にあるJR西日本管轄の七尾駅と同時に能登鉄道の始発駅でもあります。 駅周辺は街でショッピングセンターやホテルにバス停など多くの人が利用者されてます。 駅からある程度行った場所に花嫁のれん館なる資料館があります。 石川に旅行として行くなら金沢の次にオススメしたい場所です。
石川県七尾市にある駅です。JRとのと鉄道が乗り入れるターミナル駅です。ここでJRからのと鉄道に乗り換えて終点の穴水駅まで行きました。電車は小ぶりでですが、車窓からの眺めは最高でした。
JR七尾線の終着駅とともに能登鉄道の出発駅でもあります。七尾線の列車はレトロな朱色に塗られた電車ですが能登鉄道は起動車が活躍します。 JRの特急は能登鉄道の和倉温泉駅まで向かいます。
七尾線の終点のはずですが、特急は隣の和倉温泉駅まで行ってたりします。のと鉄道の乗り換え駅です。JRとの連絡改札のようなものはないので、一回出て入りなおします。のと鉄道は様々なラッピング車両があるので、それも楽しめると思います。
昔と比べるとかなり駅前は近代的になった印象です。昔はほんとに何にもなかったんですが。駅前はにぎやかになりましたが、電車に乗っている間の景色は今も変わらない場所が多くて安心します。
学生時代から七尾駅を利用していますが、駅から眺める風景が本当に変わったなーといつも思います。電車も「花嫁のれん」号や特急「かがり火」など、どんどん変化していく七尾駅に驚かされます。
「七尾」駅はJRとのと鉄道の駅です。 金沢から特急「能登かがり火」にのり約1時間程で到着します。 駅周辺は沢山の商業施設があり何かと生活をするには便利です。 海までも近く美味しい魚が沢山食べれます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |