■静岡県富士市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

吉原駅投稿口コミ一覧

静岡県富士市の「吉原駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

123件を表示 / 全23

岳南鉄道に乗り換え
評価:3

JR東海道本線にある駅です。この駅で岳南鉄道に乗り換えができます。連絡橋があり、乗り換えはそこを通って向かうことができます。岳南鉄道では懐かしい列車が使われています。

生クリームさん
吉原駅
評価:3

静岡県富士市鈴川本町にある駅で、JR東海と岳南電車が乗り入れています。それぞれの駅舎は分離されていますが、路線はつながっています。とても大きな二階建ての自転車置き場があるのが特徴的です。

すーさん

この施設への投稿写真 5 枚

元吉原エリアの活動拠点。
評価:3

元吉原地区の活動拠点とも言えるJR駅です。 田舎の駅だけど、活用されていらっしゃる方は以外に多くて、地域密着型の駅です。 たまに新型車両やサンライズ出雲とかが通過したり、時間調整で停車したりしている時等は、撮り鉄の人でなくても、携帯カメラで撮影したりしている方もいらっしゃいます。

tomoさん
岳南電車との乗換駅
評価:3

富士市にある、東海道本線の吉原駅は岳南電車との乗換駅でもあります。駅周辺には大きな工場が幾つもあり、海も近いです。風情がある列車の岳南電車に乗って来ましたが、やっぱりいいですね。

Y8514さん

この施設への投稿写真 4 枚

富士と港の見える公園への最寄駅
評価:4

駅から南東方面には、富士と港の見える公園がありますので、この駅を利用して訪れると大変便利です。駅から東方方面には、日本製紙ユニテックが富士本社などの企業の工場があり、また南方面には住宅地が広がっていますので通勤または通学でも利用される周辺の方にとっては便利な駅となっています。

エンデバーさん
吉原駅
評価:3

富士市鈴川本町 JR東海道線と岳南鉄道が通る駅『吉原駅』。JR東海道線は東京につながる線で、利用者も多い路線です。また、ローカル鉄道の岳南鉄道の始発駅でもあります。昔ながらの駅ですので、一度足を運んでみてください。

Kissさん
味のある駅
評価:3

静岡県にある吉原駅は、JR東海道線と岳南鉄道が通る駅です。岳南鉄道の始発駅であり、自動改札機がないため駅員さんに切符に直接スタンプを押してもらうことで電車に乗ることができます。

S7363さん

この施設への投稿写真 3 枚

吉原駅
評価:3

田子の浦港に面した場所にあるJRの駅です。周辺は漁港、工場などが建ち並んでいます。かつての東海道53次の吉原宿はこの界隈を言うそうです。また、ここから岳南鉄道という私鉄が北へ伸びています。

P8131さん
吉原駅
評価:3

港が近いこの駅はJR東海道本線と地元の岳南電車の始発駅です。近くには田子の浦港や港の見える公園、マリンプールなどがあります。 駅構内には岳南電車の始発駅でもあるせいかグッズの売店も併設されています。

B6112さん
港に近い駅
評価:3

港が近い駅です。その為工場も多くあります。他に近くには、富士と港の見える公園や、田子の浦港、富士マリンプール、妙法寺があります。妙法寺は毘沙門天という名称で呼ばれる事もあります。日本三大だるま市という大祭りが有名です。

P0599さん
岳南電車の始発駅
評価:3

JR東海道本線と岳南電車の停車駅です。 ローカル線の岳南電車は、この吉原駅が始発駅になります。 また、駅構内には、岳南電車のグッズの売店も併設されています。 岳南電車でローカル線の旅を楽しむ鉄道ファンも多くいます。

YMYさん

この施設への投稿写真 2 枚

吉原駅
評価:3

富士市の吉原にあるJR東海道本線と岳南鉄道の駅になります。私はよく岳南鉄道の駅として利用させてもらってます。子供の時から岳南鉄道に乗ってますが、出発はいつも吉原でした。

Q8858さん
吉原駅
評価:4

JR東海道本線の吉原駅ですね。駐輪場が二階建てで広いのでいいですね。防犯カメラもあるので安心です。北口のロータリーも広いので車での送迎も便利だと思います。また、岳南鉄道の吉原駅とも歩道橋で繋がっているのでとても便利ですね。

荒ニンゲンさん

この施設への投稿写真 6 枚

煙と富士山。
評価:3

富士川駅の隣で富士山もよく見えます。製紙の町富士市吉原地区の玄関口で、東海道線で久しぶりの私鉄にも出会えます。駅から南西10分ほどに「富士と港が見える公園」があります。

M9675さん
吉原駅
評価:5

こちらの吉原駅では、東海道線と岳南電車が利用出来る駅になります。学生の頃は、部活の関係で電車をよく利用していたのですが、最寄り駅がここ吉原だったので、みんなと別れて1人下車したものです。

X4271さん
JRと岳南電車の連絡駅
評価:3

東海道本線の駅ですが市内を走る岳南電車の始発駅でもあります。岳南電車は様々な企画をしており週末には多くの観光客が訪れます。駅からは田子の浦港も近く海辺の公園なんかも雰囲気があります。

ペパーミントブルーさん

この施設への投稿写真 3 枚

昔ながらの風景!
評価:4

ここの駅は自分が高校から約5年間お世話になった駅です! つい先日ここに来たのですが、自分が通っていた頃から変わらぬ昔ながらの駅の風景でした!もうすぐ毘沙門天です!年に一度賑わう時期です!

K6943さん
毘沙門天祭の最寄の駅
評価:4

毎年2月に行なわれる毘沙門天祭。JR吉原駅が最寄の駅となり、駅周辺には屋台も並ぶのでとても賑わいます。また、岳南鉄道の乗り入れもこちらの駅になるので、通学や通勤などで利用する人で朝は混雑しています。吉原商店街へ行くにはこちらの岳南鉄道を利用します。

☆ドラ美☆さん
吉原駅
評価:3

富士駅の一つとなりがこの駅ですが、それなりの乗り降りがあります。岳南鉄道との乗り換えができます。岳南側のホームは改札が有人で、昔ながらの雰囲気を感じることができます。

tamakunさん
吉原駅
評価:3

この周辺では富士駅の次に乗降が多いかもしれません。この駅の近くには田子の浦港があり、製紙工場などが並んでいる工業地帯となっています。また、ローカル私鉄の岳南鉄道があり、それとの乗り換えもできます。

シャリ蔵さん
岳鉄の終点です
評価:4

岳南鉄道の旅もここで終点です。JRの吉原駅とつながっています。吉原本町からこの駅までは特に富士山がよく見えます。撮影ポイントもたくさんあります。私は 岳鉄が沼川を渡る橋のあたりが好きです。かわいい岳鉄、ずっと残っていて欲しいです。

ダンサーさん
富士市のもう一つの拠点駅
評価:4

ここJR吉原駅は、富士駅の一つ隣の駅で、東海道線と、岳南鉄道の両方の駅です 中でも岳南鉄道は、富士市東部地区の地方鉄道です マニアな鉄道ファンにはたまらいない電車が走っております ここ吉原駅のちかくには、毘沙門さんがあり、 毎年、ダルマ市の時には、大勢の方々が、ダルマを買いに来ます。全国でも有名なダルマ市で、私も毎年行っております

K2489さん
岳南鉄道乗り換えはこちら
評価:3

JR東海道線から岳南鉄道への乗換駅です。 朝は沿線にある高校に通う学生さんで賑わいます。 毎年2月の毘沙門天大祭の時は、駅のすぐそばから露店が立ち並びます。

富士丸さん

この施設への投稿写真 8 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画