■静岡県三島市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

三島田町駅投稿口コミ一覧

静岡県三島市の「三島田町駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

117件を表示 / 全17

ショッピングや散策におすすめ。
評価:5

カドイケさんやイトーヨーカドーさんが近くにあり、休日のショッピングにおすすめです。市役所も近くにあるのでかなり賑やかな場所です。多くの方が散策を楽しまれています。

Matsu さん
趣きのある駅舎
評価:4

三島市北田町にある伊豆箱根鉄道駿豆線の駅になります。 三島市内中心部の住宅街にある駅といった印象が強く、駅周辺の商業施設には規模の大きいものはほとんどないですが、人気のお店などが多く穴場のスポットになります。 趣きのある駅舎で、田町駅から始める三島散策なども観光にはオススメです。

小粟旬さん

この施設への投稿写真 8 枚

三島梅花藻の里への最寄駅
評価:4

駅から南西方面へ向かうと、三島梅花藻の里がありますので、この駅を利用して訪れると大変便利です。また同じ方面には、佐野美術館がありますので、この駅を利用して訪れてみてください。

エンデバーさん
三島田町駅
評価:4

伊豆箱根鉄道の三島田町駅。三島駅から2つ目の駅です。徒歩圏内に三島市役所、商店街もあります。イトーヨーカドーも近くにあり、買い物には便利です。少し歩きますが、三島大社へも行けます。歩道も綺麗に整備されているので散歩コースには最適です。

ドレ美☆ミさん
軌道線
評価:3

今からでは信じられないけど、かつて三島・沼津間をつなぐ路面電車の軌道線が1906年(明治39年)から1963年(昭和38年)まであった。田町にはその停留場があったけど紆余曲折の経緯がある。 1906年(明治39年)駿豆電気鉄道の沼津・三島六反田(後の三島広小路)の軌道線が開業。1908年(明治41年)三島六反田から伊豆鉄道三島町駅(現・三島田町駅)の駅前へと延ばした軌道線が開業した。ところが1912年(明治45年)経営が思わしくなかった伊豆鉄道から駿豆線が駿豆電気鉄道に譲渡されて、三島六反田 ・ 三島町間で同じ会社の鉄道線と軌道線が並走する形になり、軌道線の同区間は1915年(大正4年)廃止。わずか7年で終わってしまった。 でも4年後の1919年(大正8年)鉄道線三島 ・ 三島町間の電化に伴い軌道線の三島六反田から分岐する連絡線が建設され、鉄道線に乗り入れる形での三島町駅乗り入れが再開された。今度は短期間ではなく、戦争を挟んで休止はあったけど1949年(昭和24年)まで 三島町までの営業列車乗り入れは続いた。その後は 三島町に車庫などが有ったため、回送電車直通運転は続いた。 三島町を三島田町と改称、合併や社名変更を何度か行ってきた親会社が今の伊豆箱根鉄道への社名変更の後の1959年(昭和34年) 駿豆線の架線電圧昇圧によって軌道線車両が走れなくなり、三島田町は軌道線との関係が終わった。車庫なども移転となった。 自動車の普及や橋梁が洪水で流失などにより1963年(昭和38年)軌道線は 全線廃止。バス輸送に転換となる。現在、伊豆箱根バスと東海バスと共同運行の「三島駅〜旧道〜沼津駅 」の路線は軌道線を元に設定された路線です。 現在の田町駅にも軌道線の名残はあります。1番線ホームが他のホームより長いのは軌道線がホームの北端から発車していた為です。それと、現在ほとんど使われない3番線ホームから発車していたのです。 Googleなどで「伊豆箱根鉄道軌道線」で検索すると当時の写真などが見れます。

メビウスさん
ローカル
評価:3

伊豆箱根鉄道駿豆線の三島田町駅は、三島の町なかにありますが、車移動が主なので意外と利用することがありませんでした。 遊びに来た友人を三島大社に案内するため、初めて利用しましたが、ローカルな雰囲気が残る良い感じの駅でした。 ロータリーの横には、スーパーもあって生活に便利だと思います。

つっちーさん

この施設への投稿写真 7 枚

三島田町駅
評価:3

三島田町駅は静岡県三島市にある伊豆箱根鉄道駿豆線の駅です。 駅周辺はイトーヨーカドー、飲食店もあり生活環境が整っており便利ですよ。地元の方にとって重宝されている駅です。

クロスケさん
三島田町駅
評価:3

三島市田町にある伊豆箱根鉄道「三島田町駅」は沢山の方が利用する駅です。 JR三島駅から修善寺駅までにある間の駅です。 三島田町駅の前にはロータリーやスーパーマーケットも併設されていてとても便利です。

ディエゴ・悪ドーナさん

この施設への投稿写真 8 枚

駅周辺に商業施設が充実している
評価:3

買い物に行くならこの三島田町駅!商業施設が沢山あるのでこの駅周辺に来れば何でも揃いますよ!また、ホームから見れる切り替え線路もあじがあってマニアには必見かも!写真の角度もうまく撮れば絶景に変身するかも?!

P0599さん
三島田町駅
評価:3

伊豆箱根鉄道の三島駅から2つ目の駅です。 線路は単線のため、この駅で上下線が入れ違います。 三島駅、三島広小路駅、三島田町駅は距離が近いのでどの駅からでも商店街が近くとても便利です。

amachanさん

この施設への投稿写真 4 枚

伊豆箱根鉄道
評価:3

JR東海道線の三島駅から乗り換えすることできる伊豆箱根鉄道沿いの駅です。伊豆の自然に囲まれた空気を感じることができます。夏休みには、三嶋大社の大きなお祭りがあり、駅の外では子供達が太鼓の演奏なので盛り上げます。

L1272さん
伊豆箱根鉄道の田町駅です。
評価:4

三島市の中心部に有り、三島市役所や三島大社に近く、 一日中賑わっています、近くには色々な商業施設もあり 伊豆修善寺方面には、ラッピング電車も運行しており 休日には沢山の人が電車に乗りに来ています。

船長さん

この施設への投稿写真 2 枚

街中の駅
評価:3

広小路の町から徒歩でいけます。周りには市役所や大型ショッピング施設もあります。周りは小さな商店も沢山有り楽しみながら散歩が出来る所です。駅にはスーパーが隣接されていて帰りに買い物も出来、バス、タクシーも常に待機しているようなアクセスも充実してます。駅もよく清掃されていてとても綺麗です。

N5661さん
市役所へのアクセス
評価:4

伊豆箱根鉄道の三島田町駅です。 この駅は三島市役所へ行くための最寄り駅になります。また、近隣にはイトーヨーカドーやスーパーマーケットなどがあり、様々な地元民の方が利用する風景を見かけます。

イタリアの種馬さん
三島田町
評価:5

伊豆箱根鉄道の三島田町駅は三島市役所に一番近い駅となります。市街地にあり駐輪場もある事から伊豆箱根鉄道沿線にある高校に通う学生の乗降がとても多いですね。我が家の子供二人も3年間お世話になりました(^-^) 隣接にスーパーカドイケがありその中にレストコーナーもあるので子供を迎えに行くのにも大変便利でした。

芝張り職人さん

この施設への投稿写真 2 枚

三島駅から2つ目
評価:4

三島駅から2つ目の駅となります。こじんまりとしていますが、売店もあり、駅前にはタクシーもいます。 イトーヨーカドー三島店や三島市役所に近い駅なので、利用者もわりと多いと思います。

V1864さん
三島市役所の最寄駅
評価:3

三島田町駅は学生時代に国道1号線沿いの某ファミリーレストランでアルバイトをした際に、利用していました。 夏休みの帰省中のアルバイトだったので、2ケ月ほどでしたが、この駅のおかげで、三島駅から炎天下を延々と歩かなくてすみました。感謝。

富士丸さん

この施設への投稿写真 8 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画