
清水区七ツ新屋丁目にある静岡清水線の駅です。住宅街の中にある簡易駅舎のみがある小さな駅です。こちらの駅は駅舎が踏切の中にあり、遮断機が下りると駅に入る事が出来ない構造になっています。上下線とも1時間に9本程度の電車がありますが、乗り遅れると次の電車を待たなくてはならないので注意が必要です。駅の隣にスーパーがあり買い物などはとても便利です。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~6件を表示 / 全6件
清水区七ツ新屋丁目にある静岡清水線の駅です。住宅街の中にある簡易駅舎のみがある小さな駅です。こちらの駅は駅舎が踏切の中にあり、遮断機が下りると駅に入る事が出来ない構造になっています。上下線とも1時間に9本程度の電車がありますが、乗り遅れると次の電車を待たなくてはならないので注意が必要です。駅の隣にスーパーがあり買い物などはとても便利です。
御門台駅は大きくないものの、静岡に行きたいと言う時に、便利だなぁと実感できる。私の地元の駅で、しずてつストアが駅の真横にあり、昔からある商業施設も近くにあるため、御門台駅を利用する事はとても便利だと思う。
静鉄御門台駅は清水区でも路線価が高く発展した地域にあります。JR草薙駅の東、静鉄狐ヶ崎駅の西になります。駅前にはしずてつストアをはじめ商業施設がたくさんあり、便利です。
御門台駅の近く、隣にはシズテツストアと言って静岡鉄道さんさまさまのスーパーがあります。静岡鉄道を利用してシズテツストアでお買い物。みなさんシズテツさんのカード、ルルカポイントを貯めましょう。
静岡鉄道の駅は踏み切りのそばが多いのですが、御門台駅も踏み切りのそばです。有度第一小学校としずてつストアに挟まれる形です。ホームの幅もこじんまりとしています。朝晩は通勤通学客でにぎわいます。
静岡鉄道の駅で、「みかどだい」と読みます。 「みかど」なんて恐れ多い名前の付いた駅なので、何か由来がるのかと思って、きょろきょろしてたら、駅にしっかり由来が書いてありました。私はこういうのを読むのが大好き。 日本武尊(ヤマトタケルノミコト)に由来するようなのだが、日本武尊が景行天皇の第二皇子だと思っていた自分には何度読んでも、ピンと来ませんでした。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |