

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
藤枝駅 の投稿口コミ一覧
1~25件を表示 / 全25件
ロータリーも広く、バスやタクシーも出ているので、藤枝市においては非常に重要な駅です。駅周辺には静岡県武道館やホテルも多く、利用者がかなりいます。北口からは志太温泉線、藤枝吉永線のバスもあり、色々行けますよ。
JR東海道本線の藤枝駅です。藤枝に実家があるので東京から静岡までは新幹線で、そこから東海道本線に乗り換えて藤枝駅でおります。最寄り駅なので電車で出かけるときはよく利用します。
JR東海道線の駅です。 駅の周辺にはビジネスホテルがあり、南口は商業施設があり、以前より便利になりました。 静岡市内への通勤圏内ともあり、1日の利用客数は1万人くらいです。
比較的大きくて綺麗な駅で、駅北と駅南に降り口があります。 駅から直結して、結婚式場ができたり、魚河岸寿司やパン屋も新しくできました。 冬になると、駅南はイルミネーションが綺麗です。
東海道線の藤枝駅です。昔は北口がメインの駅でしたが、ここ数年で南口が大規模に改修されてとても綺麗な駅になりました。駅から直結して隣接する施設にも入れるようになりました。これからの発展に期待ができます。
東海道線の駅で、静岡駅から近いです。そのため、そちら方面に向かう通勤通学の方が多いように感じます。駅舎は最近改装したのか、きれいでした。近くにはホテルやスーパーなど、一通りのものはそろっています。
藤枝市の中心に位置するJRの駅です。 北口側は昔ながらの駅前商店街。南側は大規模開発の商業施設が立ち並ぶ新しい街。ここ数年で駅周辺も大変変わりました。 駅も綺麗になり、エレベーターやエスカレーターも完備され大変便利になりました。 足の不自由な方や車椅子でも安全に利用できますよ!
JR東海道本線の藤枝駅です。10年くらい前でしょうか改修されてとても綺麗になりました。駅の南口周辺は最近、マンションや店舗等も増え利用客も多くなってきている様です。個人的には明るいイメージがある駅ですね。
静岡中部のベッドタウンでもある藤枝駅です。ターミナル駅でもある静岡駅から5駅20分の距離にあります。駅前は、北口が商店街になっており、昼間はショッピングモール、夜は飲み屋街で駅前で楽しく遊べます!また、南口も発展しており、大きなショッピング施設も完成しました!
もうすぐ11月、毎年恒例のイルミネーションが始まりますもともと人の乗り降りが多い駅ですが、この時期は夜の駅周りが急に賑やかになってきます。 今年はどんなイルミネーションになるのかな
JR東海の藤枝駅です。 北口前にはサッカーのユニフォームを着た人形があります。 磐田と清水の中間だからなのかジュビロとエスパルスのユニフォームを着ています。 大きな駅なので構内も構外もきれいですよ。
藤枝駅はJR静岡駅から浜松方面に5つ行った駅です。北口と南口がありますが南口にはロータリーがあり車の送り迎えが簡単にできます。北口は昔からの商店街があります。南口には大型商業施設があるため新しくてにぎわっているイメージがあります。クリスマスの季節にはイルミネーションでとてもきれいになります。
直通バスが走っているので良く子供とバスに乗って藤枝駅まで行って隣接する治一郎に駅を通ってプリンを買って子供に電車を見せたりしています。駅周辺は居酒屋等の飲み屋が多く夜はサラリーマンで賑います。
駅の北口と南口に、毎年11月末から2月中旬まで、イルミネーションが飾られます。特に南口のイルミネーションは、年々グレードアップしています。毎年、違ったデザインなので、毎年楽しみにしています。
藤枝は県内でもサッカーで有名な町で、駅のロータリーには、サッカー関係のモニュメントがある。 駅は、完全バリアフリー化され、お年寄りなどからだの不自由な方に優しい駅となってます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本