■浜松市中央区/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

高塚駅投稿口コミ一覧

浜松市中央区の「高塚駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

123件を表示 / 全23

高塚駅
評価:3

北口と南口にロータリーがあり、しっかり整備されているという印象です。送迎のための車のスペースも充分確保されています。通勤通学時間帯でも、それほど混雑はしていません。

西尾嘉寛さん

この施設への投稿写真 4 枚

近くにスズキの本社があります!
評価:3

スズキの本社に用事があり、JR東海道線の高塚駅を利用しました。 新幹線で浜松駅まで行き、そこから1駅の高塚駅が最寄り駅でした。 歩いて5分ほどの距離にあって大変便利です。 駅舎もまだ比較的新しく、駅周辺は閑静な住宅街で住みやすそうな印象を受けました。

B1463さん

この施設への投稿写真 5 枚

JR高塚駅南口
評価:3

この駅は浜松駅から名古屋へ向かう最初にある駅です。近くには軽自動車で有名なスズキの本社があります。建物自体も新しく、エレベーターもエスカレーターも設置されているので、快適に利用する事も出来ます。駅員さんも感じが良いですよ。

U5535さん

この施設への投稿写真 8 枚

スズキ本社への最寄駅
評価:4

駅から東方面へ向かうと、スズキ本社の本社があり、西方面にはエンシュウの本社工場がありますで、周辺地域から通勤で利用される便利な駅となっています。また、駅周辺には住宅地が広がっていますので、通学でも利用される駅となっています。

エンデバーさん
小さな駅
評価:3

元々は線路の南側に小さな駅舎とキヨスクや駐輪場があり、線路を挟んで北側からは全く駅への入場ができない為、線路の北側に住む方とってはとても不便な駅でした。北に住む方が高塚駅を使おうとするならば、離れた場所にある高架を渡るか、近くのなかなか開かない狭くて危ない踏切を渡る以外に方法がありませんでした。 平成の大合併で浜松市が旧浜北市等と一つになって広くなり、都市計画が進みました。高塚駅の近くには地下道と高架が設けられ、周辺地域の交通渋滞は緩和されました。安全に徒歩で線路を南北の横断ができるようにもなりました。駅舎も建て替えとなり、南北双方から利用できるようになっております。 電車は浜松駅から高塚駅、その後の舞阪、弁天島、新居町、鷲津、新所原、二川を経て豊橋駅に至るまで田舎町の駅が続き、快速か否かに関わらず必ず各駅停車するようになっています。西へ急ぎで向かう方にとってはもどかしい反面、地元の人間にとってはとても有り難く、欠かせない交通手段となっております。

KHさん
高塚駅
評価:3

高塚駅は静岡県浜松市にあるJR東海東海道本線の駅です。スズキ本社の最寄り駅で多くのサラリーマンさんが利用せれています。駅周辺はイオン浜松西ショッピングセンター、バロー高塚店などあがあるので生活に便利ですよ。

クロスケさん
周辺でも
評価:3

高塚駅はJR東海道線の浜松駅から1駅目にあります。もともとは駅には南口しかありませんでしたが、駅周辺の開発が進み北口もできました。北口には多くの駐車場や送迎のロータリーなどが整備され、とても使い易くなりました。南口には大型の分譲マンションが建設中で、北口も区画整理がされて公園や賃貸マンションが多くでき始めてます。使うのにはとても便利になりました。

G1476さん
便利になりました。
評価:4

近くに引っ越してきてよく利用するようになりました。 前は線路を渡り駅へ行かなければならなかったのですが、今は 北側からも乗れるようになり、駅がとても近くなりました。 駅舎も新しくなり駅周辺も整備されがらっと変わりました。新しいアパート、住宅も建ち利用する方も増えたと思います。駅周辺にはコインパーキングもたくさんありしかも駐車料金も安いので、とてもありがたいです。また自転車置き場もたくさんあります。これからまだまだ整備されて行くと思いますが、一つ要望するならコンビニが近くにあったら嬉しいです。改札が2階にあり階段がきついですがエスカレーター、エレベーターもあるので、体の不自由な方やお年寄りの方でも大丈夫です。普段は車に乗ることが多いですが、たまには電車に乗って出かけるのもいいかもしれないと思いました。きれいになった駅舎をたくさんの人が利用するようになり利用する一人一人がきれいに使うことでみんなが気持ちよく利用できるようになったらいいと思いました。

のーちゃんさん
JR高塚駅
評価:5

数年前、建替られとても綺麗になりました。南からしか出入り出来なかった此れ迄の高塚駅と見違える程になっています。北側には車回しもあり、近所にはコインパーキングも出来、まだ増えそうです。付近も、新築の住宅や綺麗なマンションも建ち高塚町の華やかさが増しました。

Q0846さん
高塚駅
評価:3

久しぶりに行ってみると駅舎が新しくなって駅の北側にも出口ができていました。ここは自動車メーカーのスズキ本社と高塚工場の最寄り駅です。朝夕は工場に勤務する従業員で混雑します。駅の南側は東海道の風情が残る街並みです。

P8131さん
リニューアル
評価:3

高塚駅がリニューアルされました。大企業スズキのお膝元にあり改装された高塚駅は乗降客がとても多い駅なんです。駅の北側からも入れるように高架式になってますます活気のある駅に変身しました。

E1615さん
スズキ本社近く
評価:3

JR東海道本線の高塚駅です。 浜松駅から豊橋方面へ1つ隣の駅になります。 駅の南側からは徒歩5分ほどで、スズキの本社へ向かうことが出来ます。 朝夕の通勤ラッシュ時は、浜松・豊橋の両方とも、大変混雑します。

Q0523さん
高塚駅
評価:3

高塚駅は、浜松市南区に有る東海道線の駅です。 20年ほど前までは、可美村という村に有る駅でした。 駅前にはスズキの本社工場が有ります。 3年ほど前に自由通路とエレベーターを備えた駅舎に建て替えられ、駅前広場も整備され便利になりました。

I6949さん
高塚
評価:3

高塚駅は東海道線の駅となり、浜松駅からは一駅の為、浜松の中心部に出掛けたり、新幹線で遠出をする時にはとても便利な駅になります。昨年北口も出来、北からでも駅に入れるようになり、とても綺麗になりました。

S0708さん
駅まで毎日お迎えしてます。
評価:5

子供が通学の為、高塚駅を利用しますので、ほぼ毎日の様に通勤途中に駅まで送っていきます。線路の北川にもエレベーター付きの乗降口が完成してアクセスが楽になりましたので入野方面からですとかなりの時間短縮になります。駐輪場の他にレンタサイクルもあって大変便利な駅です。

スーさん
高塚駅
評価:4

JR高塚駅は浜松市南区にある駅で広く、駐車場も広く車での送迎がとても便利です。 駅の建物も近代的な造りでエレベーターがあり体の不自由な方でも利用しやすくなっています。

カエデさん

この施設への投稿写真 5 枚

便利になりました
評価:3

平成27年3月にリニューアルして、北側からも入れるようになりました。北口にはロータリーや広い自転車置き場もできてとても便利になりました。更に区画整理して、北口周りの道路も広く整備されるようですよ。

ヒラさん
高塚駅
評価:3

最近、駅全体を改築しすっかり綺麗な駅になりました。 可美地区での重要な足として重宝されております。 今まで使用できなかった北側も北口が出来、周辺の環境が便利に様変わりしました。今後も北側の開発の計画もあるので今後活性化する地域の一つです。

アボガドさん
ロータリーが広いです。
評価:4

昔、よく利用していました。ロータリーが広く車の出入りがとてもしやすいです。二方向から車の出し入れが出来るので、便利だと思います。又、駅の近くには小さいですが、休憩場所のような場所があり、春には桜が咲き、とてもきれいです。

オビタルピリオド10さん
これから利用しやすくなる駅
評価:3

この駅の周りは住宅が多く建っていて、特に駅北側から駅を利用する人達が駅南側まで遠回りをしないといけなかったのですが、来年駅北側からも利用が可能になる為、地域住民からは期待をされている駅となっています。スズキ本社も近くにあり駅北側が利用できるようになれば朝のラッシュ時もスムーズになりそうです。

S・S・S・Yさん
レトロ感のある駅です。
評価:3

浜松駅から西へ一つ目の駅です。ひっそりとしてました。タクシーで移動予定がいなくて焦りましたが、看板に電話番号があったので、事なきをえました。  トイレは改札入って右側。改札の人に一言言えば使用できます。

E9345さん
もう間もなく
評価:3

もう間もなく、高塚駅北側の区画整理が始まり高塚駅のリニュアルが開始されます。 今まで高塚駅は南側しか駅構内に出入りすることが出来なかったので非常に不便でした。今後再開発が進むことによって浜松で第住みよく便利な駅として『新高塚駅』が注目されるでしょうね。

ニラ玉さん

この施設への投稿写真 1 枚

高塚駅
評価:3

浜松駅から1駅の高塚駅。 SUZUKIがある為、アパートも多く生活環境が整っているので、浜松市内で駅周辺に住みたい方には高塚駅周辺はおすすめです。 車では東海道、雄踏街道にも出やすくどこに行くにも不便がありません。

関取りさん

この施設への投稿写真 4 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画