■静岡市清水区/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

清水駅投稿口コミ一覧

静岡市清水区の「清水駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

129件を表示 / 全29

東西自由通路
評価:4

JR清水駅は東口(みなと口)と西口(江尻口)があります。東口(みなと口)には大きな駅前広場があります。また駅の東西自由通路を利用すれば、屋根のある通路で港まで行くことができますよ!

C8393さん

この施設への投稿写真 8 枚

キヨスクに置いている商品が豊富
評価:4

西口と東口を構えて開放感たっぷりの清水駅。 改札を通る前にあるキヨスクの品揃えが豊富で、面白いです。ちょっとした清水のお土産物から、スイーツ、限定品などもあって楽しいです。

Saiさん
現在進行形で発展中
評価:3

清水駅は、リニューアルしてから10年以上経つため、今の姿が落ち着いて当たり前の姿になっています。しかしリニューアル前と後では、周辺の歩道スペースや店舗も充実しているので、食事や散歩など楽しめる憩いの場としても活用しています。将来周辺のアミューズメント施設を清水駅の近くに建てる話も出ているので、将来が楽しみです。

つぼさん
魅力ある清水駅
評価:5

清水駅は、駅西側の江尻口側を出れば町が広がり、東側のみなと口を出ると少し歩けば海が広がるという場所の中心に位置します。 訪れるたびに不思議な感覚に襲われますし、とても魅力のある駅です。 駅のいたるところにちびまるこちゃんのキャラクターや清水エスパルスのマスコットが描かれていて、清水市の魅力にあふれた場所になっています。

あむさんさん

この施設への投稿写真 4 枚

清水文化会館への最寄駅
評価:4

駅から南方面すぐには、清水文化会館があります。周辺地域からこの施設を訪れる際にはこの駅が最寄駅となります。西方面すぐには、清水駅前銀座商店街がありますので、ショッピングでも利用される便利な駅となっています。

エンデバーさん
清水駅
評価:3

清水駅は静岡県清水市にあるJR東海の東海道本線の駅です。 駅からすぐの所に清水港があり魚市場や美味しいお寿司屋さんが点在しているので是非、海鮮を味わってみて下さい。新鮮でとても美味しいですよ。

クロスケさん
清水駅
評価:4

清水駅は清水区の中心駅となっているJR東海道本線の駅です。 甲府方面に向かう「ワイドビュー・ふじかわ」停車駅です。指定席が買えるホームライナーも停車します。清水駅から徒歩10分ほど、バスを利用すると3分ほどの場所に新清水駅があり新幹線に乗り換えることも可能ですよ。 西口を出ると複数の商店街からなる「駅前銀座」があり買い物を楽しむことも出来ます。 東口(みなと口)からエスパルスドリームプラザの送迎無料シャトルバスが出ていてとても便利ですよ。 東口と西口は「東西自由通路」で行き来出来る様になっています。

いーさんち。さん
清水駅
評価:4

JR東海道本線『清水駅』は静岡県清水区の中心的駅となっています。この駅からの観光スポットとして久能山東照宮や日本平動物園などが近くの観光スポットがありますよ♪駅の東側には駿河湾があるのです〜。

クロームさん

この施設への投稿写真 4 枚

清水駅
評価:3

静岡県静岡市清水区にあるJR東海道本線の清水駅です。駅前には広い公園があったり、駅内にはちびまる子ちゃんの絵が書いてあったりと、子供でも楽しめるような工夫がされています。

Q8858さん
清水駅
評価:3

清水駅はjr東海道線の駅です。最近初めて利用したのですが、駅舎がとても綺麗で広くてちょっとした空港みたいな感じがしました。駅前は大きなバスターミナルになっていて、色々な方面へバスが出ています。

謎のひげさん
清水
評価:3

JR東海道本線の駅の一つです。 でぐちが二ヶ所あり、みなと口側に降りると清水文化会館マリナートがあり、反対側に降りると、清水の商店街や、お店などが立ち並ぶ繁華街に降りられます。

富士丸さん

この施設への投稿写真 8 枚

清水駅
評価:3

清水駅は、静岡市清水区にあるJR東海道線の駅です。 以前は、ここから三保方面へ清水港線という、貨客混合列車が走っていましたが、30年ほど前に廃止され、今では面影も有りません。 駅は新しくなり、東西が自由通路で結ばれ便利になりました。

I6949さん
清水駅
評価:3

清水駅は静岡マラソンのゴールが清水駅前で、ゴール後静岡駅に戻る際に利用させてもらいました。駅の構内は新しく綺麗で、またちび丸子ちゃんの絵もあって可愛かったです。駅前の広場は広くとってあり、そこから富士山も見られてとても綺麗でした。

KENさん
清水駅
評価:3

年末に親戚の年始挨拶で近くを通りました。変わり果てた駅にびっくりしました。私が学生のころはまだ小さいローカル駅でしたが、今はバスロータリーもでき近代的な駅です。通りすがりのため中には入りませんでしたが、エスカレータもあり高齢者や小さいお子様にも便利な駅です。

norinoriさん
綺麗で、大きい駅です
評価:3

西口と東口がある駅です。 昔ながらの商店街がある方が西口で、マリナートやテルサがある方が東口になります。 雨が降っても、マリナートには傘をささずに行くことが出来たりと便利なつくりになっています。

X6362さん
清水駅
評価:4

近年、整備されて駅前も駅もとてもきれいになりました。 『清水エスパルス』や『ちびまるこちゃん』や『清水の次郎長』など清水を代表するものがいたる所に感じられます。 かつては清水市でしたが、現在は静岡市清水区となっております。清水駅は港も近く、いつまでも清水の玄関口であります。

V1864さん
景観が整いました
評価:3

数年前に全面改装されて、昔の駅とは比べ物にならない程綺麗に生まれ変わりました。 表示なども見やすく、利用者にとっても優しくなっています。 駅周辺も一緒に完備され、周辺一体の景観が整って綺麗です。

kkさん
清水駅
評価:4

新しそうな駅ですね。駅の出口は特徴的なデザインでした。駅前にはタクシー待機場所が結構広くあり、大きなマンションもあり、人も多いです。清水に関係する、某アニメや某サッカーチームの広告が見られました。

tamakunさん
地元清水駅
評価:5

静岡生まれの清水育ちの私ですが、私が少年時代の清水駅と言ったらそれはもう小さな駅で改札を通ると細い渡り廊下を渡ってホームに着く感じの駅でしたが今はとても綺麗になりとても嬉しく思います。 出入り口も西口と東口になったことにより車での送迎にもとても便利になりました。 また清水が活性化することを願います。

B9991さん
清水駅
評価:3

なんだか、やたら近代的な、きれいな駅でしたね。最近改装でもしたんでしょうか?駅前に、駅直結の施設ができていますが、その通路も新しそうでした。そして、駅の出口には清水といえば思い浮かぶあのサッカーチームの看板があります。

シャリ蔵さん
駅前銀座への入口
評価:4

駅舎を出てロータリーを左に行くと駅前銀座の入口が見えます。子供の頃そこへ行くのは夢の国へ行くようでワクワクしたものです。鉄道が好きだった私は自動販売機ではなく、窓口に行って硬券の切符を買ってわざわざ電車に乗りに行きました。

46616さん
発展しました
評価:3

元々は普通のそこそこ町中の駅という感じでしたが、一気に都会をイメージさせる駅に発展してしまいました。昔からは想像つきませんでしたが、マクドナルドもいまだ健在。コーヒー屋さんもでき駅で待ち合わせの際には少し休んでいける施設がありとても便利になりましたね。

ゾウとクマさん
清水駅
評価:3

清水駅は七夕のイメージがあります。何年か前ですが清水のアーケードが七夕の装飾品で飾られていたのが印象でした。今はやはりサッカーですね。港町清水ですが駅の構内もだいぶ整備されてかわりました

ゴマさん
次郎長といえば…
評価:4

清水ですが、こちらもかなり変わりましたね!もちろん綺麗なほうにです。 JR東海道線が停まる駅ですが、昔は駅を降りると大きな商店街があり、夏になると七夕祭りで大賑わいになっていたのを覚えています。 当時は清水市として存在していましたが、今は静岡市に吸収されて【区】として認知されています。 それに伴い、今では駅舎も綺麗になって静岡中部を代表する駅といえますね!今でもところどころに『清水の次郎長の街』というキャッチコピーが見られます。 こちらに旅行など来られた時には是非お立ち寄りください。

J2314さん
綺麗な駅でした!
評価:5

三保の松原に行くために、清水駅で下車し、路線バスに乗り換えました^^ バスターミナルは改札を出て左側、西口にあります。結構大きなターミナルですが、行き先などわかりやすく、迷うこともありませんでした。 駅前には居酒屋やファストフード店などもあり、賑わいがありました^^

さん
新生清水の玄関
評価:3

どうしても静岡と比べて元気のない清水ですが、ここ数年で盛り返しつつ有ります。イベント会場への玄関口として清水駅はこれからますます大切な存在となるでしょう。富士山と清水駅舎、良く似合います。

A0904さん

この施設への投稿写真 2 枚

清水駅
評価:3

この駅は、JR東海道本線の駅です。 清水といえば、サッカーの『清水エスパルス』とまんがの『ちびまる子ちゃん』で有名な町であり、清水駅周辺を含め、町中のいたるところに看板や絵があり、観光客を出迎えてくれますので、電車を利用し、清水を訪れてみてはいかがでしょうか。

YMYさん

この施設への投稿写真 5 枚

流行っている駅
評価:4

清水駅が大きく、もっと便利になりました。かつて西口から東口(港口)に行くには大変でしたが、東西自由通路ができてから新しく変貌しました。  西口は商店街、大型スーバー西友があり、にぎやかの一角です。東口は河岸の市(魚市場)、清水文化会館、広大な広場があり、お買い物、イベント等の理想な場所です。

Kikuさん

この施設への投稿写真 3 枚

清水銀座の七夕祭り
評価:5

昔に比べると駅舎が随分立派になっていてビックリ。 南口ができ港側へのアクセスがスムーズになりました。 「河岸の市」では新鮮な魚介が手に入ります。 マグロ丼や海鮮丼なども食べられます! 北口の清水銀座では毎年七夕祭りが開催され、 アーケードの中が七夕飾りで埋め尽くされます。 大きな七夕飾りの中をくぐりながら歩くのが、楽しい!

ちゃっくーさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画