
県総合運動場駅は、南側(運動場方面)の静鉄栗原ビルと北側(国道1号方面)の2つの改札口があります。北川の改札口からはホームまでが近いので楽ですが、南側の改札口から入るとホームまで地下コンコースを結構歩きました。また、難点としてバリアフリーには対応しておりません。トイレ、駐車場はありますが、エレベーターは無いです。草薙総合運動場野球場の最寄駅になるので、夏の高校野球の時期には大変混み合います。多くの人が押し寄せるので、なかなか電車に乗ることができません。同様に大きな大会やイベントがあると何かと混雑します。普段は草薙総合運動場野球場で練習してきた学生さんが多く利用し、会社員の方も見られます。退勤時間になると会社員の方も多くなります。静岡鉄道なので、運賃は少し高くはなりますが、JRの電車で乗るよりも比較的待ち時間が短いことがメリットです。南側は、駅ビルの構えが開放的で雰囲気は比較的良いかと思いました。