
JR東海道本線の吉原駅で岳南鉄道に乗り換えて、この岳南原田駅にやってきました。天気が良かったため、富士山がきれいに見れて嬉しかったです。駅舎にはそば・うどんのお店がありました。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~12件を表示 / 全12件
JR東海道本線の吉原駅で岳南鉄道に乗り換えて、この岳南原田駅にやってきました。天気が良かったため、富士山がきれいに見れて嬉しかったです。駅舎にはそば・うどんのお店がありました。
駅から南へ直ぐですが、日本製紙の富士工場などの企業の工場がありますので、周辺地域からの通勤で利用される駅です。また駅から北西方面へ向かうと、富士山が見られる原田公園がありますので、この駅を利用して訪れると大変便利です。
赤い屋根は目立ちます。周辺には永明寺というお寺が有名で、湧き水の流れる庭園がある事で有名です。心が綺麗になりそうです(笑)他は工場や学校が多いので、基本的には住宅街にある駅です。またタクシーの名前がほたる、かぐやが有名で幻想的で面白いです。
根方街道沿いにあるり比較的わかりやすい場所に有ります。周りには製紙工場やスーパー等があります。駅の構内にうどん屋があり美味しい為か賑わっております。鉄道マニアの方も見かけます。
岳南原田駅は根方線沿いに有る駅になります。 スーパーのエヴリィビックデーや、富士葬祭が近くにあります。また、めん太郎が併設されています。 岳南鉄道では、珍しくありませんが、無人駅になります。
原田駅は根方街道沿いにあります。地図で見ると製紙工場優先で電車のコースを決めたことがよく分かります。駅の南側には大きな製紙工場の建物が見えます。昔は違う名前の会社でした。陸上部が強くてハンマー投げの現役有名選手のお父さんが所属していました。やはり昔のはなしですが、土曜の夜8時に集合したコミックバンドのリーダーは若い頃この近くに住んでいました。もちろん当時は無名で職場でもギターをよく弾いていたそうです。
車での外出が多いのですがたまには電車に乗りついで外出するのも気分が変わっていいですね。岳南地域の住民にとっては 欠かせない交通手段です。原田駅は民家の中にあってとても 風情のある駅に思えます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |