■静岡県伊東市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

伊東駅投稿口コミ一覧

静岡県伊東市の「伊東駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

126件を表示 / 全26

なんかいい????
評価:3

なんか風情を感じる伊東の街並みと駅です。 造りが昭和風でなんか味わいを感じます。 駅前には和菓子屋さん、海鮮丼屋さんなど 賑やかな街は活気にあふれていて、抹茶のお饅頭を買って、息子と齧り付きました????

mickさん
伊東駅!
評価:4

伊東駅は、JR伊東線、伊豆急行線の駅で、伊東温泉の玄関口となります。駅から5分程で海にも近く、ホテル等温泉宿泊施設も沢山あります。近隣には美味しそうな飲食店も多くて楽しい感じがします。

Q2583さん
観光列車
評価:3

踊り子などの特別列車に乗れば、快適に東京からでも1時間40分くらいで到着します。 今では、更にグレードの高い観光列車であるサフィールが登場し、伊東の観光要素が増えました。

glandcafeさん

この施設への投稿写真 8 枚

伊東オレンジビーチへの最寄駅
評価:4

駅から東方面へ向かうと、海水浴で有名な伊東オレンジビーチがありますので、この駅を利用して訪れると大変便利です。またここの駅は観光地のため、伊東温泉 湯の庭などの有名な宿泊施設がありますので、この駅を利用して訪れてみてください。

エンデバーさん
ライトアップ
評価:4

夜になると駅前のロータリーの植え込みから駅舎にかけてライトアップがされています。ライトの色はカラフルで温泉街のにぎやかさが現されているようです。駅から温泉宿にタクシーで行けれるようにタクシーの待合スペースが広く取られています。

GRANDNOAHさん

この施設への投稿写真 4 枚

伊東駅
評価:3

伊東駅は静岡県伊東市にあるJR東日本、JR貨物、伊豆急行の駅です。 駅周辺には観光スポットが沢山ありますよ。伊東マリンタウンは温泉、ショッピング、グルメなどの複合施設で一日中楽しむことが出来ますよ。

クロスケさん
伊東駅
評価:3

JR伊豆急行線の伊東駅です。ここから下田駅まで約1時間ぐらいで行くことができます。反対方向の熱海東京へもアクセスが良く観光客の皆様が使っています。 平日には制服を着た学生さんたちも多く利用しています。

K57628さん
温泉駅
評価:4

旅行の際の待ち合わせ場所として利用しましたが、昔ながらの温泉駅の雰囲気がある駅でした。 電車が着くと看板を持った旅館の送迎をされている方が改札口で出待ちしていたり、バスのロータリーでは宿の名前が記載された提灯がずらりと並んでいて旅行の気分を盛り上げてくれたりともう一度来たいと思わせてくれる駅でした。

ERさん

この施設への投稿写真 5 枚

伊東駅
評価:3

JR伊東線の終着駅であり、伊豆急行線の始発駅でもある伊東エリアの主要駅です。 熱海から伊東を経由し、下田へと続く交通の要所であり、観光列車やJRからの直通列車も数多く走行しており、いつも多くの観光客に利用されています。

YMYさん

この施設への投稿写真 5 枚

立派な駅です
評価:3

伊東温泉に最も近い駅です。この駅はほぼ観光客の利用です。でも朝と夕方は通勤や通学の方が多いですね。伊東オレンジビーチや東海館もあります。駅舎を少し離れたところから観ると、南国っぽいイメージが感じられます。

P0599さん
伊豆急行
評価:4

伊豆急行が停車する伊東駅。 ここから終点の下田駅までは、乗り換え不要です。 又、伊東駅からは多くの路線バスが出ています。 駅前の停留所だけで6路線あります。 途中まで同じ方向へ行くバスもたくさんあるので、普段乗り慣れていない路線を利用するときは、運転手さんに確認したほうが確実です。

可愛い係長♪さん
伊東温泉の玄関
評価:5

JR伊東線の終点、伊東駅になります。また伊豆急行線の始発駅にもなります。駅を降りるとまさに温泉街といった佇まいで、なんとなく懐かしい気持ちになれたりします。駅は四季に応じていろいろな装飾を施すので、見た目がたのしかったりします。

O2864さん
観光地
評価:3

下田まで続く下りの伊豆急行線と、熱海方面へ向かう上りの電車が出ます。休日は旅館の送迎バスが多く停まっています。 改札はひとつで、改札を出て左手側がすぐバス乗り場です。 バス乗り場は6番までありますが、同じ番号の乗り場から、別ルートも出ているので、観光の方は、バス乗り場向かい側の案内所を利用することをおすすめします。観光のパンフレットもたくさん置いてあります。

船長さん
伊東の玄関!
評価:5

温泉街の駅としては質素な感じがしますが、そこが伊東駅の良さと感じます。伊豆半島の中心的な駅で下田方面、東京、熱海方面へのアクセスとして多くの環境客の利用があります。

谷さんさん
伊東駅です。
評価:4

JR伊豆急行線の伊東駅です。 実家に住んでた頃よく利用していました。 昔は駅前はだいぶ閑散としていましたが、今では観光地として観光客の方に嬉しいお店がいくつかありました。 駅前には観光案内なんかもあるので、伊豆へ旅行される方は是非伊東もおすすめです。

よしさん
伊東温泉地の駅
評価:4

静岡県伊東市の伊東駅です。伊東温泉地の玄関口にあたる駅であり、全国から旅行客が沢山利用する駅になります。老舗旅館が多数並ぶ街並みで温泉でゆっくりされる方を目にします。 また夏場には大規模で実施される花火大会があり、老若男女の方が利用します。

イタリアの種馬さん
伊東
評価:3

静岡県は伊豆半島の太平洋に面したところにある人口7万人程の街です。伊東に行くならハトヤ♪このコマーシャルを子供ながらに覚えており、伊東出身の私が他県の人に伊東を説明するときにはに必ず使います(・_・; 海と山に囲まれて温暖な気候が魅力ですね‥今、伊東からは離れて住んでいますが改めてこの街の良さを強く感じます。

芝張り職人さん
観光地らしい旗もち運転手さん
評価:5

多くの路線バスが集まってくる伊東駅。伊東市内で一番アクセスの良い駅です。 観光で訪れる方のために、旅館の送迎バスの運転手さんたちが、旅館の名前の入った旗を持って出迎えてくれます。 宿が決まっていない方は、旗を持っている人に声をかけると、いいことがあるかも!!

くぅちゃんさん
連絡駅!
評価:3

昭和13年12月に開業しました。JR伊東線から伊豆急行線への乗り換え駅です。 しかし、日中はほとんどの電車が直通運転です。 また、今では珍しい駅弁を売っている駅です。

kumaさん
名物みやげ
評価:4

伊豆のおみやげはいろいろありますが、伊東駅のおみやげで有名なのは、祇園のいなり寿司です。祇園のお弁当は古くから伊東市民や観光客に愛されており、定評があります。個人的には祇園のからあげとおにぎりのお弁当も好きです。

amachanさん

この施設への投稿写真 3 枚

伊東の玄関口です。
評価:3

伊東の玄関口で平日も観光客で賑わっています。駅の近くにはおみやげ物店や飲食店が多く便利です。観光客の他、通勤・通学で利用する人も多く、我が家の子供たちも通学でこちらの駅を利用しています。

イトゥーのロッペンさん

この施設への投稿写真 6 枚

観光地
評価:4

伊東駅の周りには居酒屋などもあり、 また温泉地に行くアクセスにも便利な駅ですね! 伊東駅からは伊豆下田方面へ行く私鉄との 乗り換えの駅でもあるのでよく利用していました!

くうさん
お迎えつき
評価:3

伊東駅の改札を出ると、ホテルのお迎えの方たちが、のぼりをもって出迎えてくれます。ほとんどのお客さんが迷うことなくバスまで誘導されます。地元民なのだけど、『お宿は決まっていますか?』と聞かれてしまう日常が、わりと楽しいです。田舎ならではのあたたかみがあります。

dianneさん
派手さが無くていいです
評価:4

高い建物も少ないし、観光観光しているわけでもない。 飲食店やお土産やさんも多くあり、新鮮な魚がいただけます。2月ごろだったのですがイカの食べ比べをしたら、どれもべらぼうにうまかったです! 帰りに奮発してキンメの干物を買いました、それも美味^^

R3176さん
伊東温泉へのアクセスに^^
評価:5

JR伊東線の終着駅です。これより先に進む場合は伊豆急行線に乗り換えです。 伊東といえば温泉です!駅の南側へ少し行くと、たくさんのホテルや旅館が集まっています。 また駅から10分程度歩くと海に行くこともできます^^

さん
JR伊東駅は古い感じの駅
評価:5

JR伊東駅は古い感じの駅です。駅前商店も古いながらも人情味あふれる方々が多い感じでした。 干物やまんじゅうがたくさん売っていますので、おみやげには困りませんね。熱海駅までの電車は30分に1本しかないので時間を確認してからお買い物をするといいですよ。

karyunasaさん

この施設への投稿写真 1 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画