■静岡県下田市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

伊豆急下田駅投稿口コミ一覧

静岡県下田市の「伊豆急下田駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

128件を表示 / 全28

移住
評価:3

東京からだとかなりの時間がかかります。 ただ、海を眺めながらの車中も中々良いです。 駅周辺は少し歩くと、独特のお店が多く、聞くと都内から移住した方がイロイロとお店を出しているようです。

glandcafeさん

この施設への投稿写真 8 枚

伊豆急下田駅
評価:5

伊豆急行線の最終の駅です。降車の改札は黒船の仕様になっており、改札を出てバスの乗車場所まで行くと黒船のレプリカがあります。普段は学生がよく使っておりますが、夏になると観光客で溢れる駅です。駅からはすぐ街中に行くことができます。また、海水浴場や水族館等へ行かれる場合はバスが出ておりますのでそちらをご利用されると良いでしょう。

わっけそさん

この施設への投稿写真 7 枚

伊豆急下田駅
評価:4

伊豆急下田駅は、伊豆急行線の終着駅です。下田には黒船来航から開国の歴史にまつわる旧跡・名所などがあります。他にも下田海中水族館・龍宮窟。寝姿山展望台など観光スポットが多いので楽しめます。

*Merida*さん

この施設への投稿写真 5 枚

下田メディカルセンターへの利用に便利
評価:4

駅から少し離れていますが南西方面へ向かうと、下田メディカルセンターがありますので、この駅を利用して訪れると便利です。またこの駅から東へ直ぐには、下田ロープウェイがありますので、観光でも利用される駅となっています。

エンデバーさん
伊豆急下田駅
評価:3

下田市東本郷にある伊豆急行線の終着駅です。JRの特急「サフィール踊り子」も乗り入れています。駅前にはバスターミナルとタクシー乗り場があり、下田市を始めとする南伊豆観光の玄関口となっています。 須崎御用邸へ足を運ぶ天皇陛下を始めとする皇族の方々も利用される駅です。

富士丸さん

この施設への投稿写真 3 枚

伊豆急下田駅
評価:4

静岡県下田市にある伊豆急下田駅。観光スポットが多い下田の中心部にある駅でホテルや観光地までの送迎バスも出ています。構内は段差の無いバリアフリー、ホームも広いので安心。黒船電車の発着駅でもあります。是非一度ご利用ください!

ぱんなさん

この施設への投稿写真 5 枚

伊豆急下田駅
評価:3

伊豆急行線の終着駅となり、JRからの直通列車も走行するため、下田観光における交通アクセスの要所となっています。 四季を通して、多くの観光客で賑わっている伊豆半島の人気観光スポットです。

YMYさん

この施設への投稿写真 6 枚

伊豆急行線の終着駅
評価:3

ちょっとした観光名所です。周辺には下田ロープウェイ、寝姿山、道の駅、下田港、下田公園、ペリーロード、下田海中水族館、下田温泉など、観光名所がいくつか点在する場所にある駅です。駅舎もかなり立派です。また静岡県内の鉄道駅では最南端にある駅です。

P0599さん
伊豆急下田駅
評価:3

夏、海水浴へは電車を利用して下田へ行きます。駅を降りると南国情緒の風情が楽しめます。下田は黒船が来航した歴史ある観光地がたくさんあり、のんびり旅と温泉で寛げます。また電車からの車窓も最高です。

W5297いっちゃんさん
下田駅
評価:3

伊豆急の終点駅です。夏の海水浴シーズンには多くの人でにぎわいます。長い旅の終わった電車を降りて街に出れば開国以来の歴史のある街並みが広がります。駅前に大きなビルがないので開放的な感じです。

N4538さん
伊豆急下田駅
評価:4

下田市の国道414号線沿いに駅施設はありわかりやすいです。JR下田駅と隣接しているので便利です。付近に停車スペースと駐車スペースがたくさんあるので自動車で来ても安心です。

Y9645さん

この施設への投稿写真 3 枚

伊豆半島最南端の駅
評価:4

伊豆急行の終着駅がこちらの下田駅になります。 電車を降りた瞬間から磯の香りが漂う港町らしい雰囲気が漂っています。夏は白浜海岸目当ての若者の姿が多いですが温泉もあるので一年を通して、老若男女の観光客の姿が多く見受けられます。

小粟旬さん

この施設への投稿写真 4 枚

伊豆急下田駅
評価:5

駅を降りると足湯や黒船、お土産屋さんがあって早速下田の有名どころを楽しむ事が出来ます。また、下田駅からは色々な方面に行けるバスも出ているので、下田に旅行に行く時にいつも利用します!

K2367さん
伊豆急下田駅
評価:4

伊豆急行線の終着駅です。下田といえば白浜海岸、下田海水水族館など、観光地としても有名です。 下田まで行くと、東京、神奈川と違い海水が少しきれいになります。 夏場は道路は混雑しますので、電車で行くほうがオススメです。

B0694さん
開国の街の駅
評価:3

特急「踊り子」に乗って伊豆急下田駅に来ました。改札口が黒船の形をしているのが面白かった。ちょっと変わったモニュメントや蛙の像があったりと、ユニークな駅でした。駅前には下田温泉の湯がひいてありました。

生クリームさん
終着駅♪
評価:4

JR伊豆急行線の終着駅。唐人お吉とペリーについて勉強するために、下田駅まで電車で行き、市内を歩き回りました。駅前は栄えていますが、町並みは、とても風情がありました。 下田駅のお土産売場では、伊豆全般のお土産を取り扱っています。

くぅちゃんさん
異国情緒な雰囲気
評価:5

黒船が来航していた歴史にちなんで、赴きある改札や駅前の黒船など異国情緒な雰囲気があります。 近くには宝福寺や了仙寺やペリーロードなどの歴史的な観光名所があり、歩いて行くことができます。のんびり散策するのもお勧めです。

じゃいこさん

この施設への投稿写真 8 枚

下田駅
評価:3

静岡県の最南端駅、伊豆急下田の駅です。こちらの駅は南国リゾート風になっており、駅についた瞬間から観光に来た楽しみが出てきます。また改札を抜けると近隣のホテルや旅館の送迎バスが来ているので、泊まる場所が決まってる人は移動も楽です。

アンディジョンソンさん
伊豆急下田駅
評価:5

伊豆急下田駅は伊豆急行線の駅です。駅前には足湯があってタダで入ることができます。おみやげも売っています。 踊り子号やスーパービュー踊り子号が東京方面から直通運転をしていて、2016年の夏には観光列車も小田原とこの駅を新たに運行すします。楽しみです。

ピンコ万さん
下田といえば
評価:5

下田と言えば「海」ですよね! 下田で有名な魚と言えばやっぱり金目鯛 駅の近くでも食べれるお店がいっぱいあります。 夏には紫陽花の見られる公園も駅からすぐの所にあるので海以外の目的でも賑わいがあります????

U4231さん

この施設への投稿写真 5 枚

不思議な気分♪
評価:5

温泉旅行を兼ねて下田まで行ってきました。電車で伊東駅から終点の伊豆急下田駅まで移動しましたが、駅の雰囲気が他の駅とは違い、『船』をイメージさせるつくりとなっています。電車も『黒船』をモチーフにした電車で、関東圏内では絶対に見ることの出来ない雰囲気を楽しめました。駅を出ても『黒船』の飾りなどもあり、別世界に来たような雰囲気を感じられ楽しかったです。

KYHYさん
夏場は多くの海水浴客が訪れる駅でもありますよ。
評価:3

夏場の海水浴客以外には、多くの観光客が訪れ利用する駅です。 また、駅周辺には、多くの土産物屋が多い駅でもありますよ。 観光地と言う事も在り、大きなバスターミナルもあります。とても観光がし易い駅です。

T2847さん
伊豆急下田駅
評価:3

伊豆急行のリゾート21での下田半島へのアクセスがオススメです。伊豆急下田駅へは、車窓に対し平行に並んだ座席で、大パノラマの海岸線の景色を眺めながら旅の気分が高揚してきますw。 伊豆急下田駅に到着してからも眼前には寝姿山など様々な観光名所があるので、旅のルートに組み入れてみてはいかがでしょう。

翔音さん
バスターミナル。
評価:3

昭和36年12月に開業した、伊豆急行の終着駅です。 駅周辺は、ペリーにまつわる旧跡など見所が豊富な歴史のある町並みです。また、海の幸が味わえるお店が揃っています。 白浜、石廊崎や堂ヶ島方面などにバスが発着する。

kumaさん

この施設への投稿写真 2 枚

伊豆急下田
評価:5

JR東海道本線熱海駅から伊東線へ乗り換え、伊東駅から伊豆急下田行きへ乗り継いで、終点の駅です。伊豆急行は海側に座って外を眺めると絶景です。ゆらりゆらりとのんびりぶらりと下田まで、そんな休日も楽しみのひとつです。

肉野菜さん
駅周辺は
評価:4

伊豆で一番下にある私鉄の最終の駅ですね。 駅周辺には飲食店や大きめのスーパー、 駅の目の前からは下田のロープウェイにも行けるので 徒歩圏内で結構楽しめるかと思います!! 少し離れると水族館もあったりするので 家族連れでもいいかもしれませんね!!

くうさん
唐人お吉ゆかりの地
評価:3

中学生の頃、社会見学で行きました。下田まで制服ではなく、学校指定のジャージで行き、班別行動で、唐人お吉のゆかりの地でいろいろなお話を伺ってきました。社会見学ではお土産を買ってはいけないルールだったので、名物鳩サブレはおあずけでした(笑)

dianneさん
駅周辺はお土産屋さんが盛り沢山!
評価:3

仕事ではるばる下田までやってきました。静岡県内の鉄道で最南端の駅です。駅を降りるとロータリーには伊豆、下田の特産品のお土産屋が多くて、電車の待ち時間に存分に買い物を楽しめましたよ♪

Rookiesさん

この施設への投稿写真 1 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画