

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
伊豆急下田駅 の投稿口コミ一覧
1~28件を表示 / 全28件
駅から少し離れていますが南西方面へ向かうと、下田メディカルセンターがありますので、この駅を利用して訪れると便利です。またこの駅から東へ直ぐには、下田ロープウェイがありますので、観光でも利用される駅となっています。
ちょっとした観光名所です。周辺には下田ロープウェイ、寝姿山、道の駅、下田港、下田公園、ペリーロード、下田海中水族館、下田温泉など、観光名所がいくつか点在する場所にある駅です。駅舎もかなり立派です。また静岡県内の鉄道駅では最南端にある駅です。
夏、海水浴へは電車を利用して下田へ行きます。駅を降りると南国情緒の風情が楽しめます。下田は黒船が来航した歴史ある観光地がたくさんあり、のんびり旅と温泉で寛げます。また電車からの車窓も最高です。
伊豆急の終点駅です。夏の海水浴シーズンには多くの人でにぎわいます。長い旅の終わった電車を降りて街に出れば開国以来の歴史のある街並みが広がります。駅前に大きなビルがないので開放的な感じです。
駅を降りると足湯や黒船、お土産屋さんがあって早速下田の有名どころを楽しむ事が出来ます。また、下田駅からは色々な方面に行けるバスも出ているので、下田に旅行に行く時にいつも利用します!
伊豆急行線の終着駅です。下田といえば白浜海岸、下田海水水族館など、観光地としても有名です。 下田まで行くと、東京、神奈川と違い海水が少しきれいになります。 夏場は道路は混雑しますので、電車で行くほうがオススメです。
特急「踊り子」に乗って伊豆急下田駅に来ました。改札口が黒船の形をしているのが面白かった。ちょっと変わったモニュメントや蛙の像があったりと、ユニークな駅でした。駅前には下田温泉の湯がひいてありました。
JR伊豆急行線の終着駅。唐人お吉とペリーについて勉強するために、下田駅まで電車で行き、市内を歩き回りました。駅前は栄えていますが、町並みは、とても風情がありました。 下田駅のお土産売場では、伊豆全般のお土産を取り扱っています。
静岡県の最南端駅、伊豆急下田の駅です。こちらの駅は南国リゾート風になっており、駅についた瞬間から観光に来た楽しみが出てきます。また改札を抜けると近隣のホテルや旅館の送迎バスが来ているので、泊まる場所が決まってる人は移動も楽です。
伊豆急下田駅は伊豆急行線の駅です。駅前には足湯があってタダで入ることができます。おみやげも売っています。 踊り子号やスーパービュー踊り子号が東京方面から直通運転をしていて、2016年の夏には観光列車も小田原とこの駅を新たに運行すします。楽しみです。
温泉旅行を兼ねて下田まで行ってきました。電車で伊東駅から終点の伊豆急下田駅まで移動しましたが、駅の雰囲気が他の駅とは違い、『船』をイメージさせるつくりとなっています。電車も『黒船』をモチーフにした電車で、関東圏内では絶対に見ることの出来ない雰囲気を楽しめました。駅を出ても『黒船』の飾りなどもあり、別世界に来たような雰囲気を感じられ楽しかったです。
夏場の海水浴客以外には、多くの観光客が訪れ利用する駅です。 また、駅周辺には、多くの土産物屋が多い駅でもありますよ。 観光地と言う事も在り、大きなバスターミナルもあります。とても観光がし易い駅です。
伊豆急行のリゾート21での下田半島へのアクセスがオススメです。伊豆急下田駅へは、車窓に対し平行に並んだ座席で、大パノラマの海岸線の景色を眺めながら旅の気分が高揚してきますw。 伊豆急下田駅に到着してからも眼前には寝姿山など様々な観光名所があるので、旅のルートに組み入れてみてはいかがでしょう。
JR東海道本線熱海駅から伊東線へ乗り換え、伊東駅から伊豆急下田行きへ乗り継いで、終点の駅です。伊豆急行は海側に座って外を眺めると絶景です。ゆらりゆらりとのんびりぶらりと下田まで、そんな休日も楽しみのひとつです。
伊豆で一番下にある私鉄の最終の駅ですね。 駅周辺には飲食店や大きめのスーパー、 駅の目の前からは下田のロープウェイにも行けるので 徒歩圏内で結構楽しめるかと思います!! 少し離れると水族館もあったりするので 家族連れでもいいかもしれませんね!!
中学生の頃、社会見学で行きました。下田まで制服ではなく、学校指定のジャージで行き、班別行動で、唐人お吉のゆかりの地でいろいろなお話を伺ってきました。社会見学ではお土産を買ってはいけないルールだったので、名物鳩サブレはおあずけでした(笑)
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本