■静岡県熱海市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

熱海駅投稿口コミ一覧

静岡県熱海市の「熱海駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全122

熱海駅
評価:3

熱海駅は、東海道新幹線のこだまが止まる駅になります。 駅前には、無料で足湯ができる場所があります。自動販売機で、タオルの販売をしているので、日帰り旅行方にもおすすめしたいです。

まおさん

この施設への投稿写真 4 枚

熱海駅
評価:3

熱海駅は静岡県の東部にある温泉街の代表駅です。東京方面から行った場合、新幹線も在来線も静岡県に入って最初の駅となっており、JR東日本とJR東海の両車両が通る駅となっています。 こちらの駅は乗り場が1番線から7番線まであります。 1番線と一部の2番線と3番線はJR東日本の伊東線下り列車で、伊東・伊豆急下田方面行となります。 2番線と3番線の一部はJR東海の東海道線下り列車で三島・沼津・静岡方面行となります。 4番線と5番線はJR東日本の東海道線(上の東京ライン)上り列車で、小田原・横浜・品川・東京・上野方面行となります。 6番線は東海道新幹線の下り列車で、新大阪方面行となります。 7番線は東海道新幹線の上り列車で、東京方面行となります。 熱海駅には駅ビルがあり、「ラスカ熱海」という建物です。今の建物は建て直しされ、2016年にオープンしています。営業時間は、ショッピングフロアが9:00〜20:00、レストラン・カフェフロアが11:00〜21:30、屋上の広場が9:00〜21:00となっています。駅直結のため、天候に左右されることなく買い物や食事をとることができるので、とても便利です。旅行で来た際にもお土産もこちらの建物内でいろいろと選ぶこともできます。電車だけでなく車でも行くことがき、駐車場も完備されています。 いつも新幹線に乗る際、駅弁を楽しみにしています。「炙り金目鯛と小鰺押寿司」、「小鰺押寿司」、「箱根山麓豚弁当 カルビ&ロース」、「やまゆり牛しぐれ煮弁当」、「金目鯛西京焼弁当」、「しらす弁当」、「デラックスこゆるぎ弁当」、「おたのしみ弁当」、「こゆるぎ茶めし」、「鯛めし」、「やまゆりポーク味噌焼弁当」と数多くの駅弁を取り扱っています。 中でも私のおすすめは「炙り金目鯛と小鰺押寿司(1,480円)」です。小鯵押寿司と金目鯛炙り寿司の2つの味が楽しめる豪華な駅弁となっています。一度食べたらおいしさにはまること間違いないです。

C0446さん
熱海駅
評価:3

千葉の友人夫婦と「熱海駅」で待ち合わせして熱海観光をしました。名古屋から新幹線こだま号で2時間程で「熱海駅」に着きました。コンパクトで綺麗な駅でした。駅前には成城石井やスターバックスが入っている綺麗な駅ビルがあり、エレベーターで上がった2階にお土産物売り場があり、帰りに職場や友人へのお土産を買えました。伊豆の国ビールや檸檬ドーナツを買いました。

スーパー営業マンさん
人気温泉
評価:3

「熱海駅」は熱海温泉、サンビーチ等観光拠点の駅です。 駅ビル「ラスカ熱海」や仲見世通り商店街、平和通り名店街には行列のできるお店がたくさんあります。 人気温泉街で駅前ロータリーはタクシーや旅館ホテルの送迎バスでいっぱいです。 平日にも関わらず、多くの観光客が来ていました。

トムトムトムさん

この施設への投稿写真 8 枚

駅中飲食店美味しい。
評価:5

熱海は有名な観光地ですし、新幹線も停まるんで栄えてますね。ほんとにいつ行ってもたくさんの人です。駅の中に食べるところや買い物するところが多くて楽しめます。食べるところはちょっとお値段は高いけれど、品質がいい所が多いので納得です。お土産屋さんも充実してますよ。

Matsu さん
屈指の観光地
評価:3

東海道新幹線のこだまが止まる熱海駅。静岡県の東部にあります。都内からも1時間ほどで行くことができるアクセスの良い駅です。 直結の商業施設では、観光地ならではの干物やはんぺん、だいだいゼリーなどのお土産を購入することが可能です。

枝豆さん
熱海の駅
評価:5

観光名所である静岡県熱海市にある駅です。 改札を出て右側にはお土産の販売所があり、広いスペースに静岡県内のお土産から近隣の小田原のお土産まで購入することができます。 駅を出るとロータリーの横には広い足湯があり、温泉気分を楽しめます。 また、駅前には商店街があり、観光客でとても賑わっています。 駅から海までは少し距離があるため、もし海沿いの宿に泊まる場合は、駅ロータリーにずらりと並んでいるマイクロバスで向かうとよいです。

あむさんさん

この施設への投稿写真 6 枚

賑やか駅前
評価:4

熱海駅は東海道本線で静岡県で一番東にある駅です。新幹線、東海道本線、伊東線が停まる駅です。温泉や観光で人が集まり駅前商店街もとても賑やかです。熱海プリンやイカメンチなど有名なお土産もあります。

ゆっでぃさん

この施設への投稿写真 5 枚

JR 東日本鉄道
評価:3

熱海の温泉街に行くのに熱海駅を利用してきました。 熱海駅は静岡県なのでJR 東海かな?と思ってました。 切符売場は山手線までの路線図があり、東京が近いなぁ〜と思ってホームへ。 静岡方面の電車に乗り発車を待ってたら、発車のベルが山手線の発車メロディーではないですか! そう言えば時刻表に上野東京ラインと書いてあり、JR 東日本なんだとビックリした。 あとで調べたら熱海駅までJR 東日本と書いてました。 上野東京ラインは北関東から走ってるのでこの電車は遠いどこから来てるんだなぁ〜と感動しました。

C7067さん

この施設への投稿写真 8 枚

熱海駅
評価:4

JR熱海駅は東海道線と東海道新幹線が停車する駅です。東京駅から熱海駅は新幹線だと約40分で到着します。駅構内はお土産屋さんが数多くあるので常に観光客で賑わっています。足湯もあるので旅の疲れもとれますね。

とーるさん

この施設への投稿写真 8 枚

1925年(大正14年)開業!
評価:5

こちらの施設は静岡県熱海市田原本町11-1にあるJR熱海駅です。 JR熱海駅は、1925年(大正14年)に開業した駅で、JR東日本、JR東海の3路線が乗り入れています。

くり〜むぶりゅれさん

この施設への投稿写真 8 枚

駅前には無料の足湯があります
評価:5

東京駅から新幹線ひかり号ならたったの35分。日帰りでも泊りでも楽しめる熱海温泉の最寄り駅です。駅ビルはとてもキレイでショッピングや飲食ができる施設が入っています。駅前のバスロータリーの近くには、なんと無料の足湯施設があります。熱海についてすぐ温泉なんて、うれしい限り。大き目のタオル持参で楽しみましょう。

山口 努さん

この施設への投稿写真 4 枚

熱海
評価:5

静岡県熱海市にある熱海駅です。新幹線も通っているのでどこに行くにも便利なところになります。新幹線は多い時間帯で10分に一本から少ない時でも30分に一本程のペースで来るので旅行に行くにも住むにも便利なところになります。温泉の街として知られる熱海の駅になります。熱海駅を降りてすぐにお土産コーナーがあります。その上には薬局と3階にはご飯屋さんが並んでいます。そのご飯屋さんの中にある伊豆太郎でご飯をいただきました。そこでは鯵のたたき丼と海鮮丼を頼みました。鯵のたたきは新鮮なものを使用しており、生姜との相性はバッチリでした。とても美味しく、鯵の刺身が大好きなわたしにはもってこいの一品でした。海鮮丼はサーモンや鯵、鯛などが入っており、どれを取っても美味しかったです。海の近くということもあり、熱海に来たらぜひ海鮮を食べてみてください。熱海駅の前には足湯もあります。温度はだいぶ高めでしたが、冬の足湯は最高でした。足湯に入った後には足がとても軽くなり、浮いているような感覚でした。また、駅前には商店街があり、観光客の方々でとても賑わっていました。熱海プリンのお店から海鮮のお店まで幅広くあり、ここだけで2.3時間は楽しめるくらいのボリュームがありました。中でもうなぎの刺身を置いているお店もあります。うなぎの刺身はとても絶品なのでぜひ熱海に来た際には食べてみてください。他にもお寿司屋さんや干物を売っているお店など海鮮が好きな方には堪らないところになっています。駅から少し行ったところには熱海城やトリックアート館など大人から子どもまで幅広く楽しめるところがあります。長期連休や日帰り旅行にもってこいのところです。ご家族や友人と温泉でまったりと過ごしてみてはいかがでしょうか。私個人としては日頃の疲れが吹き飛ぶ最高の気分転換になりました。リラックスもできて、楽しむことができる熱海ぜひまた行きたいと思っています。

K4758さん
足湯あり
評価:3

温泉で有名な熱海にある駅です。JR東海道線を始め在来線も乗り入れています。大きな駅ではありますが乗り換えもわかりやすいです。 観光地のため駅周辺は土産物店が多数あり駅ビルにも多くのお店が入っています。駅前には誰でも利用可能な足湯がありますよ。

もんどさん

この施設への投稿写真 8 枚

熱海駅!
評価:4

熱海駅は、JR東海道線や東海道新幹線が停車する駅で、温泉観光地としても有名です。駅にはお土産屋さんや飲食店などたくさんの施設もあり、駅近隣にもたくさんのお店があり、人々でとても賑わっています。駅前には足湯もあるので楽しいです。

Q2583さん
熱海駅
評価:3

JR熱海駅は静岡県熱海市田原本町にあります。こちの駅は東日本旅客鉄道、東海旅客鉄道、東海道本線伊東線、東海道新幹線が乗り入れしているかなり規模が大きな駅です。観光地ということもありとても賑やかな駅ですよ。

男塾一号生さん

この施設への投稿写真 8 枚

熱海駅
評価:3

JR熱海駅は、東海道新幹線と東海道本線と伊東線の3本が乗り入れている駅です。熱海は温泉で有名な観光地で、たくさんのホテルが建ち並んでいるため熱海駅の利用者は多いです。駅前にはお土産のショップも豊富に揃っています。

*Merida*さん

この施設への投稿写真 5 枚

東京駅から新幹線で約40分です。
評価:4

東京駅から新幹線ひかり号で約40分で着いてしまう熱海駅です。温泉で有名で、昔は新婚旅行や団体旅行客で賑わっていました。新型コロナ前はインバウンド客で大人気でしたね。近年大幅リニューアルで駅ビルお土産コーナーが大人気になっています。駅は山側の傾斜地にありまして海側がとても開けていますが、山側も知る人ぞ知るという感じで急こう配を上って崖から眺める太平洋が素晴らしいです。ぜひ、山側にいらしてください。

終焉くんさん

この施設への投稿写真 2 枚

熱海駅です。
評価:4

東海道本線にある熱海駅です。駅構内はとても綺麗で、さすが温泉観光地である事が実感できます。駅口外には足湯がありますので、のんびりと温泉を堪能できます。駅ビルにもたくさんのお店があり、満足出来ます。港にお急ぎの方は、バスを利用するのが便利です。

001スライドTさん

この施設への投稿写真 5 枚

賑わってます。
評価:4

一時観光客が集まらなかった熱海ですが、花火や新しいお店が沢山出来た効果で、若い方が多くなりました。 駅周辺は平日でも賑わいをみせ、人気店には行列が出来ています。 また、たまに行くと新しいお店が出来ているのも、魅力のひとつです。

glandcafeさん

この施設への投稿写真 5 枚

熱海駅
評価:4

東京に向かうときの乗り換えで、いつも駅の売店で売っているおいしそうな駅弁に引き寄せられます(笑)!!ここでお弁当買うと、旅だなぁーって実感わきますね。またあのお弁当屋食べたーい!!

しろくまさん

この施設への投稿写真 7 枚

JRの熱海駅
評価:3

熱海駅(あたみえき)は、静岡県熱海市田原本町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東海旅客鉄道(JR東海)の駅です。JR東海に所属する東海道新幹線と、JR東日本があります。

えみりんさん

この施設への投稿写真 2 枚

熱海
評価:4

JR熱海駅を降りると綺麗な駅ビルラスカ熱海があり、お土産屋さんやレストランなど揃っています。駅の前には足湯もありとても気持ちいいですよ。商店街も沢山のお店がありとても賑わっています。温泉はもちろん気持ちよくお肌がすべすべになって何度行ってもいいところです。

O3756さん
熱海駅
評価:3

伊豆・箱根方面の温泉地へ行くなら、この駅を起点に旅行されるのがベストです。 JR東海道新幹線の停車駅でもあります。駅は、3年前に大規模な改装工事にて複合施設でき、買い物・お土産など大変便利な駅に生まれ変わっています。

Q-0251さん
観光地
評価:3

熱海駅はJR線になります。 観光地として有名な駅です。 毎年、前の職場のお友達と旅行に行くのが楽しみです。 少し前に駅がリニューアルされて、とてもキレイになりました。 駅と直結した商業施設にお土産屋さんや、レストランなどがたくさん入ったので、帰りにいつも寄ります!

H4460さん
熱海駅
評価:3

久しぶりに熱海に旅行に行き熱海駅を利用しました。駅の改札を出るとすぐにラスカ熱海と言う駅ビルが出来ていて観光客も沢山いてかなり賑わいを見せていましたしラスカ熱海の中には熱海や伊豆や伊東のお土産を扱うお土産屋さんやレストランも入っていて駅にも近いのでギリギリまで買い物をして電車に乗ることも出来るのでとても便利でした。

家政人さん

この施設への投稿写真 8 枚

熱海駅
評価:3

熱海駅はJR東海道線、伊東線、踊り子、東海道新幹線が通っている駅です。温泉街としても有名です。夏は海水浴場としても賑わっています。駅は再開発され、駅直結の商業施設ができました。

みなみさん
熱海駅
評価:3

JR熱海駅。在来線はもちろんですが、新幹線も止まります。多くの観光客で賑わっております。駅ビルも数年前に建て替え工事を行い大きく綺麗になりました!入っている施設も変わりたのしむことができます。是非お越し下さい!

K57628さん
観光地
評価:3

日本の有名観光地のひとつである熱海の玄関口です。在来線だけでなく新幹線も通っています。駅前には足湯があり、駅ビルに入っているお店ではたくさんの熱海土産が売られています。

きょもさん
静岡県のjr熱海駅です。
評価:4

静岡県のjr熱海駅です。 先日出張で寄りました! やっぱり、駅にはたくさんの観光客がいました。 皆さん温泉に行く様子です、 とっても羨ましく、次回は是非 旅行で寄りたい駅です! 電車もとってもオシャレですよ。

Shu ケさん

この施設への投稿写真 7 枚

JR熱海駅
評価:3

熱海には温泉をはじめ海産物や和洋様々なお菓子などたくさんの特産品があります。 熱海駅、駅ビルにはラスカ熱海をはじめギフトキヨスクなど様々なお土産屋さんがあり熱海ならではの特産品が駅構内で手に入れることが出来るのでとても便利です。

toyoさん

この施設への投稿写真 4 枚

熱海駅
評価:5

熱海駅は静岡県熱海市田原本町にある駅で、JR東日本とJR東海に所属しています。新幹線の停車駅とされているため、休日などは観光客で賑やかです。熱海駅からですと、来宮神社やMOA美術館にアクセスすることができます。

杏仁豆腐さん

この施設への投稿写真 6 枚

熱海駅
評価:4

観光地で有名な熱海です。ここはJR東海道本線や伊東線だけでなく東海道新幹線も停車する駅なのでたくさんの方が利用されます。温泉地なのでたくさんの方が利用されていつも賑わってます。

クレヨンさん
熱海駅
評価:3

日本を代表する温泉地と言っても過言ではない熱海温泉の最寄り駅です。東海道新幹線の駅も併設されています。一時期に比べて駅前の様子にも活気が出てきた印象があります。駅ナカにはラスカ熱海、駅を出てのところにアタミックスという施設ができたことも影響していると思います。駅からアーケードを下りつつ進んでいくと、徒歩15分くらいで海岸に出ます。

P8131さん
おなじみ温泉観光地。
評価:5

説明不要の温泉地ですね。妻の祖母が熱海に住んでいる為、以前は一年に一回行くか行かないか位でしたが、最近は月一回は行ってます。在来線、新幹線、駅からはバスも有り交通に不便は感じません。駅や駅周辺には様々な商業施設もあり楽しめます。

D9857さん
熱海駅
評価:3

温泉と海岸が有名な観光地にある駅になります。当然、観光客で賑わい活気があります。数年前に駅ビルと周辺が新設され、外観も中身もリニューアルしました。ご当地グッズやお土産も大充実しています。

コルレオーネさん

この施設への投稿写真 2 枚

旅行
評価:3

妻と2人で熱海に旅行に行った時に利用しました。 たくさんの人で、びっくりしました。人気の観光地です。 駅前には、足湯がありたくさんの人が、足湯を楽しんでました。 とてもよい温泉地なので、また行きたいと思います。

ミストさん

この施設への投稿写真 6 枚

熱海駅
評価:3

熱海駅は少し前にとてもきれいになりました。 駅前には足湯があり、さすが温泉の街!と行った感じです。 駅ビル内にはお土産屋さんやドラッグストア、100円ショップ、飲食店といろいろなお店がありとても充実しています。 駅員さんもとても親切で、切符のとり忘れがないように見ていてくれるので改札もスムーズです。

knさん
JR 熱海駅
評価:3

JR 熱海駅 東海道線、東海道新幹線が停車する駅です。只今、熱海の観光ブームで、駅周辺もかなり整備されて、駅も大変綺麗でした。平日でも、多くの観光客が利用しているので、賑わっていました。また、観光で訪れたいです。

Q2520さん

この施設への投稿写真 3 枚

熱海駅
評価:3

新幹線が停まる温泉観光スポット、熱海。観光客でいっぱいです。熱海駅は、買い物施設、お土産屋、商店街が並び、リゾート気分を損なわない駅です。駅周りはコインパーキングもありますが、割と満車なので、駅横の併設パーキングが広くてオススメです。駅をゆっくり散策するのも楽しいです。

チーちゃんさん
熱海駅はおみやげ屋さん沢山あります
評価:5

熱海駅降りるとまず、構内におみやげ屋さんが沢山あります。海産物やスィーツ関係などです。試食も沢山出てるので味見して買ってみてください。車の方は近隣に有料駐車場が沢山あります。今の時期、日帰りドライブなどで是非行ってみてください。楽しいよ

L4292さん
熱海駅
評価:4

多くの飲食店やお土産ショップが入居している近代的な駅ビルになりました。 駅前には、温泉街らしく「足湯」があり、移動の疲れを癒してくれます。 在来線の駅ビルと並んで、新幹線の駅も直結していますので、休日には多くの観光客で賑わっています。

A3181さん

この施設への投稿写真 8 枚

熱海駅です。
評価:3

静岡県熱海市にある熱海駅です。 昼間は多くの人で賑わっています。 夜になると人がほとんどいなくてびっくりしました。 駅の目の前には足湯がありとても熱海を満喫できました。

しのぴーさん
埼玉県人にも優しい熱海駅。
評価:4

私は、埼玉県に住んでいます。以前熱海駅に来る為には、上野駅と東京駅の二駅で乗り換えなければいけませんでした。(速さを追求する場合、大宮から新幹線で上野、そこから東京駅迄在来線、そして新幹線も有り) でも今は、高崎線から乗り換え無しで来れます。グリーン車両を使えば、新幹線気分。車内販売も健在。 在来線駅から1本で、温泉と海が楽しめる、熱海駅に来る事が出来ます。 金曜の午後、駅内は観光客がほとんど。その中で外国人が2割の感じでした。 お土産屋さん始め多数のお店、ロータリーには足湯、駅だけでも観光に時間がかかります。 メイン地を巡る時間を忘れないようにしないといけません。

haru1さん

この施設への投稿写真 5 枚

熱海
評価:3

JR東海道線・伊東線・東海道新幹線の通っている熱海駅ですが、3年前程に大型の改装工事があり、大規模な複合施設が併設されとてもお洒落な駅になりました。改札を出るとすぐに足湯に浸かれるのも嬉しいです。

L1272さん
久しぶり
評価:4

熱海に行くときはいつも、車を利用しているのですが、今回は、久しぶりに電車で熱海駅を利用しました。綺麗にリニューアルされていて、そして、とても混雑していて驚きました。お弁当屋さん、お土産屋さんも沢山あり、足湯まであります。駅ビルも充実していますし、駅近くにも、お土産屋さんが沢山あり、出来立ての温泉饅頭や、さつま揚げを購入する事が出来ます。

V1191さん
熱海駅
評価:3

熱海駅は新幹線とJR東海道線が乗入れをしている駅です。熱海駅は若い年代の観光客も増えて土日や祝日はとても混雑しています。駅前にはバスのロータリーやお土産屋さんやレストランがが入っている商業ビルもあります。駅に近いホテルもたくさんあります。とても便利な駅だと思います。

S6464さん
乗り継ぎ
評価:4

JR東海道線から伊東線への乗り継ぎで利用しました。初めて駅に降りましたが、駅の大きさ(広さ)、乗降客の多さに驚きました。 駅構内のコンコースにはお弁当屋・お土産屋があり、乗り継ぎ客にもとても便利だと思いました。

GRANDNOAHさん

この施設への投稿写真 7 枚

熱海駅
評価:3

熱海駅は、有名な熱海の温泉街の駅なので降りて駅から出ると、温泉街の雰囲気がとてもあります。近年メディアの影響もあり、平日や休日問わず観光客が多くいます。駅舎が最近綺麗になりました。

がんもさん
熱海駅
評価:3

熱海にあるJR東海道線と東海道新幹線の駅になります。熱海には温泉旅館がたくさんあるので旅行客が多いです。私も熱海に旅行に行くときは、新幹線で行くので、新幹線の駅があった良かったです。

Q8858さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画