熱海駅
熱海駅は静岡県の東部にある温泉街の代表駅です。東京方面から行った場合、新幹線も在来線も静岡県に入って最初の駅となっており、JR東日本とJR東海の両車両が通る駅となっています。
こちらの駅は乗り場が1番線から7番線まであります。
1番線と一部の2番線と3番線はJR東日本の伊東線下り列車で、伊東・伊豆急下田方面行となります。
2番線と3番線の一部はJR東海の東海道線下り列車で三島・沼津・静岡方面行となります。
4番線と5番線はJR東日本の東海道線(上の東京ライン)上り列車で、小田原・横浜・品川・東京・上野方面行となります。
6番線は東海道新幹線の下り列車で、新大阪方面行となります。
7番線は東海道新幹線の上り列車で、東京方面行となります。
熱海駅には駅ビルがあり、「ラスカ熱海」という建物です。今の建物は建て直しされ、2016年にオープンしています。営業時間は、ショッピングフロアが9:00〜20:00、レストラン・カフェフロアが11:00〜21:30、屋上の広場が9:00〜21:00となっています。駅直結のため、天候に左右されることなく買い物や食事をとることができるので、とても便利です。旅行で来た際にもお土産もこちらの建物内でいろいろと選ぶこともできます。電車だけでなく車でも行くことがき、駐車場も完備されています。
いつも新幹線に乗る際、駅弁を楽しみにしています。「炙り金目鯛と小鰺押寿司」、「小鰺押寿司」、「箱根山麓豚弁当 カルビ&ロース」、「やまゆり牛しぐれ煮弁当」、「金目鯛西京焼弁当」、「しらす弁当」、「デラックスこゆるぎ弁当」、「おたのしみ弁当」、「こゆるぎ茶めし」、「鯛めし」、「やまゆりポーク味噌焼弁当」と数多くの駅弁を取り扱っています。
中でも私のおすすめは「炙り金目鯛と小鰺押寿司(1,480円)」です。小鯵押寿司と金目鯛炙り寿司の2つの味が楽しめる豪華な駅弁となっています。一度食べたらおいしさにはまること間違いないです。