
小淵沢駅は山梨県北杜市にあるJR東日本の駅です。 2面4線の地上駅です。駅周辺は道の駅こぶちざわ、八ヶ岳リゾートアウトレット、山梨県馬術競技場、花パークフィオーレ小淵沢などがあります。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~16件を表示 / 全16件
小淵沢駅は山梨県北杜市にあるJR東日本の駅です。 2面4線の地上駅です。駅周辺は道の駅こぶちざわ、八ヶ岳リゾートアウトレット、山梨県馬術競技場、花パークフィオーレ小淵沢などがあります。
中央線と小海線が乗り入れている駅です。駅舎が新しくなっていてとても綺麗です。屋上からの眺めが絶景で八ヶ岳や富士山がよく見えます。駅弁も種類が多く高原野菜とカツの弁当が特にお勧めです。
木がたくさん使われており、温かみの感じる駅舎でした。 待合室や多目的ホールができて、電車を待ちやすくなりましたしね。 展望台もあり、南アルプスや富士山、八ヶ岳が見えるそうなんですが、自分が行った時は雲がかかってしまっていて、遠くの山はあまり見えませんでした。 またこの辺りを行くことがあれば、ぜひ立ち寄りたい駅です。
とても綺麗な駅舎で、屋上に展望台があります。展望台からは、八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳を眺められます。とてもいい眺めなので、電車の待ち時間がある時にはぜひ展望台に行ってみてください。
バリアフリー、そしてエレベーターが付き新しくなった オシャレな小淵沢駅 お土産屋さんも綺麗になり特急が停まる駅には相応しいと 個人的には思います 女性の方はみる楽しみ待つ楽しみが出来たのではないかと 思います 展望スペースもあり、甲斐駒ヶ岳、富士の山を眺めることも出来ます 駐車場のスペースが少ないのでそこは難点かと思います 駅そば丸政の蕎麦、弁当は地元でも有名です 是非、食べてみてください。
清里や野辺山に向かう小海線に乗るために利用しました。駅自体は大きくはありませんが特急も止まる駅です。乗り換えともう一つの目的は昔からの駅弁の、かつ弁当が食べたくて降りました。ホームでボーと過ごす駅弁は山の風景をみることで美味しく感じました。
東京から清里に行く際に、小海線への乗り換えに何度か利用しました。それほど大きな駅では有りませんが、いつも信州に来たことを実感させてくれる場所です。旅行の起点として、野辺山や清里に向かいます。
小淵沢駅は、中央本線と中央特急あずさの停車駅と小海線への乗り換え駅なので長野市方面へのアクセスも便利です。 比較的大きな駅で、景色も良く駅前も飲食店があります。 タクシーもあるので移動も楽です。
中央線と小海線と二本の線が通る駅として賑わいを見せます。ここから小海線は高度を上げて気動車がエンジンをうならせながら高度を稼いでいきます。 また、サントリーウィスキーの蒸留所見学もこの駅が便利です。
この間旅行に行った時に利用しました。 外見はきれいです。中は昔ながらの雰囲気があり、とても気に入りました。 中には地元の特産品などが売っていて、 待つのにあきませんでした。
清里や小諸方面へ向かう場合は、こちらの駅で乗り換えになります。 ですが、今回はそちらではなくサントリーのウイスキーを造っている白州蒸留所へのアクセスで下車しました。 駅前にはちょっとしたロータリーがあり、一角に観光案内所とタクシーの営業所があります。 大きな駅ではありませんが、不便はありませんでした。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |