
相模原市中央区にある、JR横浜線の淵野辺駅。 JR相模線や京王相模原線に乗換可能な橋本駅まで約8分、JR中央線乗換可能な八王子駅まで約20分。 駅周辺には大学キャンパスや国の研究機関があり、飲食店も多く賑わいのある街です。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~31件を表示 / 全31件
相模原市中央区にある、JR横浜線の淵野辺駅。 JR相模線や京王相模原線に乗換可能な橋本駅まで約8分、JR中央線乗換可能な八王子駅まで約20分。 駅周辺には大学キャンパスや国の研究機関があり、飲食店も多く賑わいのある街です。
駅から南東方面へ向かうと青山学院大学の相模原キャンパスがありますので、周辺地域からの通学で利用される駅となっております。また、北西方面へ向かうと、渕野辺総合病院、JCHO相模野病院などの病院移設がありますので、通院でも利用される便利な駅となっています。
淵野辺駅はJR横浜線の古淵駅と矢部駅の間にあります。 周辺には大学が多く、駅周辺に多くの飲食店が多いため、夜遅くまで大学生が多く見えるのでにぎわっていることが多いです。 町田や橋本駅へのアクセスもよく学生も住みやすい駅であると思います。
淵野辺駅は神奈川県相模原市にあるJR東日本横浜駅の駅です。 駅前に青山学院大学、桜美林大学があるので学生さんが多いですね。 又飲食店、ドラッグストアなどもあります。
淵野辺駅はJR横浜線の駅となります。近隣に大学がありますので、日中は学生さん達で大変賑わっています。周辺には飲食店、スーパーとお店が充実しておりますので、大変便利です。
こちらは神奈川県相模原市のJR横浜線の淵野辺駅です。矢部駅と古淵駅の間にあり、青山学院大学と桜美林大学の最寄駅です。そのため学生が多いです。駅周辺には飲食店が多くあります。
相模原市にある横浜線の淵野辺駅です。 すぐ近くに国道16号線があり車でのアクセスもいいです。 駅構内は広く設計されていて、人混みの中をかき分けて歩くようなことは ないです。 駅周辺も道が広く使いやすい駅です。 バスもあります。 綺麗な駅ですよ。
JR横浜線淵野辺駅は、青山学院大学や、桜美林大学など、大学が多いので、 朝は大学生がたくさんいます。 近隣の駅行きのバスの交通機関が発達しており、どこにいくにもアクセスは良好です。 駅の近くには、ショッピングをできるところや、コンビニもたくさんあり、とても便利です。
桜美林大学と青山学院大学のキャンパスがあるので、学生が多いエリアです。飲食店も学生向きに安くて量が多いお店があります。最近は駅前にショッピング施設も増えて来て、住むやすいです。大きな買い物をする時は町田駅まで8分ちょいなので気軽にいけます。
淵野辺駅の北口のバス停の朝は大学生でとても混んでいます。南口は広いロータリーになっています。南口も北口も様々な飲食店が立ち並んでいてとても便利な駅となっていて、毎日通勤に利用しています。
JR横浜線の駅の中でも利用者が多い駅です。 駅から徒歩圏内に大学があり、若者が多くいつも賑わっています。 仕事中の移動でよく利用しますが、食べ物屋の種類があるので昼時の移動時は淵野辺駅で降りて昼食を取ることが多いです。
淵野辺はJR横浜線が走っている人気のある駅です。駅周辺は居酒屋やフィットネスジム、本屋さんなどが立ち並びいつも賑わっています。エキマエ広場には大きなツリーもあってキレイですよ。
駅中のコンビニは種類も多く急いでる時にもオススメです。是非みなさんも立ち寄ってみてはどうですか? 近くにはカラオケやコンビニもたくさんある駅になります。便利ですね。
淵野辺駅は、大学が駅前にあるユニークな場所です。徒歩10分以内に大学が2つあり、とにかく若い人が沢山います。駅前には、チェーンの飲食店や居酒屋が充実しています。
駅ホームからは高い建物は見られず、すっきりした印象です。この駅の発車メロディーは、銀河鉄道999が使われていて、宇宙をイメージして、地元住民の要望から採用されたそうです。ぜひ一度聞いてみてください。
淵野辺駅から大学までバスが出ている為、学生さんが多く住んでいる印象があります! 駅も改修されてとても綺麗な駅になりました♪ 北口は商店街で南口は広くスーパーがある風景で、雰囲気が変わるので好きですね♪
JR横浜線の停車駅です。南口と北口にわかれており、エスカレーター、エレベーターともにあるので、乗り降りも楽です。駅の近くには、そば屋とカフェもあるので便利です。近くに大学があるため、若い人がたくさん利用しています。
JR横浜線の淵野辺駅は、快速電車が止まり横浜方面にも八王子方面にもアクセスが良い場所です。駅周辺には、大学が多くあり学生の街としても賑わっています。ロータリには、飲食店が多くあり、手頃な値段の居酒屋さんは人気があります。
淵野辺駅は、相模原市にあるJR横浜線の駅です。 古淵駅と矢部駅の間にあります。 駅周辺には、青山学院大学や桜美林大学などがあり、学生の利用客が多いです。 横浜方面や八王子方面へ向かう通勤客も多く利用しています。 周りは静かな住宅街があり、住みやすい町だと思います。
淵野辺駅は大学が多くあり駅周辺は大学生が見かけます 居酒屋や美味しい店も多く出来ました 小田急線の延長の計画もありこれからも発展していく駅です 便利で静かなまちです 是非お越しください
淵野辺駅は周辺に大学が何校かあり、学生さんで賑わっています。青山学院、桜美林、国学院、麻布大学とあります。いずれも駅から徒歩で行ける大学です。学生さん数と比例してラーメン屋さんが多い気がします。
JR横浜線の淵野辺駅です。こちらの駅は学生が多い駅です。というのも大学があり学生の町とも呼ばれている駅です。図書館などもあります。近くに鹿沼公園という大きな公園もあります。
淵野辺といえば、大学生の乗降が非常に多いです。 青山、桜美林の学生が降りられます。 また駅前には飲食店もあります。 あとは本屋さんもあります。 あとは電車の発車時のベルですが、この駅は「銀河鉄道999」が流れます。
最近は駅の利用頻度も少なくなりましたが、最寄駅で何十年も前から利用しています。昔とはすっかり駅や周辺の雰囲気も変わりましたね。駅に隣接しているお店も変わりましたし…。今の季節は駅の北口側に素敵なイルミネーションがあります。地元の方には毎年好評です。
近年改修のあった横浜線にある淵野辺駅は非常に綺麗で便利になりました。駅構内だけでは無く駅周辺も店舗が増え早朝の利用者や深夜の利用者に大変優しい駅です。また、照明が増えたお陰で構内が明るくなり夜間女性が利用し易くなりました。
淵野辺駅は学校が多いので、よく学生を見かけます。 そのせいか、ダーツバーやプールバーがございます。 駅周辺は落ち着いた景色で、住むにしても良いと思います。 相模原と町田の間で、落ち着くのも良いかもしれません。
淵野辺駅の回りには、最近戸建て住宅や集合住宅がたちならび、病院も近くにあるため、淵野辺駅の利用者が増えています。高校や大学も近くにあるため若い利用者が特に多い駅です。
横浜線の淵野辺駅は学生の町という印象です。 多数の高校や大学があるので、学生さんの乗り降りが目立ちます。 駅近くには本屋さんや、コンビニ、ファミレス、公園、図書館等もあります。
以前、淵野辺駅の近くに住んでいた事があります。南口には鹿沼公園があります。桜美林大学・高校・中学や日大三高が近くにありバスも出ているので、平日は学生さんの姿が多く活気があります。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |