
神奈川県横浜市に有る相模鉄道の駅で大きな駅ビルがまぶしいです。南側は2018年に新しくなり縦ラインが印象に残るビルとなりました。北側の外観はタイル張りの外観で南と北で違う駅の様です。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~50件を表示 / 全50件
神奈川県横浜市に有る相模鉄道の駅で大きな駅ビルがまぶしいです。南側は2018年に新しくなり縦ラインが印象に残るビルとなりました。北側の外観はタイル張りの外観で南と北で違う駅の様です。
相鉄本線、いずみ野線の二俣川駅です。相鉄本線の中でも大きな駅になっており、大きな開発もあり施設も数年前に新しくなりました。東急線への直通運転が始まり、今後更に盛り上がる利便性の高い駅です。
二俣川駅です。相鉄本線、相鉄いずみ野線の急行停車駅となります。大規模な開発が行われ現在も道路工事が進んでおり、最近では東急線、JR線との直通運転が始まり利便性が非常に上がっています。
二俣川駅は、横浜市旭区にある相鉄線の駅です。湘南台方面へ行くいずみ野線の分岐の駅です。駅ビルではショッピング等ができて、運転免許試験場の最寄り駅でもあります。かなり昔に運転免許の試験を受けに来たのが懐かしいです。
神奈川県民には運転免許試験場がある事でお馴染みの駅となっています。 横浜市をメインに走る相鉄線の駅の中では横浜まで特急で1駅で、10分程度で行く事が出来ます。また、海老名方面と湘南台方面に分岐する駅なので、小田急線にもアクセスしやすく、非常に便利な駅です。 また、今ではJRや東急への直通運転により、乗換なしで渋谷等に行く事も出来るようになりました。
駅から北西方面へ向かうと神奈川県警察運転免許センターがありますので、周辺地域からこの施設を訪れる際には、この駅の利用が大変便利です。また、南方面には、西友の二俣川店がありますのでショッピングでの利用にも便利な駅となっています。
こちらの二俣川駅は、横浜市旭区にある相鉄線の駅です。相鉄線の中でもメインとなる駅であり、快速や急行や全列車が停車する駅です。先月にこちらの方に用事があり約12年ぶりに利用しましたが、ものすごく変わっておりビックリしました。北口・南口ともに再開発が進められかなり綺麗でおしゃれな駅へと生まれ変わっていました。駅の周辺は、運転免許試験場などの公共施設・ドン・キホーテ・ニトリなどの商業施設があり平日でも多くの方で賑わう駅です。
二俣川駅は相鉄本線といずみの線が通っています。急行も停車する駅なので利用しやすいです。改札をでると右手側北口は相鉄ライフやドンキホーテなどがあります。左側南口はジョイナステラスがあります。横浜銀行やその他複数のATM、ジョイナステラスの中には飲食店、衣料品店、雑貨屋さんなど充実しています。ジョイナスと繋がったビルには医療モールもあり、駅から雨に濡れずに入れるところが便利です。
相鉄線二俣川駅は横浜駅から急行で10分、各駅停車でも17分で到着するターミナル駅です。急行、快速、各駅と全て停まるのでとても便利です。二俣川駅は改札を出て目の前にジョイナステラスなどお店もいろいろ揃っているので、よく利用します。急行も停まり、お店も充実しているので乗降客数も多い駅です。
相鉄のターミナル駅です。横浜からくるとここで、海老名方面と湘南台方面に分かれます。駅は広く、トイレは改札階にあります。ジョイナステラス西友、や自動車運転試験場、がんセンターなどもある駅ですので、乗降客が非常に多いです。
旭区に有る相鉄線の二俣川駅です。横浜駅から特急・急行で1駅、約10分位の乗車で到着します。こちらの駅から海老名方面と湘南台方面に分れます。こちらの駅は神奈川県民にはお馴染みの駅です。それは、神奈川県の運転免許試験場の最寄り駅として有名です。駅ビルも有り賑わいの駅でも有ります。
神奈川県在住の方で免許を取得する方は利用する駅となります。 神奈川免許センターの最寄りの駅となり利用者は、朝方かなり多いです。 相模鉄道の本線といずみ野線が接続する駅となり、下り本線は大和・海老名方面へ 下りいずみ野線は、下飯田駅・湘南台駅方面へ利用する事が可能です。 上りは、両線ともに横浜駅行きとなります。 一昨年11月にリニューアルが行われコンコースが綺麗に生まれ変わりました。 通勤で大和駅から利用していますが、急行への乗り換えを行える駅なので重要駅と位置付けています。 横浜駅まで16分 海老名駅まで16分 湘南台駅まで17分 と、何処に行くにしても真ん中の駅なので非常に便利だと感じます。 駅周辺には駅ビルが併設されていて沢山の飲食店 洋服店 日用品取扱店等の商業施設が入っているので買い物や食事するのにも便利で良く利用しています。 昨年11月よりJR線乗入れ開始により特急・急行列車も止まるようになったので更に便利になりました。
二俣川駅は、相鉄本線・相鉄いずみ野線の2路線が利用できる駅です。駅前には、ジョイナステラス・西友・ドンキホーテなどの商業施設が充実しており、お買い物に困る事はありません。また、急行を利用すると、横浜駅まで10分程で到着するので、都心へのアクセスも良好です!
相鉄線の駅で本線といずみ野線への乗換駅で特急から普通まですべて止まります。運転免許試験場の最寄り駅なので利用者はいつも多いです。駅舎がリニューアルされコンコースなどが綺麗に整備されていました。
二俣川駅は旭区二俣川2丁目にある相模鉄道の鉄道駅です。本線といずみ野線の全ての列車が停まります。大正15年に砂利運搬列車の終着駅として開業しました。旭区内で最も栄えている駅で、横浜市都市計画に「主要の生活拠点」に指定されています。
相鉄線二俣川駅は、相鉄線のターミナル駅として電車、バス、タクシーはもちろん、ジョイナステラス、ライフなどの駅ビル直結の利便性の高い駅です。 駅直結のお店が非常に多いため、雨に濡れずに食品、日用品、家電まで揃います。横浜駅までも急行で10分掛からず本当に便利な駅ですよ。
相鉄線のいずみ野線、本線の分岐駅です。いずみ野線を使っている人はほとんどの方が乗り換えで降車したことがあると思います。また、運転免許試験場の最寄駅になっておりますので免許交付や更新などで利用した方が多いと思います。 また、駅ビル再開発をしてジョイナスができました。飲食店や専門店が増えて便利になりました。
相鉄の二俣川駅です。必ず止まるので二俣川で乗り換えなどで毎日利用しています。なにかと便利でショッピングするにも二俣川で済む場合が多いです。落し物も二俣川で保管してるので助かります。
また新しく相鉄ローゼンもでき駅の中にジョイナステラスなどができ、駅が活気良くなりました。洋服、食品、雑貨などジョイナステラスができたことにより便利になりました。
相鉄線二俣川駅は、運転免許センターの最寄り駅になります。数年前から開発工事をしていて、今年の春に駅ビルと駅ビルに隣接している高層マンションが完成したばかりのキレイな駅舎になります。また、相鉄線の本線といずみ野線の乗換え駅なので、たくさんの人が利用しています。
二俣川駅に友人が住んでいます。 駅周辺には学習塾が沢山あります。 ホームには電車との接触防止の安全対策もとられています。 国道沿いで、保土ヶ谷バイパスもあるため車でのアクセスも良いです。 運転免許センターの最寄り駅でもあります。 横浜駅まで10分程で到着する距離に位置しています。
二俣川駅は急行の停車駅です。電車に乗ってしまえば10分と少しで横浜駅につきます。 神奈川県立がんセンターを始め、歯科、眼科、整形外科など駅からほど近くに多くの医院があり予防接種から健康診断まで病院に困ることはありません。
相鉄線二俣川駅は神奈川県の運転免許センターの最寄り駅です。この駅からいずみ野線で湘南台方面へ分岐する駅でもあります。駅改札口付近にはみずほ銀行、ゆうちょ銀行のATMがあります。駅ビルから屋根付きのブリッジがあり、近くのドンキホーテやドトールコーヒーなど飲食店にも雨の日も傘要らずで行ける便利な駅です。
急行がとまる駅です。相模鉄道線の真ん中に位置し、相鉄いずみ野線の乗り換えができます。近くに車の教習所があり比較的利用客の多い駅です。駅ビルもあり買い物施設も充実しています!
相鉄線の二俣川駅です。駅前は商業施設や飲食店などで賑わっております。不動産屋さんも多いイメージです。運転免許試験場の最寄の駅でもあり、少し駅から離れると住宅街で住みやすい駅です。
相鉄線の乗換する駅。 相鉄本線といずみ野線の乗換可能。 忘れてはならないのが神奈川県民で免許を取るのに、必ず使う駅だという事。 免許センターまで歩いても行けるし、相鉄バスに乗って行くこともできる
二俣川駅は相鉄線での唯一の分岐線がある駅です いずみ野線の分岐駅になります また神奈川県運転免許試験場がある最寄の駅になっています 神奈川県にお住まいの人なら一度は来たことがあると思います 北口はかなり商店街が多く人も多いです
横浜と海老名、湘南台を結ぶ相鉄線の中心となる駅で重要な位置付けとなっています。駅舎は複合施設と併設されており駅前での買い物も楽々です。また、デッキでほかの施設とも行き来できるので安心安全です。
二俣川といえば、神奈川県民で運転免許を持っている方なら一度は行った事がある、ほとんどの県民が知っている駅です。 試験場は駅から徒歩10分ほどのところにあります。 駅自体も大きな駅で、海老名方面と湘南台方面に枝分かれする 相鉄線の主要駅となります。
自動車免許センターがあるので神奈川県民の方は一度は行ったことあるのではないでしょうか。相鉄線の沿線にあり、最近特急が出来たので横浜駅までノンストップで行けますよ。駅裏も現在工事中でこれからどんどん発展していくのではないでしょうか。
横浜市旭区にある駅です。こちらの駅は神奈川県民の方には有名な駅です。神奈川県の運転免許試験場の最寄駅です。相鉄線本線といずみ野線の分岐駅です。横浜駅から急行で1駅で全ての列車が停車し大変便利です。
本線のダイヤ上の中心駅のひとつであり、いずみ野線へ向かう列車との接続が行われます。 電車が発車するとき、大和・海老名方面行はブザーで、いずみ野線方面行はベルと使い分けられています。 夏場はホームの天井部にドライミスト装置があり、気化熱により冷やす効果が使用されています。 ホームには冷暖房付きの待合室が整備されています。
二俣川駅は、神奈川県の自動車免許を取得する場所として、誰もが一度は来る駅です。私は、免許の取得と更新時に来ています。横浜駅から特急で一つ目の駅ですので、とても便利です。
神奈川県唯一の免許センターの最寄り駅として有名ですが、以外と知られていないのが飲食店の安さ。昔ながらの中華料理屋からドンキホーテまで、ローコスト生活を求めるのなら、この街が一番。家賃も横浜市内の割に低設定ですよ。
横浜駅から海老名駅に向かって急行が最初に停車するのが、二俣川駅です。車をもっていて神奈川県に住んでいる人なら利用した事が一度はある?!駅ですw運転免許試験場があります。
二俣川駅には各駅停車はもちろん急行、快速、特急など全ての車両が乗り入れをし横浜方面は車両によってはノンストップで行ってしまいます、また駅の近くには大型のショッピングセンターもあり、雨の日に傘を差さなくても買い物が出来るのも魅力だと思います、あとは運転試験場の最寄り駅でもあります。
電車も2線、横浜インターにも近く非常に便利だけど、運転免許センターがあるから時間によっては渋滞が…… 駅の北と南のお店が、ドンキーを筆頭とした若者向けの北口と西友を中心としたファミリー向けの南口で棲み分けてるのは良いですね! 次回は自転車でも買って、モワデイープな二俣川情報を投稿します…!
神奈川県民なら免許をもっていれば誰でも知っている地名。 鉄道は相模鉄道で愛称は相鉄。 ここ、二俣川は特急等も停まりミッドタウン。 しかし少しあるけば横浜市名物坂道が多い。
相鉄線本線といずみ野線に別れる駅です。 乗り換えの為にたくさんの人がいつもいます。 運転免許試験場の最寄り駅です。 二俣川駅から歩いてから20分くらい。バスも出ています。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |