箱根板橋駅
箱根板橋駅は、小田原市板橋にある箱根登山鉄道の駅です。
1935年(昭和10年)10月1日に開業している歴史ある駅なんです。
走る電車は、赤い車体でとても可愛いく模型なども箱根のお土産屋さんで売られています!
駅舎は、2018年(平成30年)に新しくキレイになっています。
新しくなったのですが駅舎に入るとなんだか懐かしい気分になり、帰って来るとホッとする様な駅なんです。外観もクリーム色を基調としていてとても素敵な駅舎です。
ちなみに箱根登山鉄道の駅、小田原駅から箱根湯本までに3つ駅がありますが全て駅舎が新しくなっています。
改札口は、縦型のICカード読み取り機があり、改札口を通ると直ぐに階段があり電車の上を歩きホームへ向かいます。
エレベーターやエスカレーターは無いのでベビーカーなどがあると少し大変かもしれません。
上下線共に1時間に3本程の本数があります。
駅ロータリーは、広くお迎えなどで車で来ても安心ですよ!
箱根板橋駅は、列車交換が行われるので特急ロマンスカーも運転停車をするんです。
ロマンスカーが停車しているのを見た事がありますがなんだか不思議な光景でした!箱根板橋駅から特急ロマンスカーには乗車出来ませんが、主要の大きな駅ではない無人駅にロマンスカーが!!と、言う感じです。知らない方はビックリするかもしれませんね。
小田原駅まで1駅で約4分で行けます。小田原駅でJRや小田急線に乗り換えれば横浜方面や都心へのアクセスもとてもスムーズです。 箱根板橋駅周辺にはホームセンター「ビーバートザン小田原店」や、スーパー「小田原百貨店板橋店」などもある為、帰宅途中でお買い物も出来ますよ!それと目の前には郵便局があったり、すぐ近くに銀行もあったりと、とても利用しやすい駅です。
また近くには早川漁港などがあり釣り人や観光客の乗り降りもとても多い駅です。
歩いて釣り場まで行けるそうなんです。
バス停も目の前にありそのまま箱根観光も出来ちゃいますし、箱根板橋駅近くには歴史的な物も多い為色々な利用方法がありる駅です。