「YRP野比駅」から直線距離で半径1.5km以内の老人ホーム・高齢者施設を探す/距離が近い順 (1~5施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとYRP野比駅から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京浜急行YRP野比駅から久里浜方面へ15分ほど、左手にある医療法人謙仁会が運営する介護老人保健施設です。バスでは京急久里浜駅よりYRP野比駅行き またはYRP野比駅より京急久里浜駅行きで「野比中学校」下車5分ほどの場所にあります。 入居定員数111名、4人部屋が8室、2人部屋が20室、個室28室となり合計56室あります。また医療サポート体制として衣笠病院・パシフィックホスピタル・野比歯科医院などと連携していますので安心です。館内は各個室を一つの廊下でつながっていて段差のない完全バリアフリーの床になっているので生活面でも介護側からも生活しやすい作りになっていると思います。掃除も行き届いていて清潔感があり衛生面にも気を使われていました。建物は道路沿いから奥に入った所にあるので静かで緑豊かな場所なのでゆったりと生活できるのではと思います。入所以外にも通所リハビリテーション、短期入所療養介護サービスが受けられます。利用するには65歳以上の方で介護認定を受けている方(入所は要介護1以上・ショートステイ・通所リハビリは、要支援以上)が対象で病気や障害の症状が安定し病院などでの治療が必要ない方が条件となっています。入所期間は約3ヶ月になっていて家庭復帰できるようリハビリに力を入れているように感じました。 88歳の母の通所リハビリできる場所を探していましたので候補の一つとして視野にいれて見学させていただきました。リハビリでは理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のもと各個人に沿ったプログラムで個別的に実施してくれるとのことで安心しておまかせできるのではと考えています。 料金は入所1日:3,000〜5、000円(食事、居住費を含む) 別途個室は1日:3,000〜4,000円2人部屋1日:2,000円 短期入所1日:3,300〜5、000円(食事、居住費を含む) 通所リハビリ:1,700〜2,500円くらい(食事代を含む)とのことで横須賀市の平均的な料金と比べても利用しやすい金額ではと思います。
-
周辺施設YRP野比駅から下記の高齢者施設まで直線距離で983m
サニーステージ野比海岸/ サニーステージ全施設
- 投稿ユーザーからの口コミ
- サニーステージ野比海岸はYRP野比駅から徒歩20分ほどの野比海岸沿いにある介護付有料老人ホームです。久里浜方面から車で久里浜港へ出て右手、横須賀火力発電所、国立特別支援教育総合研究所を過ぎたところにあります。建物は野比海岸に面して横に長く4階建てになります。玄関へのアプローチも緩いスロープになっていてバリアフリーとなっています。南に面しているので富士山は見えませんが天気の良い日は朝夕の日の海岸沿いにあり日の出、日の入り時は特にきれいです。夏には三浦海岸の花火大会も一望できます。野比海岸は自然豊かで緑が多く海水浴場ではないため一年中静かな場所なので穏やかに生活できてお勧めの場所だと思います。2006年に開設されたホームですが清潔感のある明るい作りになっています。こちらは入居者2〜3人に対し1人以上の介護職員が対応していて介護職員は24時間常駐、看護師も8:00から19:00体制になっています。居室は全63屋あり1Fにラウンジ、4Fがレストランとなっています。リクリエーションやイベントにも力を入れていて中でも毎年8月に行われる納涼祭は近隣の住民との交流を深められるお祭りで、ビールや屋台がでて地元の氏神神社の御神輿もあり毎回盛大に行われています。その他、新年祝賀会や文化祭、クリスマス会はもちろん各種サークル活動にも力を入れています。サークル活動ではパンづくりや活花、カラオケ、福祉ネイルなどもありました。又、バスハイキングなども開催されているそうで本当にとても充実されているなと感じました。ホーム内の様子が分かるブログも開設されていて入居者の様子が分かりとてもオープンな印象を持ちました。ブログ内ではリクリエーションカレンダーも見れて、本当に毎日様々なメニューがありとても力を入れていることが分かります。私は90歳の父を介護していて食事も介護食を作っているのですがこちらは普通食から介護食まで対応しているので今後の選択肢のひとつとして、とても参考になりました。
-
周辺施設YRP野比駅から下記の高齢者施設まで直線距離で1,265m
プラージュ・シエル湘南長沢
- 投稿ユーザーからの口コミ
- プラージュ シエル湘南長沢は横須賀市の京急久里浜線長沢駅から徒歩約1分の位置にあります。自然豊かな環境にある、有料老人ホームになります。入居者さまを一人の家族として迎え、本当の我が家としてご利用いただくことを心掛けて運営しています。
-
周辺施設YRP野比駅から下記の高齢者施設まで直線距離で1,372m
サニーステージ野比弐番館/ サニーステージ全施設
- 投稿ユーザーからの口コミ
- サニーステージ野比弐番館は、野比海岸沿いにある平成26年3月にオープンした介護付き有料老人ホームです。久里浜からは京急バスで野比海岸行に乗り野比海岸バス停で下車、目の前に施設があります。建物は海に面していて4階建て回廊式の建物となっていました。全部のお部屋から海を見渡すことができるリゾートホテルのような作りになっています。館内は明るく清潔感があり掃除もとても行き届いていると感じました。海岸沿いにあり南に面しているので富士山は見えませんが天気の良い日は朝夕の日の出、日の入り時は特にきれいです。夏には三浦海岸の花火大会も一望できます。野比海岸は自然豊かで緑が多く海水浴場ではないため一年中静かな場所なので穏やかに生活できてお勧めの場所だと思います。 居室は全78部屋あり1Fにラウンジと応接室、2・3Fに多目的ホール、4Fにレストランとなっています。応接室か3F多目的ホールで入居者と一緒に食事をすることもできるそうです。バルコニーにも出ることが可能で海風を感じられる外気浴が人気だそうです。4階のレストランでは定期的にレクリエーションを行っているようで外部のボランティアなどを呼んでイベントが催されることもあるようです。リハビリなどの機能訓練も力を入れていて海を見ながら楽しくトレーニングを行えます。それぞれの体力に合わせたメニューでマンツーマンで対応していただけるとの説明で安心して任せられるなと感じました。 料金は決して安くはありませんでしたが最大1週間ほど体験入居もできるので今後、施設への入居が必要となったときは試してみたいなと思っています。 又施設にはナースが24時間待機していて近隣の病院からは内科・呼吸器科・神経内科、歯科医師などが定期的に訪問診療をおこなっているそうです。面会時間は10:00〜17:00まで、1Fラウンジと応接室3F談話コーナーなどの共用場所を利用する場合は予約制で面会時間は30分となっていました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- サニーステージ野比弐番館は、野比海岸沿いにある平成26年3月にオープンした介護付き有料老人ホームです。久里浜からは京急バスで野比海岸行に乗り野比海岸バス停で下車、目の前に施設があります。建物は海に面していて4階建て回廊式の建物となっていました。全部のお部屋から海を見渡すことができるリゾートホテルのような作りになっています。館内は明るく清潔感があり掃除もとても行き届いていると感じました。海岸沿いにあり南に面しているので富士山は見えませんが天気の良い日は朝夕の日の出、日の入り時は特にきれいです。夏には三浦海岸の花火大会も一望できます。野比海岸は自然豊かで緑が多く海水浴場ではないため一年中静かな場所なので穏やかに生活できてお勧めの場所だと思います。 居室は全78部屋あり1Fにラウンジと応接室、2・3Fに多目的ホール、4Fにレストランとなっています。応接室か3F多目的ホールで入居者と一緒に食事をすることもできるそうです。バルコニーにも出ることが可能で海風を感じられる外気浴が人気だそうです。4階のレストランでは定期的にレクリエーションを行っているようで外部のボランティアなどを呼んでイベントが催されることもあるようです。リハビリなどの機能訓練も力を入れていて海を見ながら楽しくトレーニングを行えます。それぞれの体力に合わせたメニューでマンツーマンで対応していただけるとの説明で安心して任せられるなと感じました。 料金は決して安くはありませんでしたが最大1週間ほど体験入居もできるので今後、施設への入居が必要となったときは試してみたいなと思っています。 又施設にはナースが24時間待機していて近隣の病院からは内科・呼吸器科・神経内科、歯科医師などが定期的に訪問診療をおこなっているそうです。面会時間は10:00〜17:00まで、1Fラウンジと応接室3F談話コーナーなどの共用場所を利用する場合は予約制で面会時間は30分となっていました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- サニーステージ野比海岸はYRP野比駅から徒歩20分ほどの野比海岸沿いにある介護付有料老人ホームです。久里浜方面から車で久里浜港へ出て右手、横須賀火力発電所、国立特別支援教育総合研究所を過ぎたところにあります。建物は野比海岸に面して横に長く4階建てになります。玄関へのアプローチも緩いスロープになっていてバリアフリーとなっています。南に面しているので富士山は見えませんが天気の良い日は朝夕の日の海岸沿いにあり日の出、日の入り時は特にきれいです。夏には三浦海岸の花火大会も一望できます。野比海岸は自然豊かで緑が多く海水浴場ではないため一年中静かな場所なので穏やかに生活できてお勧めの場所だと思います。2006年に開設されたホームですが清潔感のある明るい作りになっています。こちらは入居者2〜3人に対し1人以上の介護職員が対応していて介護職員は24時間常駐、看護師も8:00から19:00体制になっています。居室は全63屋あり1Fにラウンジ、4Fがレストランとなっています。リクリエーションやイベントにも力を入れていて中でも毎年8月に行われる納涼祭は近隣の住民との交流を深められるお祭りで、ビールや屋台がでて地元の氏神神社の御神輿もあり毎回盛大に行われています。その他、新年祝賀会や文化祭、クリスマス会はもちろん各種サークル活動にも力を入れています。サークル活動ではパンづくりや活花、カラオケ、福祉ネイルなどもありました。又、バスハイキングなども開催されているそうで本当にとても充実されているなと感じました。ホーム内の様子が分かるブログも開設されていて入居者の様子が分かりとてもオープンな印象を持ちました。ブログ内ではリクリエーションカレンダーも見れて、本当に毎日様々なメニューがありとても力を入れていることが分かります。私は90歳の父を介護していて食事も介護食を作っているのですがこちらは普通食から介護食まで対応しているので今後の選択肢のひとつとして、とても参考になりました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京浜急行YRP野比駅から久里浜方面へ15分ほど、左手にある医療法人謙仁会が運営する介護老人保健施設です。バスでは京急久里浜駅よりYRP野比駅行き またはYRP野比駅より京急久里浜駅行きで「野比中学校」下車5分ほどの場所にあります。 入居定員数111名、4人部屋が8室、2人部屋が20室、個室28室となり合計56室あります。また医療サポート体制として衣笠病院・パシフィックホスピタル・野比歯科医院などと連携していますので安心です。館内は各個室を一つの廊下でつながっていて段差のない完全バリアフリーの床になっているので生活面でも介護側からも生活しやすい作りになっていると思います。掃除も行き届いていて清潔感があり衛生面にも気を使われていました。建物は道路沿いから奥に入った所にあるので静かで緑豊かな場所なのでゆったりと生活できるのではと思います。入所以外にも通所リハビリテーション、短期入所療養介護サービスが受けられます。利用するには65歳以上の方で介護認定を受けている方(入所は要介護1以上・ショートステイ・通所リハビリは、要支援以上)が対象で病気や障害の症状が安定し病院などでの治療が必要ない方が条件となっています。入所期間は約3ヶ月になっていて家庭復帰できるようリハビリに力を入れているように感じました。 88歳の母の通所リハビリできる場所を探していましたので候補の一つとして視野にいれて見学させていただきました。リハビリでは理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のもと各個人に沿ったプログラムで個別的に実施してくれるとのことで安心しておまかせできるのではと考えています。 料金は入所1日:3,000〜5、000円(食事、居住費を含む) 別途個室は1日:3,000〜4,000円2人部屋1日:2,000円 短期入所1日:3,300〜5、000円(食事、居住費を含む) 通所リハビリ:1,700〜2,500円くらい(食事代を含む)とのことで横須賀市の平均的な料金と比べても利用しやすい金額ではと思います。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本