

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
根岸駅 の投稿口コミ一覧
1~18件を表示 / 全18件
駅から北東方面へ向かうと根岸森林公園がありますので、この公園を訪れる際にはこの駅が最寄駅となります。また同じ方面には、聖光学院高等学校がありますので、周辺地域から通学で利用される大変便利な駅となっています。
JR根岸線/京浜東北線の駅で、1面2線の駅です。駅はそこまで大きくはないのですが、駅から海側にある石油コンビナートのための線路がたくさんあり、石油を運ぶための貨物列車がたくさん止まっている駅です。
JR京浜東北線の根岸駅です。海側は工場地帯ですが、国道沿いにはお店が揃っていて便利な駅です。 駅前には大きなバスロータリーがあり、タクシー乗り場もあります。バス路線が豊富なため歩くとちょっときついかなというところでもそんなに待たなくてバスを利用出来ます。
磯子区にあるJRの根岸駅です。京浜東北根岸線と路線の名前にもなっています。京浜東北線と横浜線も通っており、乗り換えなしで新横浜まで行くことができるので新幹線にも乗りやすいです。本牧や根岸の山の上は住宅街となっているので乗降数はかなりあります。
国道16号線が通っていて、車での移動も便利! 駅周辺はアパート、マンションが多くあります。 マンモスプールの最寄り駅でもあります。 タクシーはよく拾えます。 春は桜がきれいですね
JR京浜東北線、根岸線根岸駅です。こちらも磯子駅同様貨物列車を多く見ることが出来ます。改札は1つで国道16号線側に降ります。国道を渡ると昔ながらの住宅街が広がっていて一歩中に入るととても静かです。駅前にはスーパー、ドラッグストア、ファストフードなどがあります。
根岸線の名前のもととなった駅ですね。京浜工業地帯付近に位置して、駅周辺は集合住宅が多いです。住宅街が工場の反対側にあり、そこから通勤する人が多くいて、朝には混み合います。
三溪園の桜は、絶景です。これからお花見シーズンですので、是非風情のある三溪園へ行って頂きたいです。夏は、根岸から直ぐの流れるプールがあり、大変賑わいます。本牧までも、バスが出ています。
根岸駅は、JR東日本の京浜東北根岸線の駅です。京浜工業地帯の根岸製油所の前にあり、朝夕は通勤や県立立野高校の生徒さんも賑っている駅です。 駅には、周辺の観光マップや散策案内も掲示してあり、ここ数年観光にも力を入れているようです。
JR根岸線の駅で、根岸駅はそれほど大きくない印象を受けます。駅周辺はマンモスプールや根岸森林公園があり、夏になるとプール目的で遊びに来る家族や学生たちが多く見られます。
根岸駅は通称マンモスプールと呼ばれている横浜プールセンターの最寄駅です。電車からも見えますが、かなり大きいプールです。駅前広場にはバスなどが発着していて囲むようにしてマンションなどが林立しています。
駅を降り、左手に進むと根岸市民プールがあります! 流れるプールで格安、人も少ないので私は好きです。 駅前の東急ストアでお買い物をして、根岸森林公園に行くのもオススメ! お散歩はもちろん、ピクニックも気持ちいいですよ!
地元の人しかほとんど利用しないような小さな駅です。 昔は階段しかなく、重たい荷物やベビーカーの女性を見ると誰かが助けなければならないような駅でしたが、いまではエスカレーターやエレベーターができて便利になりました。 駅を出て大きな商店街があるわけでもないですが、パン屋さんやスーパー、お弁当屋さん、ファーストフードもでき、住みやすい街の駅です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本