湘南モノレール
江ノ島の海岸通りにある新江ノ島水族館。
江ノ島へ遊びに行く時の一つになってます。
小さいお子様がいる家庭にもおすすめです。
午前中は江ノ島散策。そのままお昼ご飯は江ノ島にあるご飯屋さんで食べて、その後は、お散歩がてら江ノ電の江ノ島駅まで歩き、江ノ電を見て、次に新江ノ島水族館。最後夕陽を見ながら浜辺でのんびり過ごすのが、一日の流れみたいになってます。
江ノ島は江ノ島神社があり、参拝もしつつ、江ノ島の裏にある岩畳みでカニを探したり、魚を探したりと、楽しめる事がたくさんあります。
途中にある、タコせんべい、しらすせんべいもおいしいので、軽く軽食程度にちょうどいいです。
階段の登り下りがけっこうあるので、大変かとは思いますが、エスカーというエスカレーターで一番上まで行く事ができるので、それを使うのも一つだとは思います。一人300円位かかります。
裏まで行く場合は頂上から下って行くのですが、戻る時は階段を登らなければならないので、大変です。
登るのが大変だという方は裏から江ノ島の橋の所まで、弁天丸という船も出ているので、それを使えば、階段を登らなくてすみます。15分間隔位で動いているので、そんなに待つ事もありません。ただ海の波が高い時は欠航している時もあるので、注意です。
ご飯屋さんは江ノ島の入り口付近にある藤波というお店がおすすめです。
有名なお店ではとびっちょというお店が有名ですが、私は個人的に藤波の方が好きです。
2階は外が見える座敷になっているので、開放感のある席になってます。外の景色を見ながら、海の幸を食べるのは格別です。2500円位するお刺身定食は新鮮なお刺身が盛りだくさんで、しかも舟盛りに入ってくるので、見た目も豪華で、おいしさも最高です。インスタなどやってる方には持ってこいのメニューだと思います。
新江ノ島水族館は、水槽の目線が低い位置にあるので、小さいお子様でも見やすいと思います。イルカショーもあり、水族館を満喫できると思います。