■神奈川県小田原市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

国府津駅投稿口コミ一覧

神奈川県小田原市の「国府津駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

121件を表示 / 全21

国府津駅
評価:3

国府津駅は歴史ある駅です。国府津駅は御殿場線、東海道線が走るのでたくさんの人達が利用する国府津駅です。歴史があるのでその歴史が好きな方は一度立ち寄ってもいい駅ですね。

あつこさん

この施設への投稿写真 7 枚

国府津駅!
評価:4

国府津駅は、小田原市にあるJR東海道線と御殿場線の停車駅です。海が近い場所で、駅からも見えるのも印象的です。付近はどちらかというと住宅地になると思いますが、車やバスで大型ショッピング施設にもアクセスできます。

Q2583さん
国府津駅
評価:3

乗り換えで利用しました。乗り換え時間があまりない中お手洗いに行き、反対側のホームまで戻るのにあせりました!(笑)人がそんなに多くなくて、のどかでのんびりした駅でした☆

しろくまさん

この施設への投稿写真 2 枚

静かな場所
評価:3

JRの御殿場線の乗り換えとして利用されている駅なので、国府津得駅どまりの電車もあります。 周辺は住宅地になっており、観光客もあまり来ない静かな名所となっています。

glandcafeさん

この施設への投稿写真 7 枚

国府津駅
評価:5

国府津駅はJR東日本の東海道線とJR東海の御殿場線が乗り入れている駅です。東海道線から御殿場線に乗り換えた時に利用しましたが、海が近くとてもいい駅だと思いました。御殿場線は東海道線よりも短いので、東海道線から御殿場線に乗り換えるときは小田原よりに乗車することをおススメします。

ピンコ万さん

この施設への投稿写真 5 枚

国府津駅
評価:3

JR東海道線の停車駅で御殿場線の始発駅にもなっている駅です。乗り換えに利用する人が多く平日、休日とも人が多いです。ホームから海が見えて景色が綺麗です。駅前はバス乗り場になっていて、ショッピングモール等に行くのならバスを利用したほうが便利です。

謎のひげさん
歴史ある駅
評価:3

先日初めて利用しました。東海道線と御殿場線の始発駅も兼ねている関係で乗降客が多かったです。駅前には飲食店も多くありました。その昔丹那トンネルが無かった頃はここから御殿場経由で沼津に行っていたようです。歴史を感じました。

ペパーミントブルーさん

この施設への投稿写真 2 枚

国府津駅
評価:3

国府津駅は東海道線と御殿場線が乗り入れる駅で JR東日本とJR東海がとなり同士になる駅です 東海道線が御殿場線に山北まで乗り入れてます 駅から御殿場線沿いに大きな電車の車庫もあり国府津始発の電車もあります

Q7307さん
東海道線国府津駅
評価:4

国府津駅は、東海道線と御殿場線の乗り換えの駅になっています。東京方面の通勤の人のベットタウンになっています。駅は、国道1号線沿いにあり南へ少し歩くと海があります。

ケロ太さん
国府津駅
評価:5

国府津駅は、小田原市国府津にあるJR東海道線と御殿場線の駅です。 東海道線は、二宮駅と鴨宮駅の間にあり、御殿場線は始発駅で次の駅は下曽我駅です。 小田原の駅弁で有名な「東華軒」はこの国府津駅で最初に売られたお弁当の販売者が経営者で、東海道線で最初に駅弁が売られた駅ということで鉄道ファンから知られている駅です。 駅からは海がとても近く、ロケーションは最高です。

めらにんさん
海が近いです
評価:4

国府津駅は、最初読み方がわからない方もいらっしゃるかと思います。コウヅと読みます。 東海道線と御殿場線が乗り入れする駅です。近くには国道1号線と西湘バイパスがあり、相模湾もすぐ近くにあります。また、車両基地もあり鉄道ファンには必見です。

B0694さん
国府津駅
評価:3

こうづ駅です。以前私が御殿場線でここに来た時に使いました。御殿場線は本数が少ないので、東海道線利用者のほうが多いです。このように、乗り換え駅となっていますが、駅のすぐ近くに海が広がり、ホームからも見えるので、とても印象に残っています。

シャリ蔵さん
国府津駅
評価:4

JR東海道本線の国府津駅です。この駅は駅弁発祥の地「おにぎり」で有名です。国府津駅の周りは、西湘バイパス、海水浴場が徒歩5分の距離にあり夏は賑わいます。又、山側には、みかんの直販所があり、みかん狩りも楽しめます。

コロコロ君さん
海の見える駅
評価:4

東海道線と御殿場線が乗り入れる相模湾の駅です。駅のすぐ裏は山、西湘バイパスを挟んで目の前は海。山と海に挟まれた、自然豊かな駅ですがそんな環境なので隣の鴨宮や二ノ宮のように住民がどんどん乗り降りするという感じではありません。観光でゆっくり降りたい駅です。東京からの下り電車の最終がこの国府津までで、乗り過ごして真夜中に何度かこの駅に佇みましたが、お店などはないにもかかわらず西湘バイパスを通る車のライトや聞こえる潮騒で、ある意味大変幻想的な駅の印象が強いです。

隼鷹さん
海風が感じられる駅です。
評価:3

東海道線で横浜方面から乗り過ごすと国府津の海風で起きます。起きなかったら何処までも行ってしまうので何度も助けられました。ホームが高台になっているので余計に海が近く感じられます。御殿場線に乗り換えられるので、急行が止まります。父の話しでは、トンネルが開通するまでは、こちらが東海道線だったらしいです。駅前はほぼタクシー、バス乗り場で中華料理屋、パン屋、コンビニぐらいです。次のコンビニまでは、歩くとかなりあります。

D5383さん

この施設への投稿写真 3 枚

国府津駅
評価:3

小田原市にある国府津駅です。『こうず』と読みます。地名なので難しいですが覚えるしかないですね。ここはJR東海道線と御殿場線のターミナル駅となっています。御殿場方面へはここで乗り換えになります。快速も止まります。

ゅぅぃち(≧ω≦)さん

この施設への投稿写真 3 枚

つなぎの駅
評価:4

御殿場線の終着駅であり、東海道線のつなぎの駅です。東京からの帰りは小田急線よりも終電が遅いので国府津駅で乗り換え利用することが多いです。駅で降りる客は少なくても乗り換え客は多いです。

luckyさん
国府津駅
評価:3

御殿場線の終着駅。昔は何も無いところでしたが、最近は駅前に居酒屋やお料理屋さんも増えにぎやかになってきました。小田原駅のようににぎやかになるのはまだ、先になりそうです。

ちゃまさん
真ん中の駅
評価:3

国府津駅はJR東海とJR東日本の境界の駅だそうです。JR東海管轄下の御殿場線の起点の駅舎であり、また、JR東日本管轄下の東海道本線が共存している為、車掌さん達もJR東日本とJR東海のそれぞれの詰所に入って行く光景が見れます。

RED WINGさん
レトロな駅
評価:3

東海道線と御殿場線が乗入れている駅です。 ホームは地下道で結ばれていて、ちょっとレトロ感じが独特の雰囲気を出しています。 ホームからは西湘の海が見えて、晴れている日が海がきらきらと眩しいです。 快速アクティー、湘南ライナーも泊まる便利な駅です。

まかろん♪さん
海が遠目に
評価:3

栃木、群馬からくると湘南新宿ラインや東海道線などの終着でもある国府津。 乗り換えは本数は少ないが御殿場線で御殿場、沼津方面にいける。 西側は山で東側は、緩やかな下り坂をすすんでいくとミワタス限りの水平線が魅了する。

Q3084さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画