■神奈川県茅ヶ崎市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

香川駅投稿口コミ一覧

神奈川県茅ヶ崎市の「香川駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

119件を表示 / 全19

香川駅
評価:3

神奈川県茅ケ崎市に有るJR東日本の駅です。平屋の駅舎を出ると余りスペースが無く小さなバス停が有る位ですが、少し南に歩くと駅前ロータリーが別にあります。バスやタクシーを利用の際は歩く必要が有るので不便を感じます。

Kさん
香川駅
評価:5

JRの小さな駅ですが毎朝たくさんの人がこの駅を利用しています。寒川や茅ヶ崎駅にも一本で行けるので地域では比較的便利な駅になります。ホームまでの距離も近いのでギリギリでも電車に乗れます。

パンタさん

この施設への投稿写真 8 枚

茅ヶ崎駅から2つ目の相模線の駅です
評価:3

茅ヶ崎駅と橋本駅を結ぶJR東日本の相模線の駅です。茅ヶ崎駅からは2つ目になります。墓参り時の最寄り駅として、毎年1回だけ利用しています。線路は単線なので、両方面同じホームで電車を待ちます。電車の運行は1時間に3〜4本です。駅前はスーパー、銀行、飲食店が数店、その周辺は閑静な住宅街です。

山口 努さん

この施設への投稿写真 5 枚

香川駅です。
評価:3

JR相模線の駅です。単線のため上下共に同じホームに電車が来ますので注意が必要です。駅入口にはスロープがありますので、とても安心です。改札口前には電光掲示時刻表がありますので、運行状況の詳細が分かるので便利です。

001スライドTさん

この施設への投稿写真 4 枚

香川駅
評価:3

JR相模線香川駅は茅ヶ崎駅から2つ目の駅です。神奈川県では少ない単線です。先日友人の墓参りで湘南公園墓地茅ヶ崎霊園へ行って来ました。香川駅から徒歩20分程度です。住宅街にある駅ですが、スリーハンドレットゴルフクラブなどもあります。

VPヨコカマチ 6Фさん

この施設への投稿写真 6 枚

香川駅
評価:3

こちらの香川駅はJR相模線の途中の駅になります。茅ヶ崎駅からは2つ目の駅となっています。北陵高校の学生さんが最寄りの駅に利用されている場所なので、朝や放課後にはそちらの学生の方でに賑わっています。周辺は住宅街で密集しているので近くにお住まいの方にとっては利便性の高い駅です。最近はロータリーが新しくでき香川駅周辺が更に綺麗になりました。車の停車も難なくできるようになったので前にも増して非常に変わりました。

いけちゃんさん
懐かしい
評価:3

香川駅はJR相模線の駅で、茅ヶ崎駅から2つ目の駅となります。 私がまだ学生の頃の15年程前と駅はほぼ変わった感じはありません。 駅舎はありますが、当時からも普段駅の窓口が開いていることは見たことがありません。 駅出入口は一ヵ所で、一度に降車客が多いと混雑が予想されます。 改札口を出るとすぐ目の前には横断歩道があり、交通量の多い道路が広がります。 香川駅の周りには、スーパー、肉屋、八百屋、本屋、菓子屋などどこも徒歩1分圏内にあります。

運動さん
香川駅
評価:3

香川駅は茅ヶ崎市北部にあるJR相模線の無人駅です。 単線に1つのホームなので、上下線の列車が停まります。 上下線とも約15〜20分間隔で運行しています。 駅周辺は閑散としており、住宅街の中に駅があるという感じです。

B0694さん
住宅地にある駅
評価:3

香川駅は神奈川県茅ヶ崎市にあるJR東日本の駅です。 先日友人を訪ねる際に、JRを利用して移動したので最寄駅の香川駅を利用しました。 香川駅のある相模線は単線のためのんびり列車の旅の雰囲気を楽しめます。

choco♪さん

この施設への投稿写真 8 枚

香川駅
評価:5

東日本旅客鉄道の香川駅は相模線の北茅ヶ崎駅と寒川駅に挟まれた駅です。ホームは1面1線で設備は自動改札機と自動券売機はありますが、みどりの窓口は2016年2月になくなってしまいました。 この駅からは茅ヶ崎市のコミュニティバスが出ていてます。 駅前ロータリーは綺麗に整備され車から乗降する場所があります。

ピンコ万さん

この施設への投稿写真 2 枚

かがわ駅
評価:3

JR相模線の香川駅です。駅の周りの学校は、県立茅ヶ崎北陵高等学校・文教大学があり学生で朝・晩にぎわってます。但し、駅前のロータリーを抜けると、のどかで・やさしい風景がたくさんある香川駅です。

コロコロ君さん
香川駅!!
評価:3

単線の駅なので、こじんまりとしていますが、 最近はロータリーができたりとお迎えにも便利になりました。 駅をおりるとのどかな風景がまっています! 駅前には銀行やスーパー・コンビニもあります。 最近はとてもきれいになって見違えるようです!!

ゆっぺままさん
個人商店があります。
評価:4

相模線北茅ヶ崎の次の駅です。駅前にはスペースを確保出来ないのか横方向にロータリー兼広場がありタクシー乗り場になっています。駅前は柴犬が店内にいる書店(殆ど文房具)、肉屋、八百屋などの個人商店。見える位置にスーパーもあります。駅が商店街(小規模)に直結した駅前です。

D5383さん
香川駅
評価:3

JR相模線の香川駅。茅ヶ崎のみずき地区の開発により、以前より乗降者数が増えています、ホームがそんなに広くないので注意が必要かも。ホーム横に桜の木があり、春には電車を待つ時間、桜を楽しめます。

tabeさん
香川駅
評価:2

東京駅からJR東海道線を下り茅ヶ崎駅で相模線に乗り換えて2駅で香川駅に到着します。 香川駅周辺はのどかで閑静な住宅が並んでおますがスーパーマーケットが少し遠いのと相模線の電車の来るのが遅いのでバイクや車があると便利です。

Q0741さん

この施設への投稿写真 2 枚

茅ヶ崎市内の相模線 駅です!
評価:3

茅ヶ崎市内にある相模線の駅です! 西側にはちょっとしたロータリーがあり、車の乗り入れが出来ます。 近くにはコンビニがあり買い物してからの乗車も出来ます! 単線なので本数は少ないですが、重要の交通アクセスですね!

matsuさん
しってますか?
評価:3

ローカルな線の模線のドアは、ボタンを押さないと開閉出来ません! 夏のエアコンや冬の暖房がきいている時にドアを閉めないと周りの視線が冷たいです(>_<) 時々、ボタンがわからず乗り遅れれ人もいます(>_<)

kumaさん
野鳥観察に通いました。
評価:4

相模線香川駅近辺に「タゲリ」という渡り鳥が集まるところがあり、野鳥観察に通っていました。年々、減ってしまっているということで、地域では「湘南タゲリ米」というお米を販売して保護活動もされています。

takpさん
JR香川駅の歴史
評価:3

1921年(大正10年)9月28日に茅ヶ崎駅と寒川駅間の開通時に、相模鉄道の駅として開業する。 1944年(昭和19年)6月1日、戦時下国有化により国有鉄道相模線の駅となる。1987年(昭和62年)4月1日、国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。2001年(平成13年)11月18日からICカードSuica供用開始される。朝は北稜高校の学生が下車、通勤客が乗車する駅です。

雪ほたかさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画