「東十条駅」から直線距離で半径1km以内の寿司屋を探す/距離が近い順 (1~11施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると東十条駅から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 会社の先輩のオススメの、おすし屋さんでしたので、一度行ってみようとおもい、先輩と一緒に行きました。 店内は落ち着いた雰囲気でとても、ゆったりとした時間のなか食事できる環境でした。 先輩オススメの、はまちを頂きましたが、とても脂が乗っていて美味しかったです。 店員さんの対応も感じが良かったので、また行きたいです。 オススメです。(^-^)
-
周辺施設東十条駅から下記の店舗まで直線距離で231m
千石寿司
所在地: 〒114-0001 東京都北区東十条2丁目6-1
- アクセス:
JR京浜東北線「東十条駅」から「千石寿司」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「王子北出入口(IC)」から「千石寿司」まで 1.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京浜東北線の東十条駅から東に徒歩5分ほどの駅近にある「千石寿司」は、さまざまなメディに取り沙汰されている街のお寿司屋さんです。 壁面には著名人のサインや写真がずらりと並びます。 座席はカウンター席とテーブルがあり、座っているのはほとんどか常連さんでしたが初見でも気軽に話しかけてくれる皆さんでした。 外観はおそらく店名が入るであろう箇所に青いシートがピタッと貼ってあります。 某テレビ番組で取り上げられてから、客足も増えてきたとのこと。店内は綺麗というよりはすぐに物事に取り掛かるための効率を重視したようなものの配置です。 お寿司はリーズナブルな値段で楽しめます。 お寿司屋さんといえば、ということでたまごを楽しみにしていました。 程よい弾力を感じられる甘めのたまごがきました。 一貫一貫のネタ、シャリの量はちょうどよく、ついついたくさん食べてしまいそう。 イカやタコは肉厚で歯応えもあり、独特の粘っこさもありません。反対にサーモンは脂がしっかり乗っていてとろけます。 季節によって旬の食材を使っているので、行く時々によってラインナップが変化します。 マグロの仕入れにはこだわっているようで、ショーケースからオーラを感じました。 握りだけでなく、一品メニューも抜け目ありません。 シャリの酢加減も程よく、米粒ひとつひとつを口の中で感じられるちょうどいい具合での握り加減も良かったです。 すまし汁はやはり欠かせません。思わずたくさん食べてしまう合間のいい休憩になりました。 家庭を思い出す懐かしい味、やはりお寿司に汁物は必要ですね。 お目当てのマグロはまさにこれ、と言わせんばかりのマグロ感。前述のシャリと相性も良く、引き締まった赤身で独特の特有の生臭さも感じません。 お店イチオシの理由がわかりました。 太巻きを注文し、そのまま食べようとするとストップをかけられました。 どうやら卵黄醤油でいただくのがいいとのこと。半信半疑で付けてみましたが、これがかなり美味しい。 家でお寿司を食べるときも真似したくなるほどです。 店内は年末の実家のような雰囲気で、居心良くずっと居座ってしまいます。
-
千石寿司
所在地: 〒114-0001 東京都北区東十条2丁目6-1
- アクセス:
JR京浜東北線「東十条駅」から「千石寿司」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「王子北出入口(IC)」から「千石寿司」まで 1.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京浜東北線の東十条駅から東に徒歩5分ほどの駅近にある「千石寿司」は、さまざまなメディに取り沙汰されている街のお寿司屋さんです。 壁面には著名人のサインや写真がずらりと並びます。 座席はカウンター席とテーブルがあり、座っているのはほとんどか常連さんでしたが初見でも気軽に話しかけてくれる皆さんでした。 外観はおそらく店名が入るであろう箇所に青いシートがピタッと貼ってあります。 某テレビ番組で取り上げられてから、客足も増えてきたとのこと。店内は綺麗というよりはすぐに物事に取り掛かるための効率を重視したようなものの配置です。 お寿司はリーズナブルな値段で楽しめます。 お寿司屋さんといえば、ということでたまごを楽しみにしていました。 程よい弾力を感じられる甘めのたまごがきました。 一貫一貫のネタ、シャリの量はちょうどよく、ついついたくさん食べてしまいそう。 イカやタコは肉厚で歯応えもあり、独特の粘っこさもありません。反対にサーモンは脂がしっかり乗っていてとろけます。 季節によって旬の食材を使っているので、行く時々によってラインナップが変化します。 マグロの仕入れにはこだわっているようで、ショーケースからオーラを感じました。 握りだけでなく、一品メニューも抜け目ありません。 シャリの酢加減も程よく、米粒ひとつひとつを口の中で感じられるちょうどいい具合での握り加減も良かったです。 すまし汁はやはり欠かせません。思わずたくさん食べてしまう合間のいい休憩になりました。 家庭を思い出す懐かしい味、やはりお寿司に汁物は必要ですね。 お目当てのマグロはまさにこれ、と言わせんばかりのマグロ感。前述のシャリと相性も良く、引き締まった赤身で独特の特有の生臭さも感じません。 お店イチオシの理由がわかりました。 太巻きを注文し、そのまま食べようとするとストップをかけられました。 どうやら卵黄醤油でいただくのがいいとのこと。半信半疑で付けてみましたが、これがかなり美味しい。 家でお寿司を食べるときも真似したくなるほどです。 店内は年末の実家のような雰囲気で、居心良くずっと居座ってしまいます。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本