
練馬高野台駅は東京都練馬区にある西武鉄道池袋線の駅です。駅周辺は順天堂大学医学部附属練馬病院、練馬区役所、練馬区立総合体育館、練馬区立南田中図書館などがあります。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~24件を表示 / 全24件
練馬高野台駅は東京都練馬区にある西武鉄道池袋線の駅です。駅周辺は順天堂大学医学部附属練馬病院、練馬区役所、練馬区立総合体育館、練馬区立南田中図書館などがあります。
西武池袋線の練馬高野台駅です。1994年に富士見台駅と石神井公園駅の間にできた、西武鉄道の中で一番新しい駅です。各駅停車しか停車しない駅ですが、池袋行きの他、地下鉄有楽町線、新都心線直通の電車も数多く停車するので、便利な駅です。
西武池袋線沿いにあるローカルな駅です。急行電車が止まる、練馬駅と石神井公園駅の間にあります。駅の近くには、スーパーやレストランなどがコンパクトに集まっているので便利な駅だと思います。
練馬高野台駅は、西武池袋線の石神井駅と富士見台駅の間にあります。駅周辺は綺麗に整備されていて、北口にはばすのロータリーがあり周辺は色んなお店が並んでいます。駅ビルにもイトーヨーカドーなどがある便利な駅です。
わざわざ頭に練馬がついているのは、国分寺線鷹の台駅との区別のためだそうです。外から見ると外壁や、時計の周りにあるギザギザのデザインが特徴的ですね。駅の周りはマンションや住宅街なので静かな方です。
練馬高野台駅は各駅停車のみの駅になっていますが駅島式ホーム1面2線を有するまた駅外側に通過専用の線路があります 近くには環状8号線が通っていてとても便利な駅で住みやすいところです
西武池袋線の各駅停車が停まる駅です。急行の待避線がある駅なので通過する電車が多いですが、綺麗な駅です。駅構内はエレベーターが設置されており、小さなコンビニもあります。駅のすぐ近くに順天堂大学の練馬病院があるので、病院利用者が多い駅です。
この駅は、西武鉄道の池袋線の駅です。 もともとは、石神井公園駅と富士見台駅の距離が長く、両駅の間を埋めるために開設した経緯があり、池袋線の中では、新しい駅になります。 この駅の開設のおかげで、近隣の住民の生活はより快適になりました。
練馬高野台駅は西武鉄道池袋線が通っています。一日3万人近くの利用者がいて、年々増加傾向にある駅です。駅周辺は郵便局や区役所、学校などがありとても住みやすい街だと思います。バスも西武バスが運行しているのでとても便利です。
西武池袋線、石神井公園駅と富士見台駅の間にある駅です。 急行電車や快速電車は止まらず、各駅停車は止まる駅です。石神井公園との駅間は狭いので、15分ほど歩いて石神井公園駅に行くこともできます。
駅周辺がとても綺麗に開発されていてとても良いですね。特に北口が食べ物屋さんが多くとても便利ですね。近隣には大型電器店等も有り買い物にも非常に便利で駅も新しくとても済みやすい街ですね。
現在では高架になっている箇所が多い西武池袋線ですが、最初から高架になっていた駅はこの高野台駅だけです。環八の横に造られたこの駅は、富士見台駅と石神井公園駅の間に後から新設されました。
駅直結で、コーヒーショップ、ファミリーレンストラン、和菓子屋さん、カルディ、スーパー、ドラックストアとなんでも揃います。 急行こそ停まりませんが、住むには非常に良好な環境です。
1994年(平成6年)に開業した西武池袋線で最も新しい駅、練馬高野台駅。笹目通りのほぼ真上に駅があります。駅がもともとあって発展した場所ではないので、商店街は特になく、富士見台商店街の端が少し引っかかる程度ですが、1日の平均乗降人員は2万5千人くらいから年々増加傾向にあり、駅前の再開発も徐々に進んでいます。
西武池袋線池袋駅から8駅目。各駅以外は停まりません。平成6年に新規駅として開業した、西武池袋線で最も新しい駅。高架化されており、改札は2階にあります。富士見台と石神井公園の駅間が長かったので、開業以来駅周辺は著しく発展してきました。直通乗り入れで、横浜方面や新木場方面に乗り換え無しで行ける電車がありますよ。
西武池袋線の駅では新しい駅ですが、最近商業施設、高級住宅なども多くなり人気がうなぎ上りです。駅舎も近代的で非常に綺麗で洗練されています。駅員もどことなく品が感じられ安心して利用できます。
練馬高野台は東京都練馬区高野台一丁目にある西武鉄道池袋線の駅です。 1994年に開業した西武鉄道の駅の中では一番新しい駅です。 この駅が開業するまでは前後の駅が遠くて不便でした。
練馬高野台駅は、西武池袋線の各駅停車のみ停車します。有楽町線や副都心線に直通する電車もあります。西武池袋線の中では比較的新しい駅ですが、順大練馬病院があったりスーパーなど買い物施設が充実していて便利です。
西武池袋線の石神井公園駅と富士見台駅の間に設置された比較的新しい駅です。 この駅が完成するまえは,石神井公園と富士見台駅との間に相当の距離があったことから,両駅の中間点周辺の住民は,非常に不便な思いをしておりました。 各駅停車の電車しか停まりませんが,この練馬高野台駅は,周辺住民に対して非常に多くの便益をもたらしている駅です。
西武池袋線では最も最近出来た駅です。 だから駅舎も綺麗だし設備も整っています。 また駅の場所が環七通りから近くなので、車を含めたアクセスもとても便利♪ よく駅まで車で友達の送り迎えに使っていましたね。まだまだ発展途中の町並みなのでこれからも大いに期待できますね!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |