■東京都北区/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

十条駅投稿口コミ一覧

北区の「十条駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

120件を表示 / 全20

大型の施設にも近い駅です
評価:3

埼京線の十条駅ですが、東京都の北部や埼玉県の南部以外の方にとっては、あまり聞き慣れない駅かもしれません。今は埼京線の駅ですが、埼京線が赤羽から大宮まで開通するまでは、池袋から赤羽までの路線の駅でした。埼京線の駅のホームの多くは、島式のホームでホームは一つ(大崎、新宿、池袋、武蔵浦和、大宮を除きます)で、ホームから上り下りの電車のどちらにも乗れますが、十条はちょっと違うので要注意です。ホームは二つあって片方は赤羽や大宮方面の下り、もう片方は池袋や新宿方面の上りとなっています。慣れていなくてあわてて乗ってしまうと、あれ、逆方向だなんてこともあるようです。行き先はよく確認したいものですね。埼京線の電車には、各駅停車や通勤快速や快速がありますが、十条を含めどの列車も赤羽から大崎までは各駅に止まりますので、安心です。書き出しのところでも少し触れましたが、埼京線は池袋から赤羽の昔からの線路は、後から開通した赤羽から大宮の線路とつながっています。赤羽から大宮までは北海道東北や北陸上越方面への新幹線の高架と並行していて踏切がありませんが、池袋から赤羽の間は踏切があります。埼京線は朝夕を中心に運転本数が多く運転間隔も短いので、踏切がなかなか開かないこともあります。周辺の道路は、渋滞になったりするようです。まあ何事も、余裕を持って行動したいですね。十条と言えば、もう一点注意が必要です。それは、東十条という駅があることです。東十条は京浜東北線の駅で、こちらの方を知っている人も多いようです。慣れていない人との待ち合わせなどでは、埼京線の十条、京浜東北線の東十条と確認して、注意が必要ですね。十条には大型の施設がいくつかあって、代表的なものは東京家政大学と、帝京大学医学部附属病院です。東京家政大学は私の子供も通っていたことがありますが、結構大きな大学です。家政系の学部以外も充実していて、私の子供は卒業後に小学校の先生になりましたね。

Papaさん
十条
評価:3

JR東日本埼京線の駅、東京都北区。地元密着なお店が多い非常にDEEPで面白い街です。駅はシンプルな地上駅で、私鉄のような古く狭い駅です。商店街がありますが、下町感がすごく強い年配客で賑わってました。雰囲気も良くて好きです。

しゅんさん
古い感じの駅です。
評価:3

この十条駅は、埼京線の東京方面から向かうと、赤羽駅の一つ手前の駅です。 駅舎は、昔の赤羽線からの建物で古いイメージの残る駅舎です。近くに商店街もあり買い物も便利です。

Y8514さん
十条
評価:3

JR埼京線のみが通っている駅です。十条駅は十条商店街がとても活気があり、度々テレビにも出ています。また近くには大学や高校があるので、学生さんで賑わっている駅でもあります。

みなみさん
十条駅
評価:3

JR埼京線の赤羽から一駅で、京浜東北線の東十条駅にも歩いて行ける距離です。 周辺には、昔ながらの商店街が連なっており、歩いている間も寄り道してしまうほど、いろんな店が今も残っています。 十条といえばカラシ鍋が有名です。ぜひ地元の人とふれあいながら歴史を感じるのも良いかと思います。

K.Hさん
十条駅
評価:3

埼京線が通る十条です。西口駅前では都市計画が決定されていて、2021年に37階の超高層マンションができる予定です。北口には東京三大銀座の1つの十条銀座があります。王子行きと赤羽行きのバスもありとても過ごしやすい街だと思います。

T4712さん
十条駅
評価:3

十条駅は埼京線の通る駅です。赤羽、王子方面にバスも出ているため他方面のアクセスにも便利ですね。また池袋まで一本で行けるので若い単身の方が多く人気な穴場的な駅ですね♪

Tさん
十条駅
評価:3

埼京線の最寄り駅です。下町ならではの商店街が駅を出るとあります。惣菜等はお手ごろな値段で販売しています。大学が近いこともあり学生さんが多く利用している駅でもあります。

M5778さん
十条駅
評価:4

十条駅はJR埼京線の駅です。大ターミナル、池袋駅から二駅目。 付近は下町情緒あふれる商店街で賑わっているのが有名です。 駅を降りてお惣菜やさんを散策するのが楽しみです。

L2838さん
十条駅
評価:5

以前住んでおりました。 小さな駅ですが、1日の乗降数は多いです。近隣に高校や大学が多いせいでしょう。 出口は二カ所。駅の西側(北口)を出ますとロータリーになっています。タクシー乗り場はここから。 目の前に東京都の「三大銀座」の一つ「十条銀座」というアーケード付きの商店街の入口になります。 東側(南口)から出ると、北区の中央図書館は便利です。

N4070さん
商店街で有名な駅です。
評価:4

都内屈指の商店街があるとのことで、楽しみに散策に行きました。商店街好きな方なら、絶対に楽しめる街並みです。西口のロータリーから赤羽駅方向へとアーケード街が伸びています。アーケードが終わっても商店街が終わらず、環状7号線との交差点まで、商店街は続きます。アーケード街から脇道にそれても、暫くは商店が建ち並ぶ奥行き深い、商店街です。

otetsuさん
東京の下町を代表する駅です。
評価:5

私は、以前近くの王子神谷に住んでおり、又、妻が 足立区で育った為、良く家族で利用しました。 駅前西口は、有名な商店街です。懐かしさを感じる駅舎です周辺を探索する前に駅員さんに方向を確認して下さい。親切に教えて頂けます。テレビのニュースのインタビュー、食べ歩き、飲み歩き、良く駅から撮影されています。懐かしい町並みとても楽しんでいただけると思われます。

K.K.Kさん
JR埼京線
評価:2

都内三大商店街とされる十条銀座のある最寄駅です。駅前にはコーヒーショップ、銀行、コンビニと何でもあります。オススメは野鳥の森緑地、バードウォッチングも出来るので、休日に訪れても良いかもです。

M3803さん
駅近くの商店街が有名です。
評価:4

JR埼京線が通っている駅です。 北口を下りてローターリーからすぐのところに十条銀座といういつもたくさんの人で賑わっている商店街があります。 また、十条駅の近くには家政大学、帝京大学、東京成徳大学等の学校があるため、多くの学生がこの駅を利用しています。

kkkさん
学校や商店街が充実している駅です
評価:3

JR埼京線の十条駅はJR京浜東北線の東十条駅へも歩いていける距離で2路線が利用可能です。東十条駅前同様商店街が充実していて普段の買い物なら十条駅周辺で事足ります。商店街の他には住宅地と学校が多くあるので学生さんたちが数多く住んでいます。

Q8034さん
アーケードの街
評価:4

改札を抜けると十条銀座商店街があります。雨の苦手な自分にとって嬉しいアーケードの商店街。下町の良さを実感じる場所でもあり、昔も今も変わらぬパワーを感じることができる場所でもあります。

サポさん
商店街
評価:5

やっぱり十条といえばって感じですね。 駅前にあり、テレビ等でも出るくらい有名です。 それ以外にもカラオケは10番(トオバン?ジュウバン?) などなかなかユニークな町ですよ。

Q7752さん
皆さん言うように
評価:4

やっぱり十条銀座ですね、なが〜い商店街。 学生の頃、友達が住んでたのでよく利用した駅なのですが、関係ない時も十条銀座で遊んでました。 食品、衣類、コンビニ、飲食店、遊技場、そして和菓子屋さんが何気に多く店先で芋羊羹を買った覚えがあります。 物価安いです!楽しかったな〜。

R3176さん
十条商店街
評価:4

十条駅で降りて十条商店街へ たくさんの昔ながらのお店がたくさんあり、歩いてるだけでも楽しくなります。 鳥大さんという鳥肉専門店にぜひ行ってみてください! 十条駅は赤羽駅から一駅です

U7473さん
高架じゃない!
評価:4

北口は赤羽方面行きのホーム、南口は池袋、新宿行きのホームです。北口を出ると十条銀座というアーケードの商店街がありにぎわっています。高校や大学の最寄駅にもなっているので学生の乗降客が多いです。高架になっていない駅なので階段も少なくスロープがあるので車椅子の方やお年寄り、足に優しい駅です。南口を出たところに踏切があります。

ぱるてえじさん

この施設への投稿写真 4 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画