■東京都大田区/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

大森駅投稿口コミ一覧

大田区の「大森駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

137件を表示 / 全37

大森駅
評価:3

大田区大森北一丁目にある、JR東海道線の大森駅。 東京駅まで乗り換えなしで約20分程です。 駅直結の「アトレ」があり、買い物や食事もできます。 駅周辺は西口側に閑静な住宅エリアがあり住みやすい環境です。

くまさん
いすゞ病院への最寄駅
評価:4

駅から北東方面へ向かうと、いすゞ病院がありますので、周辺地域からの通院で利用される便利な駅となっています。また東方面へ向かうと、イトーヨーカドーの大森店、大森ベルポートなどの商業施設がありますので、ショッピングでも利用される駅となっています。

エンデバーさん
飲食店が多い。
評価:3

JRの京浜東北線が停車する駅。 駅自体はホームも小さな印象でしたが、駅直結の商業施設であるアトレがあり、駅の周辺には、飲食店なども多数あるため、とっても賑わっていました。

glandcafeさん

この施設への投稿写真 1 枚

大森駅
評価:4

京浜東北線の大森駅。横浜・大船や品川や東京方面へ1本で行け、電車の待ち時間も少ないのでとても便利です。又、駅ビルの中には飲食店やスーパー、アパレルショップも多数入っているので駅構内で買い物が出来るので利用しやすいです。

ドレ美☆ミさん
大井町が近い駅!!
評価:5

大森駅は、東京都大田区大森北一丁目にある東日本旅客鉄道の駅です。乗り入れている路線は、線路名称上は東海道本線であるが、当駅には電車線を走る京浜東北線電車のみが停車し、旅客案内では「東海道(本)線」とは案内されていません。また、JRの特定都区市内制度における「東京都区内」に属しています。大森駅は新橋 から横浜間開業の4年後に開業した非常に歴史の古い駅です。駅構造としては島式ホーム1面2線を有する地上駅で、橋上駅舎がありまさ。みどりの窓口、自動改札機、指定席券売機か設置されている駅です! ホームの中央にある「日本考古学発祥の地」と刻された石の標柱は、1877年にエドワード・S・モースが大森貝塚を発見したことを記念するものとされています。利用状況としては、2019年度の1日平均乗車人員は96,314人で、JR東日本の駅では第46位となります。他社との乗り換え路線のないJR東日本の駅としては赤羽駅に次いで第3位です! 駅周辺には東海道線を挟んで東側は宿場町が発展した街がありますが、西側はどちらかというと古くからのお屋敷町といった立派な建物があります。西側出口は地形の高低差が大きく、また駅前のロータリーなどはありません。線路に平行する池上通り沿いに商店街が形成されています。他にも大森赤十字病院や大森郵便局があります。東側出口にはアトレ大森前を中心に駅前ロータリーが整備されており、ロータリー南側は繁華街、北側はオフィス街が広がっています。 気になる方は是非行ってみてください!

ようすけさん
大森駅
評価:3

大森駅はJR東日本の京浜東北線の駅になります ホームは島式1面2線のホームになります 駅周辺は京浜急行電鉄の大森海岸駅も歩ける位置になります 駅周辺は東側は古くからの宿場町が広がり西側は大きな屋敷が立ち並び古くからの街があります

Q7307さん
大森
評価:3

大森駅はJR京浜東北線の駅です!複数の駅ビルもあります!また東口には大型デパートやバスターミナルがあり、西口にはアーケード街と降りる出口によって違う目的が楽しめる街でもあります!都心に行くにも品川駅まで2駅ととても便利です!

A6271さん
大森駅
評価:3

こちらはJR京浜東北線駅です。京浜東北線しか停まらない駅ですが、オフィス街の中心にあるので、朝晩はサラリーマンの利用客がとても多いです。東口側には居酒屋や飲食店が多くあり、利便性の高い駅です。

toyさん
駅ビルあり
評価:4

大森駅は西口と東口でとっても印象が変わる魅力的な駅です。東口側は飲食店が多く朝から晩まで元気な印象です。一方、西口側は高級住宅地もあり、安心して住むことができるエリアです。

P0597さん
大森駅
評価:3

東京都大田区にあるJR京浜東北線の駅。他の路線に乗り継ぎのない駅にもかかわらず、乗降客数が非常に多いことで有名で、朝の通勤ラッシュ時には少し遅延しただけでもホームが人でいっぱいになるほどです。 都民でも知らない人の多い駅ですが、意外と歴史ある駅で、開業から140年以上になります。周辺では大森貝塚が有名で、駅のホーム中央には「日本考古学発祥の地」の碑があります。

aaaさん

この施設への投稿写真 3 枚

大森駅
評価:3

大森駅は京浜東北線の駅です。駅ビルには商業施設があるので買い物や飲食が出来て便利です。駅前はバスロータリーになっていて大森海岸や大井競馬場行のバスがあります。この駅で乗り換えは出来ませんが利用客は非常に多い駅です。

謎のひげさん
大森駅
評価:4

大森駅は、京浜東北線の停車駅の一つです。 駅構内は綺麗に清掃されていて、清潔感があります。 また、駅の周辺には駅ビルやオフィス、ホテル、飲食店などがありとても賑わっています。駅前には路線バスのバス停があり、とても便利です。なんと羽田空港へもバス1本で行けます! 駅の周辺にスーパーや商店街があるので、買い物をするのにもぴったりです。

E1234さん
大森駅!
評価:3

JR京浜東北線の駅になります。朝晩は通勤客でとてもホームが混雑します。大森貝塚の公園が近くにあるので、ホームにレプリカの土器があります。改札が2箇所あり、両方に駅ビルがあるので便利です。

tabeさん
大森駅
評価:3

大森駅は、JR京浜東北線の駅になり、新幹線の停車駅の品川駅から2駅目で約6分と、利便性がとても良いです。 下町情緒を感じることの出来る駅です。 駅の周りは、下町風情が有り、居酒屋・飲食店が並び、夜はサラリーマンが、ご機嫌でお酒を飲んでいる姿を見かけられます。駅近のホテルもあるので、飲みすぎても安心では。

ミチるさん
JR大森駅。
評価:3

JR京浜東北線の駅、大森駅です。 大田区の限りなく品川区よりにある駅です。 京浜東北線しか停まらない駅ですが、オフィス街になっていて、多くの人が乗り降りする駅です。 駅周辺は栄えていて、ホテルからデパート、飲み屋を含む飲食店など、色々な商業施設が集まっています。 品川水族館へ行くのにも便利な駅です。

マーシーさん
多くの人が利用しています。
評価:3

JR大森駅は、唯一京浜東北線だけしか止まらないのにもかかわらず、大森のオフィス街の中にるだけあって、多くのビジネスマンなどが利用する駅です。駅に直結してアトレ大森店もあり便利な駅でもあります。 ホームには、大森貝塚で発掘された土器の大きなレプリカがあり、目をひきます。

tokotokoさん
京浜東北線
評価:2

京浜東北線の停車駅です。東海道線と並行してますが東海道線は停車しないので注意してください。 東へ向かうと京浜急行大森海岸駅や品川水族館があります。都内の中では比較的物価が安いし、駅周辺はお店も多く住むのにはオススメできます。

W2942さん
お台場へ直通路線バス
評価:3

大森駅は、お台場の日本科学未来館へ行くときに利用しました。駅前の乗り場から路線バスが出ているので、とても便利でした。大井競馬場やフジテレビ、日本科学未来館などへ行くなら、安くて便利な路線バスがおすすめです。

Luckydiamoさん

この施設への投稿写真 1 枚

通勤に使ってます。
評価:3

大森は住むにも、働くにもほどよい街ですね。メインの改札出て右に行けば通り沿いに飲食店、ドラッグストア、スーパー、と賑やかです。山を登れば高級住宅街の山王があります。改札出て左へ行けば、ビジネス街があります。こちらサイドはサラリーマンが多いですね。

M2052さん
品川駅から2駅
評価:3

会社が大森駅で毎日利用してます。大森駅と聞くと、東京に住んでる方でも、少し東京の外れ、又は遠いというイメージを持たれる人が多いですが、品川駅からなんと2駅で、またアクセツもよく横浜駅から京浜東北線で20分くらいで着きます。 東口はオフィス街と住宅街が入り混じってて、駅の周りは飲食店も多く活気のある町ですよ!

けい君さん
とても住みやすい町
評価:5

大森駅は駅ビルもあり駅から住宅街まで舗装されたきれいな道がまっすぐ伸びているので、特に女性が住むにはとても良い街です。住宅街まで伸びている町は該当もしっかりあるので夜でも結構明るい道ですので安心して家に帰ることが出来ます。近くには大きい国道も通っているため電車、車ともに使いやすいです。

N2824さん
JR大森駅
評価:3

JR京浜東北線の各駅停車の電車が止まる駅です。 駅にはアトレもあり、利用者は多いです。 京急本線の大森町駅と間違えられる事が稀にあるのでお間違いなく!全然違う場所です!!

ちぃさん
下町情緒が漂う駅
評価:3

JR品川駅から京浜東北線で約6分、2駅のところにある利便性の良い駅にもかかわらず下町情緒を感じることの出来る駅です。 駅前は飲屋街やこじんまりとしたお店がたくさんがあるので、仕事帰りに一杯、なんてことも出来ますね☆ 駅が近いので電車の時間も気にせず飲めます! また駅ビルはアトレ大森が入っているので買い物やショッピングなども出来ます。 東急インも駅に併設しているのでこちらもスムーズにホテルへ行くことができます。 とても利便性に優れた駅です。

GORIVERさん
JR大森駅
評価:3

京浜東北線が止まる川崎と品川の中間の駅です。通勤で毎日使用してます。駅ビルもありますし、駅周辺には飲み屋も沢山あります。会社が以外に多いので休日は閑散としてますが平日は相当賑わってます。住みやすい街だと思います。

M3678さん
品川区にあります。
評価:4

この駅の近くに大森が付く地名が大田区にありますが、この駅は大田区ではなく品川区に属しています。駅ビルと直結しているのと、商店街がありますので買い物は便利です。また、内陸側湾岸側ともバス便が充実しておりアクセス良好です。

えうさん
久しぶりでした。
評価:3

20年ぶりくらいに行きましたが、駅周辺もかなり変化しており、驚きました。朝夕とも実に利用者が多く、またバスのターミナルが正面にあること、すぐ近くに繁華街もあってにぎやかな印象を受けました。

MR.ポテンザさん
京浜東北線の駅
評価:3

JR京浜東北線の駅です。大森駅周辺にはオフィスビルがわりと多いので、平日の乗降客は多いです。駅ビルにアトレがあったり、ビジネスホテルにも直結しているので非常に便利な駅だと思います。

B2501さん
空港までのアクセスがばっちりです。
評価:3

京浜東北線の高架になっている駅舎です。 品川駅まで確か2駅目で10分も掛からないので、とても便利です。 それはなぜかと言うと品川駅前のビジネスホテルを利用するよりも大森駅周辺のビジネスホテルを利用すると500円から1000円程安く宿泊できるからです。 駅前にはバスセンターがあり、羽田空港行きのバスも出ているので、名古屋から新幹線で品川駅まで移動し、大森駅周辺のホテルで宿泊、大森駅からバスで羽田空港へ異動できますので、アクセスはバッチリですね。 また、駅前には数多くのスーパーマーケットや飲食店がありますので食事に困ることはありません。

R3286さん
京浜東北線の大森駅です
評価:3

JR京浜東北線の大森駅です。JR川崎駅より2駅で着きます。駅周辺は飲食店や居酒屋が多く、夜は賑わいます。自動車のいすずの本社があるように、会社もとても多いので通勤のサラリーマンで朝はかなり混雑します。

F8060さん
都心まで近く便利
評価:3

京浜東北線で、品川まで2駅、東京駅まで18分とアクセスに優れています。駅の両側には、オフィスビル以外に、様々な飲食店、スーパーが揃っており、単身赴任者にも生活に便利です。特に、西側は、少し歩くと住宅街となっており、乗り降り客の多い駅です。

C3427さん
大森ベルポートへは駅北口を利用すると便利です。
評価:3

東急ストア等のショップは駅ビルに入っております。駅ビルに行くには品川方面とは逆の改札口を利用します。この改札口を出てバスロータリーを正面に見ながら右手方向に進むと庶民的な商店街が有ります。また大森ベルポートはいすゞ自動車本社が有る大型複合施設です。地下1階〜3階で飲食店テナントが沢山入っております。

霊長類最弱(泣)の男さん
大森貝塚の碑石
評価:3

大森駅の山王口に大森貝塚の碑石があり、 日本考古学発祥の地としても有名です。 貝塚の碑石はビルの一角にあり、狭い通路と階段を下りていくとある。 碑石のレプリカがビルの入口にあり、なんとなく本物を見てしまいたくなる。

パールWhiteさん
日本一!!
評価:4

実はあまり知られていませんがこの駅は日本一の駅なんです。 何が日本一かと言いますと乗り換えなしの単独駅としては利用者が一番多い駅なんです。駅北側には公園もあります。

らぐーんさん
オフィス街
評価:3

JR大森駅は、京浜東北線の、品川の近くにあります。 駅周辺は、オフィス街となっていて、いすずや、日立製作所関連のビルがたくさんあります。 オフィス街ということもあり、飲み屋も多いです。 JR大森駅とは少し離れていますが、京急線の大森駅もあり、JRで事故などで不通になった場合、京急線を使って、大森へアクセスすることもできます。

マークさん
大森駅
評価:3

JR大森駅には、隣接されている 駅ビル「アトレ大森」があります。地下1階には、東急ストアがあり便利です。3階には、ピュアボディ+があります。いつも、笑顔で健康で、本来の美しい姿をいつまでも、維持できるよう「癒し」だけでなく、「きれいな力」を引き出すメニューが体験できます。

E2821さん
いい街、大森。
評価:4

少し歩けば静かな街並で住みやすくバッチグーです。 散歩がてら歩けば「しながわ水族館」も近いです。 どこに出るにも交通の便も良いですのでほんといいところです。 品川区と大田区の境です。

M9428さん
大森駅
評価:4

京浜東北線の真ん中くらいに位置する駅です。 この駅を通勤時に使っていた磁気がありました。 東京駅までもすぐ行ける! 横浜も近い! なんていういい位置ですよね(´∀`)

ひしのやすし!!さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画