
東武野田線の駅で柏駅までは二駅で行けるため利便性はいいと思う。 駅に関しては古い印象がかなりあるが駅の周りは意外となんでも揃う。 一本で柏駅や船橋駅に行け、アパートなどの値段も安いため住むにはかなりいいところだと感じた。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~10件を表示 / 全10件
東武野田線の駅で柏駅までは二駅で行けるため利便性はいいと思う。 駅に関しては古い印象がかなりあるが駅の周りは意外となんでも揃う。 一本で柏駅や船橋駅に行け、アパートなどの値段も安いため住むにはかなりいいところだと感じた。
こちらの駅は、東武アーバンパークライン(東武野田線)の駅です。 柏駅から船橋行き(各駅停車)に乗ったら、2つ目の駅になります。 駅周辺は、住宅街となっていて、スーパーも駅前にあり、住みやすい街だと思います。
東武アーバンパークラインの増尾駅。ターミナル駅の柏駅には6分程度で着くのでとても便利です。駅周辺はコンビニや商店街などがあります。西口側は桜並木があり、春の季節は夜桜も楽しむ事も出来ます。駅から少し離れると閑静な住宅街になります。
増尾駅は千葉県柏市にある東武鉄道野田線(東武アーバンパークライン)の駅です。駅周辺は銀行、フードセンターわたなべ増尾店、コンビニ、くすりの福太郎、クリニック、しまむら、ライフなど生活環境が充実してますよ。
東武アーバンパークラインの駅です。柏や船橋の沿線にあります。駅の近くにコンビニや生活雑貨店があり周囲は閑静な住宅街という住みやすい地域。 駅構内にアイスの自販機があります。めずらしいです。電車の待ち時間にご利用してみてください。
東武野田線増尾駅は、柏駅から東武線に乗り船橋方面に向かう2つめの駅です。駅前に小規模なスーパー・コンビニ・駅の反対側にはパン屋があり便利な駅です。とても静かな環境で住みやすいのでとても人気があります
柏駅から船橋方面に向かって、2番目の駅になります。増尾駅は東口も西口もお店がありますが、西口の方が商店街もありますし、通り沿いには店も多いですね。住宅街に囲まれています。
野田線増尾駅はとても静かな駅です。駅周辺は住宅街でアパートや一戸建てが多く建っていますが、スーパーもあるので、住みやすいエリアかと思います。柏駅へも電車ですぐなので、便利です。
東武野田線、増尾駅は、柏駅から東武線に乗り船橋方面に向かう2つめの駅です。駅の周りは小規模なスーパーなどがある程度で、とても静かな環境になっています。周りには住宅街がありますが、柏駅から近く、住みやすい環境なのでとても人気がある場所ですよ
駅の周辺は静かですが、柏市の中でも住みやすい場所だと思います。幼稚園、小学校、中学校もありますし、分譲住宅も増えてきました。これからまだまだ発展すると思いますよ^^
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |