JRの千葉駅
IR千葉駅といえば千葉県の中心ともいえる駅だと誰もが考えると思います。総武本線、総武線、内房線に外房線、成田線、と様々な路線を利用できます。もちろん快速は全て停まります。徒歩5分圏内にはJR千葉駅だけでは無く、京成線の電車やバスターミナル、タクシーはもちろんの事、県外の方にはあまり馴染みが無いかと思いますが、千葉都市モノレールにもすぐ行けます。わたし自身が基本的に通勤は車でして、その他の移動手段も車を利用しているので、千葉駅を利用する事があまり有りませんでしたが、10年振りぐらいでしょうか?久しぶりに電車を使って千葉駅にいってみたら、まあなんともの凄く綺麗になっているではありませんか。たしかに車で外から見たときに、千葉駅は凄く長い期間工事しているなあと思ってはいました。電車の乗り降りをする場所以外は全て綺麗にリニューアルされているようです。外観も建築物として美しいと思います。ですが、外観より内観のほうが個人的には印象に残っています。明かりの使い方がまるでちょっとお洒落なお店のような照明でして、あたたかさを感じさせます。壁や天井、床等どれをとってもこだわりを感じさせます。清掃も行き届いているのか清潔感もあります。東京都内にあるような駅と比べたら小さいのかもしれませんが、千葉駅に入ってすぐのエスカレーターは迫力があります。過去の千葉駅を知る人からみたら全然違う場所だと思ってしまっても不思議ではありません。なんとテナントが50店舗ぐらいあるそうなのでショッピングとして来るのも良いと思います。電車を利用しないで駅の中に入る事もできますが、その場合100円の入場料金が必要になります。多種の路線を有しているため、混雑時には利用客が溢れるほどいた印象ですが、リニューアルされて広くなったのか、そう感じただけかは解りませんが、狭苦しい印象はありませんでした。車で駅に行っても、電車でも千葉駅には行ってみて損は無いかと思います。