
国道140号沿い、荒川のフチにある駅です。木造羽目板壁の駅舎がとても良い雰囲気で、ローカル駅の雰囲気満載ですね。円良田湖にはこちらが最寄り駅です。私が駅を見に行ったときは駅員さんいまして、お声がけして中にいれさせていただきました。今はどうなんですかね。。次回は夜、行ってみたいですね。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~7件を表示 / 全7件
国道140号沿い、荒川のフチにある駅です。木造羽目板壁の駅舎がとても良い雰囲気で、ローカル駅の雰囲気満載ですね。円良田湖にはこちらが最寄り駅です。私が駅を見に行ったときは駅員さんいまして、お声がけして中にいれさせていただきました。今はどうなんですかね。。次回は夜、行ってみたいですね。
秩父鉄道の波久礼駅です。国道140号線沿いにあります。 近くには荒川が流れており、のどかな駅です。 以前、熊谷に勤めていたころ秩父方面へ行く機会が多く、良くこの駅の横を車で通っていました。 変わった駅名なので良く覚えています。
波久礼駅は寄居町にあり秩父鉄道の駅の1つです。周辺は自然に囲まれていてとてものどかな雰囲気があります。寄居町は風布みかんが有名でみかん狩りシーズンは多くの観光客が波久礼駅を利用します。
とてもローカルな駅です。 カヤック体験のためにここを利用しましたが、荷物を預けることもできましたし、とても親切な駅員さんでした。 待合所がありゆったり待つことができます。 真夏の時期に座れる待合室があるのはとても助かりました。
寄居駅から秩父鉄道で三峰口方面へ行った1つ目の駅です。かんぽの宿や円良田湖が近い駅です。これからの時期はハイキングが良いですね。少林寺というお寺の五百羅漢も見どころの1つです。
駅名「はぐれ」と読み、初めて利用する人は難しい読み方だと思われます。この波久礼駅は観光地として有名で、駅の南側には荒川の清流を玉淀ダムで堰き止めたダム湖があり、カヌーや釣りを楽しむ人や、秋には風布地区のみかん狩りの行楽客で駅も賑わいます。また、駅北側には「寄居かんぽ保養センター」があり、かんぽの湯(温泉)も楽しめます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |