■さいたま市見沼区/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

七里駅投稿口コミ一覧

さいたま市見沼区の「七里駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

129件を表示 / 全29

雰囲気も良くて使いやすいです!
評価:5

七里駅は東武線が通っています。東武アーバンパークラインという路線です。大宮駅まで一本でいけるので便利です。大和田駅、大宮公園駅、北大宮駅、大宮駅となります。反対方面は、岩槻駅、東岩槻駅、豊春駅、八木崎駅、春日原駅となります。また七里駅周辺は雰囲気もいいです。七里南側は、戸建住宅がたくさんあり、その中に畑が点在しています。アパート、マンションなどもあります。また、弁当屋、スーパー、散髪屋、肉屋などあり、七里駅周辺は便利です。私自身も、七里駅周辺で仕事をしていまして、昼食は七里駅近くの弁当屋で買って食べることが多々あります。最近はじゃぱん亭という弁当屋で、から揚げ弁当などを買って食べました。美味しかったです。また行きたいです。七里駅を利用する方など、利用されるといいと思います。また、七里駅北側は区画整理事業が行われています。まだ、すぐに区画整理事業が終わるということはないです。駅北側の道路は、令和6年3月までに完成予定ということでした。非常に使いやすい駅だと思うので、ぜひ利用してみてください。

山下さん
七里駅
評価:3

七里駅は埼玉県さいたま市にある東武鉄道野田線の駅です。 駅の規模はあまり大きくありませんが多くの方々が利用されています。アクセスとして大宮駅までは9分、春日部駅までは13分です。

クロスケさん
七里駅
評価:3

東武アーバンパークラインの駅です。春日部と大宮の区間にあり、大宮から4つ目の駅です。駅前にロータリーもなく駅出入口は一箇所のみです。駅前には居酒屋、コンビニ、美容室、銀行などがあり施設は色々揃っている駅です。

C6425さん
七里駅
評価:3

七里駅は東部野田線で大宮駅から4つ目の駅で大宮から10分以内の場所で大変便利です。 上下線共に本数も多いので朝の通勤ラッシュでも5分から10分前後で電車が来るので助かります。 また、コンビニやスーパーも駅の側に多数あるので大変便利ですよ。

Y9515さん
七里駅
評価:3

さいたま市の見沼区にある七里駅は、東武野田線の駅になります。前回行ったときは夏休みの時期だったのですが、区画整理が行われていていました。この駅の周辺は2つの高等学校がありまして、大宮東高校・浦和東高校の生徒達が利用しています。その為朝夕の通勤通学の時間帯には混雑しますが元気な元気な学生たちでいっぱいです。

はるはるママさん
七里駅
評価:3

七里駅は「七里」の駅名は、存在した北足立郡七里村の村名にからきています 駅北側は駅の再開発が進められている また回りは住宅街が多くさらに畑よ田んぼも広がります 新築の住宅も多く大宮から近いこともあり人気もあります

Q7307さん
七里駅
評価:4

東武アーバンパークラインの七里駅は、さいたま市の見沼区にあります。この駅の近辺には高校が2ヶ所あって朝夕には、学生でにぎやかになります。乗降客も多めの駅です。現在は区画整理中で出口が一か所ですが、もう一か所作成中です。

P1399さん
七里駅
評価:3

さいたま市の見沼区にある東武アーバンパークラインの七里駅は、現在駅の出口は1ヶ所ですが北口の区画整理が進んで2ヶ所に増える予定です。近辺には、大宮東高校・浦和東高校の生徒が通っており学生さん達で賑やかな駅になります。駅になります。大宮駅にも10分かからないで行く事が出来るので便利な駅になります。

N9586さん
七里駅
評価:4

東武アーバンパークラインの七里駅は、見沼区にある駅になります。近隣には高校が2ヶ所あって通勤・通学時間帯は混雑します。また駅の出口は現在の1ヶ所から、北側の区画整理が進んでいるので2ヶ所に増える予定です。

ピーナッツさん
七里駅
評価:4

東武アーバンパークラインの七里駅は、さいたま市の見沼区にあります。駅の出口は現在の1ヶ所から北側の区画整理が進んでいるので2ヶ所に増える予定です。大宮東高校・浦和東高校の生徒が通っています。その為に乗降客も多く利用されていますので、学生さんの乗降者数が多い駅です。

中村主水さん
七里駅
評価:3

私鉄の東武アーバンパークライン沿いにある七里駅は、構内を改装中の駅になります。現状では出口が南口しかありませんが、北口を作成中なので新しく区画整理が進んで新しい出口が作成されます。駅の周辺には大宮東高校や浦和東高校があるので、この駅に通学して来ます。駅の周辺は銀行やスーパーもあり大宮駅まで約10分で着くので良い駅です。

ミルクさん
七里駅
評価:4

私鉄の東武アーバンパークラインの七里駅は、数ヵ所の高校生が利用している駅になります。その為乗降客数が多く七里駅で降りる人が多くいます。駅の周辺には、銀行やスーパーなどがあります。大宮駅にも10分かからないで行く事が出来ます。

J4857さん
七里駅
評価:3

私鉄の東武アーバンパークライン沿いにある七里駅は、さいたま市の見沼区にあります。学生が多く利用する駅になります。学生の休みの期間は路線の混雑も緩和されるのですが、そろそろ新学期で新入生は電車通学になれてないから大変でしょう。

X3918さん
七里駅
評価:4

東武アーバンパークラインの七里駅は、さいたま市の見沼区にあります。近辺には、大宮東高校・浦和東高校の生徒が通っています。その為に乗降客も多く利用されています。現在は出口が南口しかないですけど、北口の区画整理が進んで新しい出入り口が出来る予定です。

白髪のたけさん
七里駅
評価:4

東武アーバンパークラインの七里駅は、出入り口が南口の1つだけになります。駅の周辺にはのどかな田園風景が広がっています。周辺にはスーパーや浦和東高校もあります。また現在北側が区画整理がされていて近いうちに北口の出入り口も出来る予定です。

U9951さん
七里駅
評価:4

東武アーバンパークラインの七里駅は、さいたま市の見沼区にあります。この周辺には大宮東高校や浦和東高校があるので、通学の為に利用しています。この駅は駅の北側が区画整理が進んでいて、北側にも入り口が出来る予定です。

ピロリさん
七里駅
評価:4

東武アーバンパークラインの七里駅は、さいたま市の見沼区にあります。周辺にはスーパーなどもあり、駅の出口は現在の1ヶ所から北側の区画整理が進んでいるので2ヶ所に増える予定です。今はまだ田園風景が残る穏やかな駅になります。

とんとんさん
七里駅
評価:3

さいたま市の見沼区にある七里駅は、東武野田線の駅になります。この駅の周辺には、大宮東高校や浦和東高校があるので学生さんが多く利用しています。周辺にはスーパーや銀行があるので便利な駅です。

kouitiさん
七里駅
評価:4

東武東上線野田線の駅です。 出口が1ヶ所しか無いですが、現在北側の区画整理が行われており、将来的には出口が2ヶ所になる予定です。 大宮駅まで8分で行けるので、とてもアクセスに便利です。

YYRA38さん
七里
評価:4

さいたま市見沼区にある七里駅、東武野田線の駅になります。この駅は近隣にある高等学校の生徒が多く利用しています。周辺にはスーパーなどもありますが、のどかな田園風景が見られます。とても穏やかな駅だと思います。

チャンダニさん
七里駅降りました
評価:3

今日、さいたま市見沼区の東部野田線の七里駅に行ってきました。埼玉県に住んで長いのですが、初めて、この駅に降りました。駅の昇降口は南側のみで、こちら側に銀行や商店街があり、少しあるくと、まだ、田畑が残っているのどかなところです。

kkmさん
七里駅
評価:3

七里駅から、たくさんの学生さんが利用しております。 夏休みや冬休み・春休みのお休み時期は、乗降客が減るように感じます。 大宮駅からも電車で近いので、住民の方も多いですよ。

まおさん
こじんまりした駅です。
評価:3

東武アーバンライン七里駅ですが、さいたま市見沼区にあります。こじんまりした駅ですが、乗降客は多いです。大宮東高校、浦和東高校浦和学院高校の生徒さん達が毎日通学に利用されています。

W9619さん
三つの高校
評価:3

こちらの七里駅ですが、なんと!大宮東高校、浦和東高校、浦和学院高校の三つの高校の学生が利用する駅なんです!大宮駅へも10分位とアクセスは良く、働いている方や学生で賑わっている駅です。

びんさん
だいぶ都会になりましたぁ??
評価:4

学生時代に散々通いました。当時は小さい駅の割に駐輪場が目立つような特に何もない駅でした。 今ではケーキ屋やスーパーなどキレイになってちょっと都会になりました。まだ昔の面影も残っています。整備されてて利用しやすい駅ですね。

デンちゃんさん
七里駅
評価:3

野田線の大宮に近い駅です。そのため、昔に比べ、人が増えているような気がします。駅舎は、特徴があまりない普通のものです。駅前はこれといって大型なものは建っていないため、地域の駅といった感じです。

シャリ蔵さん
七里〜
評価:3

ここまでが見沼区の駅となります。 駅前は道が狭く住宅が広がりますがスーパーや飲食店が意外と多くあります。また乗降客が多く夜大宮駅から乗るとかなりの方が七里駅で降りますので座れます。

ばらぐみさん
東武野田線 七里駅
評価:3

大宮から4つ目のどちからというと小さな駅です。駅前は結構狭く送り迎えの車がいると結構混んでいます。昔からの駅で駅前には飲み屋さんと本屋さんがあり昔この本屋さんにはよく行っていました。最近は利用客も増加したようで乗り降り客も増えています。

Q1030さん
大宮駅まで10分!
評価:4

東武野田線は単線?と思われている方も多くいらっしゃるようですが、七里駅は複線の区間です。朝は10分に1本は電車がきます。しかも大宮駅までたったの10分。静かな駅前ですが、すぐに住宅地となるので、住むには便利な立地です!

ヨランダさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画