
埼玉郡宮代町にある、動物園と遊園地が融合したテーマパークです♪ 全120種類1,200頭もの動物がいる動物園のほか、多彩なアトラクションが楽しめる遊園地が併設されており、夏季にはプールエリアも開放されています。両方楽しめるので、1日中楽しめる所です。ぜひ、おすすめしたいです。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~40件を表示 / 全40件
埼玉郡宮代町にある、動物園と遊園地が融合したテーマパークです♪ 全120種類1,200頭もの動物がいる動物園のほか、多彩なアトラクションが楽しめる遊園地が併設されており、夏季にはプールエリアも開放されています。両方楽しめるので、1日中楽しめる所です。ぜひ、おすすめしたいです。
埼玉県宮代町にある東武動物公園に行ってきました。 犬や猫と触れ合える施設もあり、心がとても癒されます。 クマさんのカステラも売っており食べるのがもったいないくらい可愛いおやつでした。
日光線と伊勢崎線が乗り入れている駅です。特急りょうもう号が停車します。東武動物公園の最寄り駅で歩いて15分以内で着きます。西口、東口共にバスロータリーになっていて各方面へバスが出ています。
埼玉県南埼玉郡宮代町にある『東武動物公園駅』です。 東武伊勢崎線と日光線の2路線が利用できる駅になります。東武伊勢崎線の隣の駅は『姫宮駅』と『和戸駅』。日光線の隣の駅は『杉戸高野台駅』になります。
東武スカイツリーラインの東武動物公園駅。駅名通り、東武動物公園の最寄り駅となっています。綺麗な駅舎でとても良い雰囲気の駅です。西口のロータリ―は広く送迎も楽々。駅周辺にはスーパーや雑貨店、ファストフード店もあるので買い物や飲食には困りません。東武動物公園への直通バスは西口から出ていますよ。
東武鉄道の東武動物公園駅は、伊勢崎線と日光線の分岐点になっています。日本工業大学などの学校があり、朝夕の学生の乗り降りが多い駅です。2021年9月に駅隣接地に無印良品の大型旗艦店や新装東武ストアーがオープンし、今後の賑わいが予想されます。
東武動物公園の最寄駅で、現在は東急田園都市線など相互乗り入れをしており、私は神奈川在住ですが乗換えなくこちらまで行くことができるようになりました。 先日、初めて東武動物公園に行きましたが、色んな動物に出会うことが出来てとても楽しめました!
東武スカイツリーラインの東武動物公園駅です。 特急りょうもう号に乗れば始発の浅草駅からでも35分で到着します。 また、日光線の始発駅でもあり東武日光駅までも行けます。 名前の通り東武動物公園の最寄り駅で、駅の西口から徒歩10分程で行くことができます。駅前のバスロータリーからも定期的にバスがでています。 数年ぶりに東武動物公園に行きましたが、駅前がきれいになっていて驚きました。2021年8月頃には複合商業施設もできるそうです。 1981年に東武動物公園が開園し、現在の駅名に改称されましたが、昔は『杉戸駅』という名前でした。東武鉄道の車両工場が併設されており、機関車や貨物車の修繕がされていたようです。 駅前は再開発で新しくなってきていますが、当時の風景の写真を見ることができたり、線路の一部や転轍機がモニュメントとして残されているので、昔を辿ってみるのも面白いです。 ちなみに『東武スカイツリーライン』は浅草駅〜東武動物公園駅までの路線愛称で、東武動物公園駅以北は東武伊勢崎線と呼ばれます。
東武動物公園に行ってきました。東武動物公園と言えばホワイトタイガーが有名です。実際に見ましたがとても大きく迫力がありました。何より毛並みが綺麗で感動しました。東武動物公園に行った際はぜひホワイトタイガーを見てください!
東武スカイツリーラインと東武日光線が乗り入れる駅です。 駅東口には東武動物公園や日本工業大学があり、遊びに来る人や学生が多く利用しています。 駅周辺は昔ながらの商店街があり、のどかな雰囲気です。
こちらは埼玉県南埼玉にある東部スカイツリーラインの東武動物公園でございます。 最寄りの駅名は東武動物公園駅となります。 ここで有名なのはホワイトタイガーですね。 一言でかっこよくて迫力があります。 併設してジェットコースターなども楽しめます。
東武スカイツリーラインの東武動物公園駅です。東武動物公園の最寄り駅で駅名も東武動物公園駅となっています。少し前にロータリーが改装されて綺麗になりました。 日比谷線直通の電車と半蔵門線直通の電車が利用できる駅です。各駅停車と準急も停車する駅です。
ホワイトタイガーで有名な東武動物公園のある駅です。東武動物公園に行くなら、東武鉄道と動物園をお得にご利用できる鉄道セット券がオススメです。往復の電車賃と往復のバス運賃と入園料が割引になるので、事前に東武線の駅の窓口での購入をオススメします。
駅名が示すとおり、東武動物公園への玄関口となります。埼玉県の宮代町にあり東武伊勢崎線と東武日光線が乗り入れています。都内から向かうには浅草駅よりアクセスが便利です。駅周辺は町役場、各種学校などがあり、町の中心の装いがあります。
大迫力のホワイトタイガーをガラス越し間近で見れる! エサやり体験もできます! ライオンやヒグマもガラス越しに間近で見れるんです! ウサギやポニー、アルパカなど草食動物にふれあえます! ランチは人気のパンケーキハウスに行きましょう♪
駅からすぐに東武動物公園があり、遊園地、動物園、夏にはプールを楽しめます。 動物園にはホワイトタイガーも! 駅では東武伊勢崎線と日光線の快速、特急、急行などすべてが止まるので東京方面に行くときにとても便利です。
東武動物公園に徒歩でいけるくらい近い駅です。この駅の中には東武動物公園のポスターが多くあり、観ているだけでも楽しめます。動物園らしさが駅中から伝わってきました。
東武動物公園駅は1981年に東武動物公園が開業となり駅名も変更になりました 特急のりょうもう号が停車、リバティけごん号が一部停車します 観光施設があり多くの乗客で賑わいます 是非利用してみてください
東武動物公園の最寄り駅になります。春になって暖かくなってきたので、週末や春休みには多くの家族連れで駅も大変混雑します。園内には可愛い動物と触れ合えるコーナーや、ジェットコースターなどの遊園地もあります。一日中楽しめます。
動物好きにはたまらないスポットです。色んな動物がいます。とても癒されます。中も広く家族ずれが多いです。駐車場も広く利用しやすいです。スタッフの方も説明してくれて分かりやすいです。
私も昔家族でよく遊びに来ていました、遊園地もあって子供には楽園のような場所で小さいお子様がいらっしゃるお父様お母様は一度は遊びに来てくださいね。動物と触れ合う事で感受性豊かになり、お子様にもきっと良い影響を持ってくれます。
ホワイトタイガーが居る 遊園地もある動物園〜〜 冬はイルミネーション 夏は花火 観覧車もあって 大人も子供も楽しめます 1日遊べます 私は サイがオススメ〜〜 何か恐竜見たいって 思うのは私だけ?
駅からすぐに東武動物公園があり、遊園地、動物園、夏にはプールを楽しめます。 動物園にはホワイトタイガーも! 駅では東武伊勢崎線と日光線の快速、特急、急行などすべてが止まるので東京方面に行くときにとても便利です。
埼玉県にある東武動物公園は、動物園と遊園地の両方が、一度に楽しむ事ができるテーマパークです。夏はプールに花火大会、冬はイルミネーションと、季節ごとに開催されるイベントもとても楽しみです。
埼玉県民なら大抵の人が知っている東部動物公園です。 私も小学生の時遠足で行った事があります。 ご存知だと思いますが、埼玉県にある本格的な動物公園です。 動物は勿論の事、他にも遊ぶ施設がいっぱいありますので、是非みなさんで盛り上げていきましょう!
東武線の日光線と伊勢崎線が分岐する駅であり、東武動物公園の最寄駅です。動物園の北側には、日本工業大学という学校もあり、学生の利用も多いです。時間帯によりますが、日光行きのスペーシアが通過します。
その名の通り、動物園が近くにあります。それだけでなく、この駅は日光線と伊勢崎線との乗り換え駅でもあるので、東武にとって主要駅となっています。駅のすぐ周りには何かあるわけではないですが、駅舎はきれいですね。
こちらの東武動物公園駅ですが、聞いてわかる通り東武動物公園の最寄駅です。東京、千葉、栃木、群馬等の隣接県の中心に位置しているので、東武動物公園へのアクセスは良いと思います。近くに大学もありますし、駅構内も広い!電車の車両基地もあるので、小さいお子さんがいても楽しいと思います。
埼玉県南埼玉郡宮代町にあります、東武動物公園駅です。北千住から40分くらいにありますので、都心へのアクセスもわけありません。名称のように駅から徒歩15分に東武動物公園があります。動物園と遊園地の両方が楽しめますし、アトラクションが多彩で人気がとてもありますよ。是非1度ご利用してみてはいかがですか?
宮代町にある駅です。宮代町には他に姫宮駅、和戸駅がありますが、東武動物公園駅が一番大きい駅となります。 特急りょうもう号、急行、各駅が止まり通勤や通学に便利な駅です。 最近では西口の再開発により駅の利用がとても良くなり、モラージュが駅前に出来る予定となっています。
「とーぶこー」、地元の方はそう言います。その名の通り東武動物公園の為にある駅です。動物園には駐車場が広大にあるので家族みんなで車で行く場合が多いですが駅からもバスも出ているし歩いても10分程で行けるのでどちらでもOKです。2路線走っており終点駅であることが多いので関東圏では有名なはずです。
東武動物公園駅は、東武伊勢崎線と東武日光線が通っている駅! 東武動物公園が開園して東武動物公園駅という名前になったというのを聞いたことがあります〜 昔は杉戸駅という名前だったみたいですよ・・・ 東武動物公園駅は北千住駅まで繋がっているので便利(^-^)
明治32年8月に開業した島式2面4線路のホームがある駅です。1日の乗降客数は、約3万3千人です。駅名にもなっている『東武動物公園』には、西口から歩いて10分ほどです(^o^)
東部動物公園の最寄駅です。駅構内には本屋さん、パン屋さん、中華屋さんなどの飲食店がはいっており、便利な駅です。 スカイツリーラインの開通により、ますますべんりになりました。
東武動物公園の最寄り駅。下り方面の伊勢崎線と日光線の分岐駅であり、乗降客は少なめですが、東武動物公園が近いことから、休日、連休には家族連れや行楽客で賑わいます。また、日本大学のキャンパスもあり、学生さんも多いです。駅周辺には大きな建物はありませんが、コンビニや喫茶店が多数あります。紅葉の季節には、動物公園やその周辺を散策してみると良いかもしれません。
まだ娘達が就学前の小さい頃、東武動物公園は毎年2回程、行ってました。柏駅から野田線で春日部駅まで行き、乗り換え1時間ちょつとでした。娘達は駅に着くと嬉しそうにしていたのが懐かしい思い出です。駐車場も完備している動物公園ですが、結構、電車で来園する人も多かったです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |