■埼玉県久喜市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

栗橋駅投稿口コミ一覧

埼玉県久喜市の「栗橋駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

124件を表示 / 全24

埼玉県立栗橋北彩高等学校への最寄駅
評価:4

駅から南西方面へ向かうと、埼玉県立栗橋北彩高等学校がありますので、周辺地域からの通学で利用される駅となっています。また駅から南方面へ向かうと、久喜市 栗橋文化会館イリスがありますので、この施設を訪れる際にもこの駅の利用が便利です。

エンデバーさん
栗橋駅
評価:3

東武日光線とJR宇都宮線が乗り入れている駅です。東武線は普通と急行が停まるので乗換えには便利です。駅舎は大きく立派で駅前はロータリーになっています。駅の近くには静御前のお墓があります。

謎のひげさん
栗橋駅
評価:3

栗橋駅さんは、久喜市内にあり東武日光線とJR宇都宮線の二つの路線が、乗り入れている駅です。東京までもおよそ1時間ほどで行けるので、便利です。駅前は懐かしい感じがします。

りゅうさん

この施設への投稿写真 8 枚

2路線乗り入れている便利な駅
評価:3

栗橋駅はJR宇都宮線と東武日光線の2路線が乗り入れている駅です。JR線では東京駅まで約1時間という距離にあり、通勤する方が多くいます。 駅のコンコースには待合の為の椅子がたくさんあり、乗り換えの待ち時間でも快適に過ごすことができます。 また、駅の中にはゆうちょ銀行のATMやコンビニのNewDaysがあります。

E8404さん
栗橋駅
評価:3

栗橋駅は埼玉県久喜市にあるJR東日本、東武鉄道の駅です。駅周辺はマミーマート、飲食店、コンビニ、居酒屋、ドラッグストア、クリニックなど生活環境が整っており生活しやすいですよ。

クロスケさん
栗橋駅
評価:3

JR宇都宮線と東武日光線が入る駅です。 駅周辺は閑静な住宅地になっており、商業施設も充実しています。 都内に通勤通学で利用する人や日光方面に観光で利用する人が多いです。

ダーウエさん
栗橋駅
評価:3

栗橋駅はJR東日本の宇都宮線と東武鉄道日光線の乗り換え駅になりますホームはJR線は単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線の計2面3線のホームになり、東武日光線は島式ホーム1面2線のホームですまたJRと東武の特急の相互乗り入れをする駅になりとても便利な駅です

Q7307さん
栗橋駅
評価:3

栗橋駅は湘南新宿ラインや宇都宮線、東武日光線が通っている駅になります。終日多くの方が利用しています。駅構内はとても綺麗に掃除がされております。駅周辺は東口には飲食店が多くあります。西口の方には住宅街となっています。

Z2611さん
栗橋駅
評価:5

栗橋駅は在来線の駅と、東武日光線が止まる乗り換えポイントです。茨城県に近い場所にあります。東武線の方は日光線なので日光の方まで行けるので、休日の観光などに利用するのも良いと思います。

とんとんさん
栗橋駅
評価:5

栗橋駅は在来線の駅と、東武スカイツリーラインが止まるターミナル駅です。エスカレーターとエレベーターが完備されていて高齢者にも安全な駅だと思います。栗橋駅は125号線沿いのマックに行くときに駅前で友達と待ち合わせ場所にしています。

X3918さん
栗橋駅
評価:5

栗橋駅は、東武線と在来線の2つの路線が乗り入れしています。茨城県が目の前にあるので東武線で日光の方に行くことが出来ます。日光などには連休で観光に行くのに東武線を利用するのが良いでしょう。

N9586さん
栗橋駅
評価:3

栗橋駅は在来線の駅と、東武日光線が止まるターミナル駅です。利根川を越えたら茨城県からから埼玉県に変わるので県境になります。駅前のロータリーも広くて車での送迎にも便利な駅になります。

kouitiさん
栗橋駅
評価:3

友人が栗橋駅最寄りに戸建を購入したので、新築祝いに行った時に利用しました。駅自体が新しく綺麗な印象でした。 改札までエスカレーターとエレベーターが完備されていて荷物が多い時や、足の不自由な方に安心です。 ロータリーも広くて車での送迎にも便利そうでした。

L5490さん

この施設への投稿写真 4 枚

JR栗橋駅
評価:3

栗橋駅はJR宇都宮線のイメージが強いですが、東武日光線も停車する乗継駅です。JR古河駅は茨城県、東武新古河駅は埼玉県と下りは利根川を渡ると他県へも一度分岐しますが、東武日光線は日光まで行けるスペーシアも停車しますので、観光客も利用しています。

J0632さん
電車のアクセス良好
評価:4

JRの東北本線と、東武日光線の2つの路線が乗り入れしています。 利根川を越えた一駅向こうは、茨城県になるので、ちょうど埼玉の一番ラストの駅にあたります。 都内への通勤アクセスも良いので、便利な駅です。

U3157さん
乗り換え
評価:3

栗橋駅は、東武線とJR両方通っているので東京方面へ行くときにここでJRによく乗り換えて行きます。売店などはJRの改札にひとつだけあります。本数の少ない東武線の駅ホームには、雨風しのげる待合室があるので、待ち時間があるときにも助かります。

ミニョンさん

この施設への投稿写真 2 枚

くりはし駅
評価:3

栗橋は利根川の東京方面の宿場町。かつての賑わいが感じられる街です。その歴史ある街の玄関口がこの栗橋駅です。JRも東武もありますので乗換に大変便利です。東京方面、日光方面、佐野方面、通勤通学のお客様で大変な賑わいを見せております。

G7730さん
栗橋駅
評価:3

東武日光線の駅ですが、JR東北線の駅でもあります。ただ、日光線は本数が少ないので、JRを使う人のほうが多いかもしれません。東武からしたら南栗橋のほうが重要ですからね。駅はきれいになっています。

シャリ蔵さん
便利な駅です。
評価:3

埼玉県久喜市にあります東武日光線、JR宇都宮線栗橋駅ですが、二つの路線があり、すごくアクセスが便利な駅です。駅舎もモダンな造りで列車の本数も多く、両線で都内、神奈川県まで一本で移動できます。

W9619さん
実は、、、
評価:3

こちらの栗橋駅。混雑が必至なJR宇都宮線ですが、上り方面へ行かれる方にはとても便利、というか始発が多いのでゆっくり座れてしまうんです。少し足を伸ばしてわざわざ栗橋駅から乗っていく人もいるくらい。コインパーキングも安いので、利用者は多いですね。

びんさん
日光へ1本
評価:5

東武日光線とJR宇都宮線とのターミナル駅です。 昔は、西口しかなかったのですが、近年東口ができ、住宅地が出来たりと、人口が増加しているエリアです。 都心へのアクセスもよく、また日光へも1本で行けてしまいます。 私も以前に、日光に行く際に利用して便利と感じました。

M8365さん
東京へのアクセスも良く便利
評価:4

私は、隣接した加須市に住んでおり、勤務地が古河市です。 仕事で、プライベートで良く利用させていただいております。 駅の建物も綺麗で、明るい雰囲気の駅です。 又、ダイヤ改正で快速新宿ライン、上野ラインが増加し 東京のベットタウンとして発展が期待されます。

K.K.Kさん
接続駅。
評価:3

昭和4年4月1日に開業し、現在の1日あたりの利用客数は約1万1千人の中規模の駅であります。 島式のホーム で1面2線路。JR線との接続駅であり、直通運転の電車の場合は乗務員の交代がある。

kumaさん
すごく便利になりました。
評価:3

今まで知っている人は分かると思うけど二口の出口が出来すごく便利になったよ。駅構内には住民票とか取れる施設もあるからわざわざ役所いかなくても用が足りるのも便利だよね。利用してくださいね。

O6554さん

この施設への投稿写真 4 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画