
東武東上線の駅で朝霞駅はちょっと前まで停車は準急・各駅しか停まらなかったが、2023年3月にダイヤ改正で急行が停まるようになった。元々乗車客が多かったのでこのダイヤ改正はとてもありがたい。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~45件を表示 / 全45件
東武東上線の駅で朝霞駅はちょっと前まで停車は準急・各駅しか停まらなかったが、2023年3月にダイヤ改正で急行が停まるようになった。元々乗車客が多かったのでこのダイヤ改正はとてもありがたい。
駅から南西方面へ向かうと、埼玉県立朝霞西高等学校がありますので、周辺地域からの通学で利用させる便利な駅となっています。また同じ方面には、朝霞中央公園があり、公園にある陸上競技場または、野球場などの施設へ訪れる際にはこの駅の利用が大変便利です。
今日は私の育った朝霞駅、東武東上線のうんちくを語ります。その前に現在朝霞駅は近代的な作り、モニュメント的な屋根、エキアなる商業施設で洗練された空間になっておりますが10年前はそんなものはなくただただ閑散とした人間輸送空間だったと記憶しております。あ、でも地元の優良文具店、一心堂さんはあったような記憶が。。。朝霞台のような東武の商業施設というよりはまとまりなく店鋪があったような気がしております。鉄道会社が駅中の最高位の立地に目をつけ、鉄道会社自ら店鋪運営し出したのはやはり国鉄(JR)が初でしょうか。ecuteがモデルでしょうか。東急かもしれませんが。とにかくその辺の鉄道会社のおかげで随分便利で、洗練されたような気がします。でも昔は地元の駅なんてジャージやトレーナーでふらふら、地元の、社会に反発された方々があちらこちらに見受けられましたが、最近は全体的に他所行きな洗練された格好の方を多く見かけるような気がします。大袈裟に言えば私が大学で目黒や品川を使うようになった時、人種が違うと衝撃を受けましたが今は地元の人たちもあまり変わらないなと感じております。今でも埼玉の人は他県の方からお、ダサイタマかといじられているのでしょうか。欲を言えば成増のように頑者(川越発、長蛇の列が出来る一世を風靡した魚介豚骨ラーメン)のような名店も誘致頂きたいなと思っております。大宮のようにキタノ(高級スーパー)も。さぁうんちくを語りたくなって参りました。東武はもともと伊勢崎線の敷設からスタートしており、事業拡大で池袋から霞ヶ関まで敷設されたのは1914年だそうで、当時の駅名は膝折駅。膝折は江戸から川越街道で川越に向かう間の宿場町で当時の朝霞の経済や文化の中心地だったことと察します。今、自衛隊朝霞駐屯地は以前根津さん(当時の東武鉄道社長)の駅周辺開発によって 東京ゴルフ倶楽部のゴルフ場を誘致し、東洋一のゴルフ場だったそうです。その倶楽部の名誉会長が皇族の朝香宮殿下でそこから朝霞という名称が出来たとか。しかも根津さん、一大リゾート地に仕立てて下さる計画で幻の朝霞大仏まで建設頂いていたそうです。今はリゾートというとホテルやアウトレットをイメージしますが1世紀前は大仏様が人を惹きつけたのですね。残念ながらそのあとの戦争で大仏は解体からの銅は軍事転用、戦争で負け、ゴルフ場はアメリカ駐留軍基地から現在の姿に
東武東上線の朝霞駅です。準急と普通しか停車しない駅ですが、本数は十分にあります。地下鉄有楽町線副都心線直通の電車も乗り入れているので、東上線で池袋、地下鉄で有楽町、新木場、渋谷、自由が丘、横浜へ乗換なしで行けます。もうすぐ、新幹線の新横浜駅に行ける電車も基通するようです。
東武東上線の駅で各駅停車のみ運行しており、隣の朝霞台駅や和光市駅と比較すると利用者は少ないですが、それでも都内にアクセスするには十分ですので、穴場のエリアになります。
朝霞駅は朝霞市の中心的な駅になります 駅構内にはEQUIA朝霞という商業施設があり、南口店舗・南口構内・改札前・東口を合わせ計22店舗があり多くのお客様で賑わいます また南口には朝霞市役所などの公共施設もありとても便利な駅です
東武東上線が通っているので都心にも行きやすく便利です。 また、駅前は近頃再開発がされているので今後に期待が持てます。 飲食店や娯楽施設などもあるのでお近くに行った際は利用してみてください。
東武東上線の朝霞駅は駅構内はい最近リニューアルされて食品売り場や本屋さんなどが増えて帰宅する際などにとても便利になりました。 駅周辺は住宅街や高校などが多くあるので多くの学生さんなどが使われる駅です。
東武東上線朝霞駅は池袋駅まで15分ほどで行けます。駅から少し離れると閑静な住宅街で住みやすく人気のある地域です。私自身も朝霞駅は何回か使った事がありますが綺麗な駅でした。駅前も飲食店があるので楽しめます。また機会があれば行きたいと思います。
今では、都内にも近く、街も新しく生まれ変わったのでとても人気があります。朝霞駅の両出口にはロータリーがありバス利用でもとても便利になりました。スーパーやコンビニも新しく増えました。
東武アーバンパークラインの朝霞駅は、駅の施設がしっかりしています。駅前はロータリーがリニューアルされて綺麗な常態になりました。駅の構内もエレベーターが備わっていて利用しやすい駅になりました。駅の改札前には、飲食店が出来て会社帰りに夕食を食べて帰れます。
東武アーバンパークラインの朝霧駅は、各駅停車のみの駅になります。駅の構内は綺麗な状態で、エレベーターが設置されていて非常に便利な駅になります。高齢者や子供を連れたお母さんなどに優しい駅だと思います。駅の周辺には、住宅街や公園で遊べ駅ビルもあるので買い物も便利になります。
東武アーバンパークラインは川越駅から池袋駅まで走っています。駅の構内にはエレベーターが設置されて安全な駅になります。駅の周辺には住宅街や公園があるので過ごしやすい駅前になります。休日には子供たちと公園で遊んでいます。
東武アーバンパークラインの朝霧駅は、駅の施設がしっかりとしてエレベーターが備わっています。川越駅から池袋駅まで走っている電車になりますが、この駅からは池袋駅までは15分位で到着するので便利な場所になります。駅の改札前には、飲食店などが出来て便利になりました。
東武アーバンパークラインの朝霧駅は、駅の構内にエレベーターが設置されています。電車では池袋駅ま16分くらいで到着します。駅の周辺には、住宅街や公園などもあります。他には飲食店もあるので便利な良い駅です。
東武アーバンパークラインの朝霞駅は池袋駅まで準急に乗ると3駅で16分で到着します。駅の構内はエレベーターが備わっていてホームから改札まで楽に行けます。特に駅の改札前には、飲食店が出来て便利になりました。
東武アーバンパークラインの朝霞駅は、各駅停車のみの駅になりますが乗降者数が多い駅になります。駅前はロータリーがリニューアルされて綺麗な駅前になりました。周辺には駅ビルもあり、洋服売り場や美味しそうな食べ物がいっぱい販売しています。駅の周辺には住宅街や公園があるので過ごしやすい駅前になります。
東武アーバンパークラインの朝霞駅は、エレベーターがしっかりと設置されていて便利な駅になります。池袋駅まで15分くらいで到着する早い電車です。駅の周辺には公園や飲食店に住宅街がある便利な良い駅です。
東武アーバンパークラインは川越駅から池袋駅まで走っています。東武線沿いにある朝霞駅は、駅の構内にエレベーターが設置されていて便利な駅になります。朝霞駅から池袋駅までは15分位で到着するので早く行けて便利な駅になります。駅の周辺にはスーパーや飲食店などもあるので利用しやすいです。
朝霞台と和光市駅の間の駅です。急行は止まりませんが、乗降者数の多い駅です。駅前は発展していて、多くの飲食店、お店があります。ロータリーも綺麗にリニューアルされ、大きい駅になりつつあります。
東武アーバンパークライン沿いにある朝霧駅、駅の周辺に駅ビルがあります。内部には焼き鳥・唐揚げ・トンカツやお寿司などが販売されています。東武アーバンパークラインは川越駅から池袋駅まで走っている電車になります。朝霞駅から池袋駅までは、16分くらいで到着します。便利な良い電車です。
東武アーバンパークラインにある朝霞駅は、池袋駅まで16分で到着することができる便利電車です。駅の構内にはエレベーターも設置されていて高齢者も利用しやすいです。駅の周辺には住宅街があり、他には公園やスーパーもあるので良い場所です。
朝霞駅は東武アーバンパークラインの駅になります。この駅にはエレベーターが設置されていて、子供を連れたお母さんも安心して利用出来ます。池袋駅まで約15分くらいですので、はやく着きます。駅の周辺には住宅街や公園に飲食店があるので便利な良い駅です。
東武東上線の朝霞駅は池袋まで16分くらいで到着します。駅にはエレベーターもあり移動がしやすいです。駅の周辺にはしっかりした住宅街があり公園も近くにあるので楽しめる場所だと思います。また駅前には飲食店が多くあるので食事も楽しめる駅になります。
ここ朝霞駅は駅ビルに色々なお店があります。焼き鳥や唐揚げ、トンカツやお寿司など晩御飯で随分お世話になりました!大体が9時までなので閉店前に行くと割引もあり、大変お得ですよ!また飲食店もあるので食べてからも移動できてオススメです☆急行が止まらない駅ですが駅の施設や駅前のお店が多いので住むのもオススメですね☆
朝霞駅は東武東上本線の駅です。 隣の和光市駅か朝霞台駅に急行が止まるので通過されることが多いですが、駅構内や駅周辺が整理されて新しく住みやすい駅に生まれ変われました。 特に改札前にはフードエリアが誕生したことによって帰りのご飯なども手早く調達することが出来ます。
東武東上線は池袋から川越まで繋ぐ電車で朝霞駅は池袋まで16分ととても便利です。駅前は飲食店なども多く栄えており暮らしに困りません。住宅街は完成で住みやすいかと思います。大きな公園もあるのでお子さんとの遊びもバッチリです。
東武東上線の朝霞駅。 池袋まで乗り換え無しで行く事が出来隣駅の和光市駅では地下鉄有楽町線、副都心線へ連絡電車が有り新木場方面や横浜方面、中華街などにもアクセスしやすい。
和光市駅と朝霞台駅の間の駅です。TJライナーや急行は停まりません。朝霞市役の最寄り駅でもあります。南口、北口ともに、私が子供だった頃とは見違えて、ロータリー周辺も整備されました。
隣の朝霞台のほうが有名になっていますが、この駅も便利ですよ。準急が止まります。駅の出口は高い屋根があり、おしゃれな感じです。多くのマンションがあるので、朝夕は人もバスもおおくなります。
埼玉県朝霞市の北側ににあります。朝霞高校の生徒さん達が毎日通学に利用されます。陸上自衛隊朝霞駐屯地が近くにあり、自衛隊の職員の方々が多く通勤に利用されております。 近年は駅前の開発が進み、商業施設が建設されております。
朝霞駅は埼玉県朝霞市にある東武東上本線の駅です。 東武東上本線は隣の和光市駅から朝霞駅の間で和光市から朝霞市に入ります。 陸上自衛隊の朝霞駐屯地の最寄の駅でもあります。
朝霞駐屯地から近い駅になります。駅周辺はマンション、ビルが立ち並び、10分程歩くと住宅街となっております。都内に勤めるサラリーマンの方や、逆に下りの方に向かうサラリーマンの方もいて、埼玉と都内の丁度中間地点となる駅です。どちらも行き来されたい方はこの駅周辺に住むのがオススメだと思います。
我が家の最寄駅は和光市駅なのですが、朝霞駅にも近いため休日のランチに出る時は朝霞駅に向かう事が多いです。牛丼屋さんやラーメン店をはじめ、バーガーキング等の都心にしか無いファストフード店も揃っており色々楽しめます。急行が止まらないのが残念ですが、非常に便利な駅です。
東武東上線、都内まで急行で30分程度で池袋につきます。 とても便利で人気の駅です。又、陸上自衛隊の朝霞駐屯地 がある駅です。埼玉県で都内に近く以前何度か仕事で 利用致しました。大型商業施設も充実しています。
東武東上線の準急、各駅停車が停まる駅です。 隣の和光市駅で、急行電車に乗り換えも出来て便利です。 また、繁華街の池袋駅までも、20分以内で行けるので、遊びに出かけたりするにも、とても便利です。
北口は、日高屋、風風ラーメン、すきや、などの飲食店がありドラッグストアーがあります。ちょっと離れて西友です。南口の方が商店街に続いていてスーパーは東武ストアーがあります。みずほ銀行やコージコーナーなどもこちら側です。
東武東上線の駅で、池袋を発車してこの駅から朝霞市に入ります。駅前のロータリーは広々として車の送迎に便利です。ファミレスやファーストフード店が出来ましたが静かな雰囲気です。朝霞市役所へ歩いてすぐです。
朝霞市は歌手として大活躍され本田美奈子さんの出身地。朝霞駅南口には本田美奈子さんのメモリアルモニュメントがあり、ボタンを押すと歌が流れ、美しい歌声を聞くことができます。駅前の開発が進み、街が発展してきたのも朝霞駅が新しく近代的になったおかげなのかもしれませんね・・・
東武東上線の朝霞駅。20分程で池袋駅まで行ける立地は最高です。駅の西口からは歩いていける大きな公園や買い物施設も充実。住環境としては最高な街です。また、夏になると朝霞祭りが開催され沢山の人が遠方からも足を運んでくれます!夏のお祭りは是非来てみてください。
週替わりのランチがとても美味しいです。 先日、すわん5周年終了したくさんのお客様がお見えになったようです。 ランチはワンプレートから中華風丼ものもあり、見た目も綺麗な料理です。
朝霞駅は、周辺駅に比べて美味しいラーメン屋さんが多いです。個人的には百歩ラーメンが好きです。百歩ラーメンは、無料の高菜トッピングが、とても美味いです。他にも人気店がありますから散策してみると楽しいと思います!
駅近くの2大公園、青葉台公園と中央公園。 チビッ子たちのかわいい社交場、そしてアスリートの練習場。 朝霞キャンプドレイク跡も緑がいっぱい! 家族で住むなら、やっぱり緑がないとですね。 そして、朝霞市最大のイベント、夏の彩夏祭。 市のど真ん中で迫力満点の大花火。 一見の価値はあり。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |