
「神戸駅」は、わたらせ渓谷鉄道の駅のひとつです。 駅前の広場は、観光バスが停められるほど広く、「神戸駅花桃まつり」のイベント時は観光客でいっぱいになるそうです。 桐生駅方面に向かうホームには「列車レストラン」があり、これも名物になっています。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~7件を表示 / 全7件
「神戸駅」は、わたらせ渓谷鉄道の駅のひとつです。 駅前の広場は、観光バスが停められるほど広く、「神戸駅花桃まつり」のイベント時は観光客でいっぱいになるそうです。 桐生駅方面に向かうホームには「列車レストラン」があり、これも名物になっています。
わたらせ渓谷鐵道【神戸駅(ごうどえき)】は、群馬県桐生市から栃木県日光市足尾町を結んでいる駅の1つで、群馬県みどり市東町神戸891が所在地となっております。漢字で書くと兵庫県の神戸と同じなので、私は最初読み方を間違えてしまいました。皆様も間違えないようにここで覚えていただくと良いかなと思います。 私は昨年の春に、トロッコ電車のわたらせ渓谷号を予約して、家族でわたらせ渓谷鐵道からの景色を楽しんできました。団体のお客さんも多くて、満席でしたが皆さん笑顔で景色を堪能している様子でした。 駅周辺には、群馬県みどり市立東中学校や、群馬県みどり市立あずま小学校などの教育施設、国道122号線を日光方面に向かうと、【草木湖】があります。春には湖畔にある桜並木がとても美しく、夏には新緑がとても心地よく、秋には紅く染まった紅葉が楽しめます。また、草木湖周辺には、群馬県勢多郡東村(現在のみどり市)出身の画家、詩人として有名な【星野富弘さん】の作品を展示した【富広美術館】があります。観光スポットとして大変人気な草木湖や富広美術館の最寄り駅なので利用者がとても多いです。特に土日祝日の利用者が多く賑わいを見せております。外観は花々に囲まれた木造駅舎が昔懐かしい雰囲気を醸しだしており素敵です。駅上り線ホームには併設されたレストランがあります。こちらのレストランは引退した鉄道車両を使っておりまして「食堂車」のような雰囲気で食事を楽しむことが出来き、私も昼食で利用させていただきました。妻と息子はボリューム満点の「舞茸ご飯定食」を二人で食べており、私は「きのこカレー」と「生ビール」をいただいちゃいました。昼間からいただく生ビールはただでさえ最高なのに、旅先でいただくと・・・もう言葉にできません。 とても思い出になる電車の旅でした。今度は紅葉の季節にあわせて利用してみようと思ってます。皆様も機会があれば是非利用してみて下さい。
わたらせ渓谷鉄道にある駅ですが、この駅の特徴は駅構内に「清流」と言う列車でできたレストランがあります。是非途中下車して寄って欲しい駅です。地元で取れた舞茸を使用した天丼がお薦めです。
神戸駅は、よく兵庫の神戸と漢字が一緒なので間違われますが・・・読み方は「ゴウド」と読みます。わたらせ渓谷鉄道を足尾から来て群馬に入って2つ目の駅になります。この駅は富弘美術館の最寄の駅でもあり、バスツアーの出発駅などでも利用されてる駅みたいです。駅舎は古く、レトロ間があります。駅前ロータリーは広くバスが止っても狭くは無い感じです。
大正1年9月に開業した相対式ホーム2面2線の駅です。 駅のホームに珍しい¨列車を利用したレストラン¨があります(^o^) また、『富弘美術館』の最寄り駅でもあります。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |