

東武伊勢崎線の群馬の玄関口になる駅。かなり前は西口しかなく、木造の駅舎でした。西口反対側から川俣駅を利用する人は線路の踏切を超えて西口まで行っていました。その為不便でした。しかしこの数年の間かなり変わりました。先ずは建物が綺麗になり、東口が出来ました。 西口にはトイレ、待合スペース、情報発信スペースがある駅前プラザ メイちゃん家が出来ました。因みにメイちゃんとは川俣駅がある明和町のゆるキャラになります。 西口、東口の両方にエレベーターが、つい最近は西口にエスカレーターが出来ました。 駅の施設だけではなく、東口側には病院の明和セントラルができました。 そして、西口側には温泉施設付きのビジネスホテルが建築中です。 多分ですが、久しぶりに川俣駅を見た人はこの変貌に非常に驚くかと思います。 西口側にはコインパーキングもあるので、利用するにはかなり便利です。 この時期なので、改札口を出たら目の前にクリスマスツリーがあります。西口側にはゆるキャラのメイちゃんを見れます。 川俣駅は発達し続けていますが、何処かほっと出来る駅です!