■栃木県日光市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

日光駅投稿口コミ一覧

栃木県日光市の「日光駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

125件を表示 / 全25

日光
評価:3

栃木県日光市にあるJR日光駅です。日光東照宮を訪れた帰りに立ち寄りました。明治ロマンを思わせる、木造建築の終着駅です。すぐ側には東武日光線 東武日光駅もあり、アクセスが便利な地域です。

F0008さん

この施設への投稿写真 8 枚

お洒落な駅舎です
評価:3

日光東照宮に行くときに、JR日光線の日光駅を利用しました。 駅舎はこじんまりとしてますが、ハイカラな雰囲気でとてもお洒落な外観でした。 駅を出ると広場もあり、待合室も広く、ゆっくり過ごせました。

B1463さん

この施設への投稿写真 6 枚

日光駅
評価:3

日光に観光に行った際、とってもレトロでオシャレな駅を見かけて立ち寄りました。 JRの日光駅で明治23年開業の木造建築の駅です。大谷石を使い建てられているそうで明治のロマネスク様式で夜になるとライトアップされとても幻想的な雰囲気になります。 駅長室の隣りには大正天皇が田母沢御用邸を訪れたときに休息した貴賓室が当時のままに保存されています。日光に行った際は立ち寄ってみてください。

あんぐんさん

この施設への投稿写真 3 枚

東照宮
評価:3

修学旅行のイメージが強い日光。 日光東照宮などには、こちらから徒歩圏内です。 駅周辺には飲食店が沢山あります。 駅の中にもお土産屋さんや帰りの電車でいただけるお弁当の販売がありました。

glandcafeさん
レトロな雰囲気
評価:3

JR日光駅に立ち寄りました。 東照宮、いろは坂へ向かう途中でしたが、渋滞中に見かけて趣のある駅だと思って寄ってみました。 最近は見かけなくなったレトロな雰囲気がいいですね。

テキサスロングホーンさん

この施設への投稿写真 3 枚

日光駅
評価:4

宇都宮駅と日光駅を結ぶJR日光線の終着駅、日光です。日光観光のバスはこの駅の駅前から出発します。東武日光駅に比べると周辺は少し静かでビジネスホテルなどが近くにあります。駅そのものはとても綺麗で、駅舎のレトロな雰囲気も素敵でした。たまに新しいデザインの電車も来るので乗れたらラッキーかもしれません!

F5790さん

この施設への投稿写真 3 枚

オシャレでキレイな駅
評価:5

先日、日光へ観光で行った際に寄りました。20時頃に行ったのですがライトアップされてるかの様にキレイな駅でした。人は少ないのですが清掃も行き届いており、待合室には畳椅子がありました。観光地だけあって子供が喜ぶ顔抜き看板もありました。観光名所が記された案内板もあり、数多くの観光名所がありました。

☆asm☆さん

この施設への投稿写真 5 枚

日光駅
評価:3

日光駅は日光東照宮の最寄り駅で、駅舎がとても風情を感じさせる特徴的な駅です。駅前のバス停からは日光山内まで行くバスも出ているので、観光で日光に来た時にはこの駅はとても便利です。

謎のひげさん
日光駅
評価:5

「日光駅」は、JR日光線の終着駅になります。 現在の駅舎は、ルネサンス様式の木造洋風建築で、歴史を感じる駅舎です。 駅構内の雰囲気も、明治・大正時代を思わせるような設備があります。 駅舎の前で記念撮影する観光客の姿が絶えないほど、印象的な駅舎です。

A3181さん

この施設への投稿写真 5 枚

レトロで素敵な駅
評価:5

中禅寺湖に行くために、JR宇都宮駅から日光線に乗って日光駅に行きました。日光線の駅は、えび茶色で統一されて、とても雰囲気があります。日光駅は終着駅でしたが、ピンク色のレトロな駅舎で、雰囲気のいい駅です。大正11年 イギリス皇太子来訪に合わせて貴賓室も造られていますが、通常は非公開のようです。

はなこのママさん

この施設への投稿写真 8 枚

日光駅
評価:3

日光駅は大きく薄いピンクとクリーム色の優しい色合いのレトロで目立つ外観です。目の前には観光客がよく利用するホテルがあるためか多くの人に利用されています。 日光のおいしい水をご自由にお飲みくださいと柄杓も置いてあり外国人に向けて外国語でも説明があります。 駅に降り立ち出た途端、ようこそ世界遺産のまち日光へと看板が迎えてくれます。

すももさん
日光駅
評価:3

世界遺産のまち日光の玄関口です。明治23年開業の歴史を感じる木造2階建ての駅舎は、洋風でレトロ雰囲気になっていて、駅そのものが観光名所になっています。 駅には記念パネルがあり、一緒に記念写真が撮影でしますよ。

ハンスさん
日光駅
評価:3

日光東照宮に行くならここで降ります。電車の中は観光客がたくさんでした!日光駅という駅の看板もオシャレで建物もとても風情があるなと思いました。また、外観はうっすらピンク色で可愛かったです。エントランスの天井の1箇所に龍が描かれています。その真下で手をたたくと龍の声が聞こえるといいます。せっかく行ったのにやらずに帰ってきてしまいました…!ぜひ行かれた方は試してみてください!わたしもまた行って叩きたいと思います…!

L1989さん
JR日光駅
評価:4

JR日光駅は、木造洋風形式の2階建ての建物です♪待合室は、駅舎にいる感覚ではなく、外国の洋館にいる感じです♪2階は『ホワイトホール』と言う名前のとても広い講堂みたいな感じになっています。外観もとても日本の建物とは思えないほど素敵な建物です♪

クロームさん

この施設への投稿写真 5 枚

日光駅
評価:4

日光といえば関東圏内では小学校の修学旅行で人気のエリアです。 駅舎は立派で、お城風の建物です。東武鉄道とJR日光線の終着駅となります。 最近は、JR東日本の豪華特急「四季島号」もは停車します。

B0694さん
残して欲しい駅。
評価:4

国産観光地日光のJR側の駅です。昔は東京駅や上野駅からの直通列車が走っていましたが現在は東武鉄道への乗り入れなどで普通列車が中心の駅になりました。ただ駅は立派で昔の人の余裕が感じられます。

M9675さん
日光は観光ではなく通勤で
評価:3

通勤でこの日光線を利用していました。  日光駅、懐かしいですね。  電車は好きなほうなので、ゆっくり本を読んだりしながら通勤でした。  また、帰りの電車などでは何回か芸能人に会ったりもしました。  駅からバスが出ていて、東照宮とかにはバスが便利ですよ。  駅も綺麗でしたし、冬には駅を出たとき見る雪が綺麗でした。

O0190さん
駅舎が立派
評価:3

堂々とした風格、格調高くて歴史を感じる駅舎に見とれてしまいました。なぜか貴賓室があったりします。2階にある待合室もまるで豪邸のようで、待合室とは思えないくらい立派な造りでした。

生クリームさん
落ち着いた西洋風駅舎
評価:3

JR日光駅は、車で日光インター降りてすぐです。 杉林のなかから、白い西洋風の駅舎が突然出現して、娘もびっくりしていました。 日光東照宮に近い割に、和風ではなく洋風にしたのは、どのような意図があったのでしょうか。 まるで高原の別荘地の駅みたいで、ひっそりと佇んだ落ち着いた駅舎です。

はるとじいさん
クラシカルな駅舎
評価:4

日光線の終着駅で、日光観光の玄関口です。明治23年開業の歴史ある駅。クラシカルなネオバロック様式の駅舎は大正元年に改築されたものだそうです。歴史を感じる木造2階建ての駅舎。広くゆったりとしたコンコースは天井も高く開放的な造りです。駅そのものが観光名所になっています。駅員さんの制服もレトロ調で雰囲気がありますよ。関東の駅100選にも選ばれている素晴らしい駅です。

いーさんさん

この施設への投稿写真 6 枚

クラシックな駅舎
評価:3

クラシックな外観の駅舎が素晴しいです。電車から降りた時から旅情をあじわえる雰囲気です。最近のJRの駅は改装されて、往年の面影のある駅が少なくなるなか、いつまでも残してほしい駅舎です。

Q7930さん
品格のある駅舎
評価:4

上品な駅舎です。 終着駅は日本各地にありますが、どこも雰囲気があって「旅行に来た!」って感じがあり、大好きです。そんな中、この駅は古くからのリゾート感があり、傑作です。2階には皇室専用のお部屋があり、普段公開してないのが残念です。

G7730さん
日光駅
評価:4

日光観光の玄関口になるJR日光駅。外観はクラッシックな作りで周りの風景にとけこんで駅を出ると旅行に来たーって気分にさせてくれます♪ 日光東照宮への観光にも便利ですよ。

Pochiさん

この施設への投稿写真 4 枚

大正時代の駅舎
評価:5

日光駅は明治に開業して現在まで至っています。現在の駅舎は2代目で完成したのは大正時代だそうです。洋風の駅舎で今では珍しい建物だと思います。日光線はにJR日光駅と宇都宮を結ぶ中距離路線です。観光地日光を訪れたらこの駅舎も是非見ておいて損はないと思います。

アルスさん
さすが日光
評価:4

世界の日光だなーと日光駅にくると思います。外国からの観光客が多いですね。東武日光駅と150メートル位しか離れていません。駅では湯葉のお弁当や鱒ずしなどがありおいしいです。日光駅の建物は風情があり記念写真な撮る方も多いです。

トリプルスリーさん

この施設への投稿写真 8 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画