■福島県郡山市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

郡山駅投稿口コミ一覧

福島県郡山市の「郡山駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

147件を表示 / 全47

ショッピングもお食事もできる
評価:3

東北新幹線やまびこ号が止まる駅です。 はやぶさ号は止まりません。 他にもJR東北本線、JR水郡線、JR磐越東線、JR磐越西線が止まる駅です。 エスパルと直結しており、お買い物も便利です。

motakoさん
郡山駅
評価:5

郡山駅は、福島県郡山市に位置する東日本旅客鉄道の主要な鉄道駅であり、同市の中心的な交通拠点となっています。この駅は、東北地方を縦断する東北本線をはじめ、磐越西線や磐越東線、さらには水郡線が接続する結節点として重要な役割を果たしています。また、東北新幹線も通過しており、郡山駅は新幹線の停車駅としても知られています。 郡山駅は、1887年7月16日に東北本線の駅として開業しました。当初は東北地方の物流拠点として発展し、周辺の農産物や工業製品の輸送に重要な役割を担いました。その後、東北新幹線が1982年に開通し、郡山駅は新幹線の停車駅としての地位を確立しました。この新幹線の開業は、東京をはじめとする首都圏と福島県中通り地域を結ぶ時間を大幅に短縮し、郡山市の商業、観光発展に大きく貢献しました。 郡山駅は地上駅であり、在来線と新幹線が別々のホームを持っています。在来線には島式ホームが3面6線、新幹線には相対式ホームが2面4線配置されています。駅舎は橋上駅舎方式を採用しており、東口と西口を結ぶ自由通路が設けられています。駅構内には、みどりの窓口や自動改札機、商業施設があり、利用者にとって利便性の高い設計となっています。 郡山駅は、福島県内および周辺地域からのアクセスが良好で、観光地やビジネスエリアへの拠点として利用されています。磐梯山や猪苗代湖といった観光名所への玄関口としてだけでなく、福島県内の他都市や首都圏への通勤、通学路線としても活用されています。また、バスターミナルやタクシー乗り場も整備されており、鉄道以外の交通機関も便利です。 郡山駅の周辺には、商業施設や飲食店、ホテルなどが多数立地しています。東口は大型商業施設「郡山アティ」や繁華街が広がり、西口はオフィスビルや市役所があり、ビジネスと行政の中心地として機能しています。 今後、郡山駅は地域活性化の中心としてさらに発展が期待されています。駅周辺の再開発計画や観光インフラの整備が進んでおり、地域住民や観光客にとってより魅力的な駅となることが目指されています。

鳥谷秀樹さん
郡山駅
評価:3

先日の東北新幹線事故の日に郡山駅から東京へ行く予定でした。やまびこ号の指定席が取ってありましたのでみどりの窓口で変更しようと思って番号札を取ったのですが、改札付近にJR職員の方が大勢乗客の対応をしていたので自分達も職員の方に東京へ行く方法を尋ねたら親切に次に来た新幹線に乗って下さいと教えて貰えたので、とてもスムーズに東京へ行けました。郡山駅では大きな混乱も混雑も無かったです。

スーパー営業マンさん
郡山駅
評価:5

福島県郡山市燧田にありますJR東日本の郡山駅です。東北新幹線に乗車するために立ち寄りました。駅の看板は歴史を感じましたが、駅舎の中は真新しいお土産のお店があって賑わっていました。

アクエリアスさん

この施設への投稿写真 8 枚

郡山駅
評価:3

東北本線、磐越西線、磐越東線が乗り入れていて東北新幹線も停車します。大きな駅で商業施設と直結しているので、お土産屋さんやお弁当屋さん飲食店まであります。駅前はバスターミナルになっていて路線バスや高速バスが数多く出ています。

謎のひげさん
郡山駅
評価:3

東北新幹線、在来線は東北本線や磐越西線など複数路線が乗り入れる大きな駅です。駅の中は観光客向けの施設が多く、観光案内所は広くてとても綺麗でした。バスターミナルも大きく、市内の各方面へ移動するのも便利です。

M5228さん

この施設への投稿写真 6 枚

郡山駅
評価:4

JR東北新幹線及び在来線の東北本線、水郡線、磐越東線、磐越西線が止まる郡山駅です。先日初めて利用させていただきましたが、新幹線のホームから在来線の乗り換えも迷わずスムーズでした。

ダックスさん

この施設への投稿写真 4 枚

郡山駅
評価:4

郡山駅は東北新幹線をはじめ、山形新幹線、東北本線など6路線が乗り入れ出来る駅となっています。駅構内や改札、トイレなど清掃が行き届いているのでキレイな駅です。また、バスターミナルも大きく、近隣の市街や高速バスも停まるので利用しやすいです。駅周辺はコンビニ、スーパー、アパレルショップなど生活必需品が揃うので便利です。

ドレ美☆ミさん
JR郡山駅
評価:3

福島県郡山市にある、JR東日本の駅です。 東北新幹線(内、やまびこ一部列車・つばさ一部列車・なすの全列車)の停車駅です。在来線は、東北本線・磐越西線・磐越東線・水郡線が利用できます。 駅構内にあるお土産屋さんや食事処の他、ショッピングセンターのエスパルやピボットが併設されています。

ちっちさん

この施設への投稿写真 5 枚

郡山
評価:3

高校が郡山にあったので、学生時代は毎日利用していました。福島県は、電車の本数が少ないので、注意が必要です!しかし、郡山駅周辺にはお店が多く、早めに駅に向かっても、周りのお店で時間を潰すことができます。また、特にオススメは冬のイルミネーションです。郡山駅をでるとすぐにイルミネーションがみれ、冬はそれをみているだけで、心が癒されます。

前髪うねりんさん
郡山駅
評価:3

いつも会津若松へ行く時に降りる駅です。 駅内は広く、東北以外からきてもわかりやすい案内の看板がたくさんあります。それでもわからない場合は、駅員さんがたくさんいらっしゃるので、安心です。話が弾んだ時は方言まで教えてくれ、不安だった気分がいっきにあったかくなりました。

B7545さん
郡山駅さん
評価:5

新幹線や在来線やバスなど、どこに行くにもまずは郡山駅です。駅構内の施設も充実しており、飲食店から雑貨屋さんまで幅広くあります。とても便利で重宝しております。駅員さんも親切です。

Bear cubさん
親切な駅でした。
評価:3

新幹線に乗るのに、駅まで送ってもらいました。すると、車の乗降スペースの前に、係員さんがいました。その係員さんが乗降スペースの空き状況を見ながら車を誘導するんですが、すごく丁寧におじぎをしながらされていました。気持ちの良い誘導で、素晴らしい!と感心させられました。

ゆきちゃんさん

この施設への投稿写真 7 枚

郡山駅
評価:3

郡山駅からは東北本線、磐越西線、磐越東線、水郡線の在来線と東北新幹線、秋田新幹線、山形新幹線の新幹線の利用ができ県内県外問わずどの方面にも行くことができます。 またお土産を買える店が新幹線の改札の中を含め三ヶ所あるのでお土産にも困りません。 観光と仕事で何度か利用しましたが駅周辺にはホテルや飲食店もたくさんあるので拠点としても使える大変便利な駅です。

げぎょさん

この施設への投稿写真 5 枚

郡山駅
評価:5

福島県の真ん中にある大きな駅です。 新幹線も通っており、駅前は大きなロータリーがあり、高速バスも充実しております。 駅の中は観光客やビジネスで訪れた方々で毎日賑わっております。 駅内には飲食店、お土産処も充実しております。 新幹線大好きな息子とよく新幹線を見に行きます。 今度は乗せてあげたいです。

梅吉さん

この施設への投稿写真 7 枚

郡山駅
評価:3

福島県郡山市にある駅になります。 駅自体はターミナル駅になり駅の改札を出てお買い物ができるように駅ビルも併設されています。 西口側が栄えておりメイン出口になっています。その為、各方面に向かう路線バスや長距離バス・夜行バスの発着も西口のバス乗り場からになります。 駅ビルの中には【お土産館】がありお菓子屋東北地方の有名な名産品を売っています。 お土産館の営業時間も夜21時くらいまでは営業していたと思います。 (私が住んでいた時は仕事が終わって20時の段階ではお買い物が普通にできていたので・・・。) 駅ビルの中にはうどん屋さんやハンバーカー屋さんと言った食事処もあり、終日賑わっています。 駅構内は西口から東口の行き来はできますが、連絡通路が1本しかないのでぐるっと回る形になります。 東口側は西口側と異なり連絡通路を降りると住宅地が広がっています。 タクシーターミナルがあるのみで閑静な場所になります。 徒歩圏内で行けるイオンモールなどがあるので生活するのに不便はありませんでした。

H1540さん
郡山駅
評価:3

福島県郡山市にある駅で新幹線の停車駅のひとつなのでとても便利です。福島交通の専用ターミナルもありタクシーも常時停車しています。夜になるとイルミネーション等もライトアップされ近隣にはお店もたくさんあるのでいつも賑わっています。駅構内で福島県のお土産専門店もあるのでお土産にも困りません。

W1192さん
JR 郡山駅
評価:3

今日は、仕事で福島県にきました。JR 郡山駅で新幹線を利用しました。JR 郡山駅の構内には、ラーメン、うどん、そば、とんかつ、和食など豊富な飲食店があります。今、大ブームのタピオカドリンクを販売しているお店もあります。おみやげ屋さんも沢山あるので、とても便利です。

uchanさん

この施設への投稿写真 6 枚

郡山駅
評価:3

福島の中心にあるターミナル駅です。 東北本線他3つの在来線と新幹線が止まる駅で、利用者も多いです。 駅の中にはお土産屋やレストランも併設しており、旅行帰りの方で賑わっています。

ダーウエさん

この施設への投稿写真 8 枚

JR東日本の郡山駅
評価:3

福島県のほぼ中心部にあるJR東日本の郡山駅です。 東北新幹線・東北本線・磐越東線・磐越西線・水郡線の乗り換えができる福島県唯一の駅です。 駅舎正面にはイベント広場が有り時々いろんなイベントが開催されています。 駅ビル内部にはファッション館や食品館が有り常時たくさんの人で賑わっています。

マー君。さん
福島に入って最初の大きな駅です。
評価:3

東北本線に乗って大宮からひたすら北上を続けると、こちらの郡山駅に着きます。 駅はとても大きく、駅ビル施設も充実していて、ご飯を食べたりカフェで一休みしたりなど、時間をもてあます事はないと思います。 私は東北へ電車で旅をした時に立ち寄りましたが、とても綺麗な駅だったと記憶しています。

N2431さん
新しい感じの駅です
評価:4

郡山に出張に行ったときに利用しました。いつ頃できたかわかりませんが、まだできて新しいといった感じの駅です。1階には大きな土産物店があり、郡山名物のお土産もあります。またフードコートは席数が多く、いろいろなお店があって、料理が選べれるので、迷ってしまうほどです。

Beta1さん

この施設への投稿写真 8 枚

賑わってます
評価:4

福島県の玄関口の郡山駅。駅も大きく構内にはフードコートやお土産屋さん、コンビニなどがあり、施設は充実してます。周辺には飲食店も多く、たくさんの人で賑わってますよ。

TXさん
便利な
評価:3

交通の便もよく新幹線も通っている駅です。福島といえば郡山駅というくらい大きいですね。 駅前広場にはロータリーもあり、移動するにも移動しやすい駅です。 周りも商業施設が多く栄えているため、利用客が多い駅です。

U0405さん
新幹線も停まる駅
評価:4

福島県の真ん中にある郡山駅。新幹線も停まり、また福島県の中央を横に走るいわき方面への磐越東線、新潟までの磐越西線が合流する駅です。駅ビルとして商業施設も併設され、朝から夜まで沢山の人が行き交う駅です。冬季間の駅前広場のイルミネーションは見事です。

たくぞうさん

この施設への投稿写真 8 枚

栄えています。
評価:3

ロータリーなども整備され、駅前広場のイルミネーションも年々バージョンアップしている大きな駅です。某有名歌手グループが音楽活動しながら通っていた大学の最寄り駅、ということで駅のホームで列車の発車時に絶対耳にしたことのあるあの曲がホームで流れています。是非聴いてみてください。

U1099さん
郡山駅
評価:3

大きな駅で新幹線も停まるし、各種路線バスや高速バスも出ています。周りには駅ビルがあり、駅前には飲み屋街もあって活気のある駅です。通勤通学など利用客も多いです。以前、天王皇后両陛下がいらっしゃった時などは駅前広場に大勢の人が集まりました。

G4493さん

この施設への投稿写真 8 枚

みんなが利用する
評価:5

郡山駅構内には、喫茶店や郡山市内の名産品を販売している土産物店やレストランがあり、週末には多くの観光客が利用します。また、駅員さんもとても親切に対応して頂けるので、安心です。

M4226さん
大きな駅です
評価:3

出張の際等々で利用させて頂いております。大きな駅で新幹線も停まるので大変便利です。駅内外の案内等も見やすく良いと思います、またバスやタクシーも利用し易く便利です。

新規ユーザーさん
郡山駅
評価:3

福島県郡山駅の投稿です。福島県の中心部にある駅で磐越西線や新幹線が利用できます。また駅の外にあるロータリーにはバスやタクシー等が待機しており交通機関の中心部となっております。駅の中にはショッピング施設が数多くありアパレルや薬局など買い物にも利用価値が高いエリアです。

D7080さん
大きな駅です
評価:4

会津芦ノ牧温泉に旅行に行った際に、帰りに郡山駅から東北新幹線「やまびこ」に乗り、東京まで戻りました。大きな駅で、線路幅も広く、他にも山形新幹線も停まるようです。

はなこのママさん

この施設への投稿写真 8 枚

郡山の玄関口、郡山駅
評価:4

郡山の玄関口、郡山駅。 近年、駅中の施設のリニューアルが進んでいてお買い物や食事、お土産エリアも充実してきました。通勤通学の方で平日土日問わず賑わっています。構内にはタッチパネル式の自販機なども設置されてます。

ゆきちさん

この施設への投稿写真 3 枚

県の中心的駅
評価:4

郡山は福島県内の中心的位置にあり、東北本線、磐越東線、磐越西線、水郡線が通り商業でも中心的な重要な駅といえます。駅構内には「エスパル」商業施設も充実しています。

ハッピーママさん
東北有数のターミナル駅
評価:3

こちらの駅は郡山市の中心に位置し、今も昔も交通の要所です。駅が出来る前の郡山の町は今では創造できないほど小さかったのですが、この駅が出来たおかげで、東西南北の連絡ポイントとして現在では大変な繁盛をしております。新幹線も停車しますので、駅は福島一大きい駅です。

G7730さん
福島県の主要駅
評価:4

東北新幹線や山形新幹線、在来線は東北本線、磐越西線、磐越東線、水郡線が発着する駅です。私は主に東北新幹線を利用しますが、その中のやまびこ・つばさ号は停車駅が少なく東京方面へ行くときは楽で便利です。駅構内も広く、駅ビルも様々なテナントが入っています。クリスマスのイルミネーションも綺麗なのでお勧めです。

M6527さん

この施設への投稿写真 6 枚

郡山駅
評価:3

福島県の中心に位置しているためどこへ行くにも非常に便利の良いところです。 郡山市も駅を中心に発展しています。 駅前には高層ビルのビッグアイがあり最上階にあるぷらネタリウムは地上から一番たかい場所に有るプラネタリウムということでギネスに認定されています。 その下の階にはスペースパークというテーマパークが有り小さい子供から大人までも楽しめる場所です。 現在は昔駅前にあった丸井デパートの跡地に商業ビルが建設中で完成すれば益々にぎやかになることは間違いありません。

さん
郡山駅
評価:5

郡山駅は新幹線も停車しますが磐越東線、西線と水郡線が乗り入れています。どれもローカル線で運転本数も少ないですが車窓から見える景色はいいです。 改札の中には売店もあって外にはコンビニや牛丼店もあって規模の大きい駅です。

ピンコ万さん

この施設への投稿写真 8 枚

高速バス
評価:4

この施設からは、各方面への高速バスも発着します。 鉄道駅ではありますが、高速バスにとっても無くてはならない施設です。 わたしはいわき方面への移動手段でたまに利用します。 電車に比べ、始発の時間が早いので高速バスの方が便がいいこともあるのです。 交通手段を選べるというのは、利用者からはありがたいですね。

スナフキンさん

この施設への投稿写真 1 枚

大きな駅です
評価:3

新幹線も停まる大きな駅です。12月には、イルミネーションもやっており、とてもきれいです。また、GREEENの足型があります。駅ビルも二つありますし、駅前の無料駐車場も完備されています。

L9064さん
福島県内の交通の要です。
評価:2

JR東北、山形新幹線と、東北本線、奥羽本線、磐越東線、磐越西線、水郡線が停車、発着します。鉄道が東西南北に伸びて福島県内の交通の要と言えます。駅前は広いロータリーがあってバスやタクシーが発着します。百貨店や飲食店など商業施設が多く、県内観光は郡山からスタートする人も多いですね。

U7050さん
おみやげ館
評価:4

先日郡山に宿泊し、はじめて利用しました。 駅のおみやげ館が非常に充実しており、大変にぎわっていました。 有名な「ままどおる」や地酒、また仙台の笹かまや牛タンなども販売されていて、私はたくさん買い込みましたが、 特に柏屋さんの「檸檬(れも)」がとても美味しかったで す。子供には桃のご当地キティが人気でした。 帰りは人生初の新幹線やまびこに乗って帰宅しましたが、東北新幹線自体も今回の旅行で初めてだったので、見たこのない車両ばかりでとても新鮮でした。

Q8312さん

この施設への投稿写真 2 枚

福島のターミナル駅
評価:3

いわき方面や、会津若松方面、東北本線、東北新幹線に乗り換えられます。雪の多い地域から来る列車は雪を車体に着けながら走ってきます。新幹線が止まるので、人は多いです。

シャリ蔵さん
郡山の中心地
評価:3

福島で、人が集まるといえばここ!周囲には、商店街にショッピング施設、夜には飲み屋が立ち並び賑わいを見せます。入り口出て正面には、ステージのある広場があり、よくイベントも行われておりますので立ち寄ってみてください。

N1019さん
福島県の商都
評価:4

県内一の商都郡山。 駅ビルや近隣にはショッピング施設も多く便利。 冬シーズンは駅前広場付近がイルミネーションで飾られ、とても幻想的。 一度は見てみる価値あり!

HCさん

この施設への投稿写真 3 枚

郡山
評価:2

福島県は県庁所在地の福島市にも新幹線駅はありますが、利用するのは郡山駅の方が圧倒的に多いです。 北関東にも近いので、あまり東北地方という感じはしませんが、名物の薄皮まんじゅうを見ると、東北地方に来たなぁと実感します。 駅近くにもショッピングビルや、大型家電店などたくさんありますよ

U7473さん
郡山おみやげ館
評価:5

福島名産の「柏屋」の薄皮まんじゅう・「三万石」のままどおる・「かんのや」のゆべし・地酒のほか、仙台名物の牛たん・かまぼこなど、品揃えが豊富です。 郡山駅構内にありますので、おでかけの行き帰りに利用できます。

Z0681さん

この施設への投稿写真 2 枚

会津若松や喜多方方面は・・・。
評価:4

会津若松や喜多方方面に行くか方は、新幹線郡山駅から在来線に乗り換えなくてはいけません。在来線は、東北本線、磐越西線、磐越東線の3路線が当駅に乗りいれており、磐越東線は、当駅が終点です♪

クロームさん

この施設への投稿写真 5 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画