■仙台市泉区/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

八乙女駅投稿口コミ一覧

仙台市泉区の「八乙女駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

118件を表示 / 全18

八乙女駅
評価:3

仙台市営地下鉄南北線の停車駅です。泉中央駅がいちばん端の駅ですが、その次の駅が八乙女駅になります。仙台までは15分弱くらいで着くことができます。大きな駅でバスやタクシーの乗り入れもあります。

パイナップルさん

この施設への投稿写真 8 枚

地下鉄
評価:4

地下鉄南北線の八乙女駅です。 地下鉄は朝夕は本数が多く5分間隔で電車が来ます。他の時間帯も本数多くあるのは嬉しいですよね♪ 地下鉄なので地下にあるかと思うのでしょうが、八乙女駅は違います。車道よりも上にあるのが特徴です。エレベーターもあるので、安心です!

2さん
地下鉄ですが...
評価:3

こちらの地下鉄 八乙女駅は地下鉄ですが高架駅になってますので、パット見は普通の駅に感じますので、小さい子供さんとかは勘違いするかも知れませんね。サッカー観戦等でスタジアムへ行く方々も多く利用される駅です。

テキサスロングホーンさん
大きな駅
評価:4

仙台友人宅へ訪問の際に初めて利用しました。車で近くを通ることはありましたが、駅を利用したのは初めてで、大きな駅でびっくりしました。出口も数箇所あり、初めてだと迷うくらいでした。友人に車で迎えに来てもらい、ロータリーで合流しました。ロータリーで送迎もでき、便利でした。

ice creamさん
八乙女駅
評価:4

仙台市が政令指定都市になる前は、ここ八乙女駅は泉市でした。元々は仙台市営地下鉄の最終駅だったのです。地下鉄なのに地上に駅が有ります。バスの本数もあって大変便利な駅です。

U4849さん
八乙女駅
評価:3

市営地下鉄南北線の端から2つ目の駅です。周りは住宅街で比較的静かな駅ですが、利用者は多いです。道路を跨ぐような形で橋(高架橋)の様になっている駅舎です。そこの上で待ち合わせをしている人をよく見かけます。

G4493さん

この施設への投稿写真 8 枚

八乙女駅
評価:3

毎日、通勤のために利用しています。地下鉄南北線の2番目の駅です。泉中央駅と黒松駅の間にあります。地下鉄ですが地上3階です。屋根がついているので雨の時も安心です。また、地下鉄は雨風の影響で遅れることはないのでとても安心して利用できます。

L1989さん

この施設への投稿写真 3 枚

便利な
評価:3

泉中央駅の隣の駅です。住宅地が多く、商業施設も多いエリアです。また、サッカー場が近くにあるため、試合があるときや土日などはかなりの人で賑わいます。そのため、利用する人がかなり多い駅です。

U0405さん
八乙女
評価:3

地下鉄ですが高架駅となっており、普通の電車のようで子供は「地下鉄?」と不思議に思うようです。 建物は古いものだと思いますが、補修なども定期的にしているようで、気持ちよく利用できる駅です。 駅前に広い有料駐車場があるので、イベント時などはそこに車を停めて、地下鉄で仙台の中心部へ行くのに利用しています。

Nosukeさん
八乙女駅です。
評価:5

地下鉄南北線の八乙女駅です。駅もしっかりしていて朝や夕方はかなり混んでいるので気をつけてください。 ベガルタ仙台のホームスタジアムのユアスタに近いので週末はとても混んでいます。 近くに飲み屋や食べるところがあるので降りて寄ってみてください。

ばーちさん
仙台市のベッドタウンの駅です
評価:5

地下鉄八乙女駅は近隣に高級マンションがたくさんあり、仙台中心部にむかう乗降客が非常に多いことで有名です。近くにサッカー場があり、土日の試合がある時はさらに込み合います。

O6637さん
地下鉄八乙女駅前が楽しみ
評価:3

泉中央駅が出来る前は地下鉄南北線の最終駅でしたので、泉区方面の路線バスのターミナルにもなっていて大勢の乗降客で賑わっていますいます。 駅周辺には色々な飲食店もあり食事をする店を探しながら散策するのもたのしみです。

なとりんさん
利用者が多い駅です!
評価:4

地下鉄南北線の北の最終駅の一つ前の駅で利用者が多い駅の一つです。 地下鉄周辺にはマンションや駐車場が多い印象があります。 徒歩圏内の上谷刈にはショピング施設や飲食店が多く、住みやすい環境です!

Y3073さん
北環状線の側
評価:4

八乙女の駅近郊で生活していた頃、仙台駅へ向かう際に 良く利用しました。車両を持ち込みの生活だったため、 移動手段で車を選択しない場合は便利に利用した記憶が あります。 八乙女駅近郊は人気のあるエリアではないでしょうか? 引っ越しのご予定のある方はチェックしてみてください。

H5671さん
泉区民には欠かせない駅です
評価:5

泉区の主要地区である「泉中央駅」までたった一駅と、とても近くて便利な駅です。 地下鉄南北線の通過駅となっており、電車は走っていません。 地下鉄の駅でありながら改札は階段を上がって2階に位置しており、乗降口は3階です。 乗降口の壁はガラス張りとなっているので、天気の良い日などは地下鉄が来るのを待ちながら外を見渡すことができます。 駅の周辺には飲食店やコンビニがありますが、特に駐車場が多いように思います。 駐車料金は中心部ほど高くないので使い勝手は良さそうです。

P1661さん
八乙女とちょっといい駅名
評価:3

中心部であった旧奥州街道・七北田宿の南側にあり、地下鉄開業前の仮称は七北田であった。もともとは泉中央駅開業までは終端駅であって、バスとの乗り継ぎ指定駅になっているため、バスプールは同駅開業後はバス発着数は減ったものの、今も市内の主要バスプールの1つである。

Q7307さん
人気の地下鉄
評価:3

人気の地下鉄、仙台市営地下鉄の沿線にあります、八乙女駅。 八乙女界隈は泉区の中でも人気の高い住宅地です。 スーパーや医療施設、飲食店などが多く揃い、八乙女駅は多くの方々で賑わいます。 朝夕は通勤の方々、学生さん達の姿が多く見られますね。

matsukoさん

この施設への投稿写真 1 枚

地下鉄ですが
評価:3

旧4号を跨ぐ形の高架駅です。仙台市が政令指定都市になる前は泉市であり終着駅だった。そのため今でもバスのターミナルとして多くの便が発着しています。立ち食い蕎麦屋さんもありますよ。

けんさくさんさん

この施設への投稿写真 3 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画