

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
中野栄駅 の投稿口コミ一覧
1~21件を表示 / 全21件
JR仙石線の各駅地点である中野栄駅がこちら。国道45号線沿いにあり場所も分かりやすく、車でのお迎えも便利ですね。 中野栄駅周辺には小・中・高校とあり学生さんの利用も多く常に賑わう人気な駅。快速は止まりませんが朝・夕は特に稼働本数も多く便利。 また敷地内にはバスプール、タクシー乗り場などロータリーも広く便利な駅でした。
東北本線の中野栄駅は周辺に住宅地や商業施設、会社などもあることから毎日多くの方がご利用されています。仙台駅からも電車一本で行く事ができるので、街の方に買い物に行く際も大変便利ですよ。 私も子供を連れて電車で出かける時に何度か利用させてもらった事があります。 また、中野栄駅はアウトレットモールや水族館の最寄り駅となっているので、是非利用してみてください。 駅近くには飲食店もあり、駅に戻る途中に食事をすることもできます。 近くに私立の高校もあり、通勤通学の時間帯は非常に多くの方が利用されています。駅の隣りには大きな駐輪場がある為、安心して自転車やバイクを止める事ができますよ。また、近くにコインパーキングもある為、車を止めて電車を利用する事ができる為、大変便利です。 私が良いと思ったのは、トイレがきれいなことと、駅員さんも笑顔で優しいところです。以前子供を連れて利用した際に、子供が駅員さんに手を振ったのですが、笑顔で手を振り返してくれたので子供も大喜びでした。
東北本線の中野栄駅は仙台駅から約20分ほどで着きます。駅周辺には様々な商業施設もありたいへん賑わっています。まず駅を出るとすぐ隣には回転寿司屋さん、焼肉屋さんがあり仕事帰りの方が家族と待ち合わせをして夕飯を食べている方もいらっしゃいます。 また、中野栄駅は、水族館やアウトレットモールの最寄駅になっているため、毎日多くの方が利用される駅となっています。 駅周辺には商業施設だけでは無く、高校等もあるため、朝夕の通学時間帯は大変混雑していますが、駅の隣には大きな駐輪場もあるので自転車やバイクを楽々停めることができるので大変便利な駅となっています。 また、近くにはコインパーキングもありますので、車をそこに置いて電車で仙台の街の方にお出かけするのもいいと思います。 駅の北側には住宅地があり、中野栄駅を中心として栄えていますので住み心地の良い場所になっている様です。今人気のエリアになってきていますので、機会がありましたら是非利用してみてくだいさ。
JR仙石線、仙台駅から中野栄駅まで20分程で着きます。 仙台育英高校の生徒さんが多く利用してますね!昔ながらの雰囲気ある駅ですよ! 駅周辺には、飲食店やコンビニも多く、快適な駅です。
国道45号線沿いにターミナルがあります。南口と北口があり、南口は国道側になります。三井アウトレットパークの最寄りの駅でもあり、利用してる方は多いですね。北口は住宅地と仙台育英学園がありますのでこちらの中野栄駅は凄く便利ですよ〜
中野栄駅は仙石線の駅で、仙台から約20分程で着きます。 住宅街や人気商業施設のアウレットパーク、うみのもり水族館の最寄なため、利用する方はとても多いです。 近年の改修でエレベーターもできたため老若男女問わず利用しやすいのも良い点ですね。
中野栄駅はJR仙石線の駅です。仙台駅までは約18分、対面型のホームになっています。 駅を出てすぐにコンビニ、古本屋、飲食店、病院が並んでいて利便性が良いです。また、三井アウトレットパーク仙台港や、最近できた仙台うみの杜水族館の最寄り駅にもなっています。
仙石線中野栄は高校生の時よく使った駅です。駅の近くには仙台育英の校舎があるので朝の通学と夕方の下校時間には生徒さんでにぎやかな駅になります。最近は快速もとまるので便利です。
国道45号線沿いで、水族館やアウトレットパークがすぐの駅です。 駅の後ろは住宅街になっていて利用する方が非常に多いです。 住むにしても、ショッピングにしてもなんでも近い便利な駅です。
近年利用者が増えた駅です。仙台港のアウトレットの最寄り駅で、かつ数年前に新しく出来た「仙台海の杜水族館」の最寄駅でもあります。週末になるとカップルや家族連れの方が多いです。
私が高校生の頃3年間お世話になった駅です。昔は今のように東側はロータリーやコンビニも無くあったのは焼肉屋さんだけでした。よく学校帰りの電車待ちしている時に焼肉の焼く匂いが当時食欲旺盛だった私はじめ他の方々にとっても地獄だったと思います(笑) 今ではほとんど利用する機会は無くなりましたが、車で近くを通った時は当時の事を懐かしく思い出します。
仙石線で仙台駅から10番目の駅が中野栄駅です。 海の杜水族館に行く際にも利用されております。 中野栄と言う地名が無く中野と栄の間にあると言う事で 中野栄駅と言う名称になったんでしょうね。
この駅は宮城野区の多賀城市寄りにかる駅です。 駅から降りれば周辺にはコンビニ、焼肉屋、寿司屋などあり、一番はアウトレットモールの最寄り駅になっていることです。 アウトレットには駐車場が完備されていますが、たま電車で行ってみると気分も変わりますのでよく利用しています。
JR仙石線で仙台駅とを20分でつなぐ駅です。 この駅周辺はここ数年になって栄えてきており、飲食店やショッピングモールが近くにあるため夜遅くまで車や人が行きかっています。 駅自体は決して大きくはないのですが、いつも多くの利用客を目にします。 最近オープンした「仙台海の杜水族館」へも、こちらの駅から徒歩20分くらいで行くことが出来るので大変便利です!
JR仙石線の中野栄駅は、平日は仙台育英高校への通学を始め多くの通勤・通学者が利用致しますが、仙台港背後地センター地区へのアクセスも非常に便利なことから、日曜日ともなると遠方からの買物客等で賑わいます。今年から駅内のエレベータが利用できるようになり、身障者やお年寄りにも優しい駅となっております。南口にはロータリーがあり、バスやタクシー等も拾いやすいですよ。近くの主だった施設は、三井アウトレットモールや夢メッセ、カインズホーム、ニトリ、K's電気等々多くの郊外型商業施設が集まっております。
仙石線の宮城野区エリアにあります中野栄駅。 こちらは朝、帰りのラッシュ時は多くの人で賑わいます。 駅の近くには高校、中学校もあり、またアウトレットモールが近くにあるので沢山の方々で賑わいます。 駅を降りてすぐ、コンビニもあるので便利な場所ですよー☆ ロータリーも広いのでお出迎えの車やタクシーも多い駅です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本