■宮城県名取市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

館腰駅投稿口コミ一覧

宮城県名取市の「館腰駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

121件を表示 / 全21

駅です
評価:3

東北本線、館腰駅がこちらです。岩沼市内にあり、国道4号線からもすぐな場所にあります。 基本無人駅となり、改札を通るとすぐにホームに繋がります。最近、エレベーターも設置されて、ユニーバサルデザインもしっかり配慮され皆様に利用されています。 またロータリーもあるのでよくお迎えに行く時にも利用しやすいのが助かります。

matsukoさん

この施設への投稿写真 8 枚

館腰駅
評価:4

宮城県名取市植松4丁目18に東北本線の館腰駅があります。 現在、館腰駅西側にてエレベーターの設置工事中です。 仙台駅から東北本線で5つ目の駅が館腰駅です。 仙台市内に通勤通学するのに良い距離感だと思います。 館腰駅周辺は住宅やアパート、マンションが多く建っており とても住みやすい環境の町です。

サクラさん

この施設への投稿写真 7 枚

通り沿い
評価:4

宮城県名取市にあるJR東北本線の駅で、岩沼駅と名取駅の間にあります。国道4号線という大きな通りに面している駅なのですが、この駅の近隣に住宅が増え駅の必要性が出てきたことで新しく作られた無人駅です。いまではたくさんのお客さんが乗り降りするようになっています。 駅の前にはロータリーがあって、送り迎えに来る車がひっきりなしに行きかっています。

yamadaさん
ひっそりと。
評価:3

国道4号線バイパス沿いにあります「館腰駅」は、ちょっと昔の懐かしさを感じるひっそりとした駅ですね。常駐している駅員さんはおりませんし、緑の窓口もありません。ただ駅の裏手には住宅街が広がっているので利用している方は多いです。本線と常磐線を利用できるのでとても便利です♪

Hoppさん
館腰駅
評価:3

館腰駅を利用しました。 JR東北本線の駅になり、無人駅ですが電車の本数はかなり多いです。常磐線と東北本線が常時利用できます。駅の外にはコンビニもありとても便利です。駅舎には駐輪場が隣接しており、自転車での利用も可能です。また、市営バスも常時運行しておりました。

ともともさん

この施設への投稿写真 4 枚

宮城県名取市 JR東日本 館腰駅
評価:5

仙台駅から約20分の所にあります、館腰駅です。東北最大級の前方後円墳である雷神山古墳の最寄り駅になります。こちらの館腰駅はみどりの窓口が無いので、Suicaのチャージは出来ませんので注意してください。

J1567さん

この施設への投稿写真 7 枚

無人駅です。
評価:3

JR東北本線の岩沼駅と名取駅の間にある無人駅で、近隣に住宅が増えたことで岩沼駅と名取駅の間に作られました。駅の西側には住宅街が広がってきてム無人駅ではありますが年々利用する人は増えています。 駅の東側にあるローターリーはそのまま国道4号線につながっていますので、車での移動、特に仙台方面への移動に便利な駅になります。

直線一気さん
館腰駅
評価:3

館腰駅は、名取市植松四丁目にある、JRの東北本線と常磐線の駅です。 仙台からのアクセスも良く、通勤、通学に大変便利な駅です。館腰駅のすぐ近くには一日400円のコインパーキングもありますので、とても便利です。

pippiさん
バイパス沿いの駅です
評価:3

こちらのJR舘腰駅は国道4号線バイパス沿いにあります。 西側のエリアは住宅地で戸建、アパート等が多いので通勤や通学での利用者さんが多いと思いようです。東側はパチンコ店さんと作業着ショップさんがあります。観光では舘腰神社や雷神山古墳に最寄りの駅となります。

テキサスロングホーンさん
館腰駅
評価:3

こちらは東北本線と常磐線の停車駅で、名取駅と岩沼駅の間にある駅員さんのいない無人駅です。 東口に出ますと、すぐ目の前にバイパスがあり、西口は住宅街となっています。

ギブソンさん
東北本線 館腰駅
評価:3

宮城県名取市南部にある館腰駅。 JR東北本線の名取駅と岩沼駅を繋ぐ駅として古くからあります。 東側には国道4号線が走っていて、西側には閑静な住宅街として小学校や神社があります。

ジャイアンさん
JR駅
評価:4

宮城県名取市にありますJR東北本線と常磐線の停車駅です。改札口は1箇所でして、駅員が常駐していない無人駅です。国道4号線沿いにあり、改札口の外には公衆トイレがあります。

Y4044さん
国道4号線沿い
評価:5

JR東北本線館腰駅は仙台駅から6駅目の小さな駅です。国道4号線沿いで近隣は住宅地の為、車での送迎のスペースも確保されておりまた有料の駐車場もあります。駅員さんやみどりの窓口などはありませんが設備の整ったとても綺麗なえきです。

G2275さん
館腰駅
評価:5

JR東北本線の駅です。名取市植松にあり、国道4号線沿いです。駅自体はさほど大きくはなく、みどりの窓口もありません。東口と西口の2ヶ所から入ることができ、ロータリーはどちらも広く設けられています。

P1661さん
岩沼駅と名取駅の間の駅!
評価:5

館腰駅は住宅地にある駅ですが、業務委託駅なんですね!! 開設時は無人駅でした。 学生の時は利用してましたね! 周辺にコンビニや病院、駐車場、駐輪場も多くありますよ!!

sokiさん
ここは、館腰駅!!
評価:5

ここは、無人駅ですね!!珍しいですね! 昔から利用してます! 駐車場、コンビニがあります! 娯楽施設や病院なども多く、とてもべんりですね! 駅も清掃員の方も多く、とても綺麗です!!

てびちさん
たてこし駅
評価:3

東北本線の中では大変新しい駅です。住宅地が広がって必要となって出来た為、昭和60年開業という駅です。駅周辺も郊外型の大型店舗があり、利用客には大変に便利な駅です。

G7730さん
利便性ある
評価:3

名取市にふたつあるJR駅のうち、南側に位置する駅です。仙台駅まで20分かからないので通勤・通学でも便利だと思います。線路に平行するように東側に仙台バイパスがあり、西側は閑静な住宅街が広がっています。

M5228さん
館腰駅
評価:3

国道4号線沿いにあり仙台空港ICにも近い駅です。 駅東口にはローターリー、西口は有料駐車場があり自動車での利用客用の施設があります。 自家用車で利用されるときは西口に回られたほうが便利かもしれませんね。

cofi cofiさん

この施設への投稿写真 2 枚

今も昔も変わらない駅。
評価:4

この駅は、岩沼駅とと名取駅の間にあり、30年くらい前に新しく出来た駅です。周辺地域のニュータウン開発による人口増加と仙台空港への鉄道の乗り入れがなかったため新設されました。今では仙台空港アクセス線ができ、イオンモールや美田園地区へのアクセスが便利になりました。無人駅で、ひっそりとしていますが、仙台への通勤・通学の足として地域住民にとっては大切な駅です。また、近くには、雷神山古墳などの名勝旧跡がありますので、途中下車して付近を散策するのも良いかもしれません。

Y0742さん
静と動の駅です。
評価:3

駅員さんが常駐している駅ではありませんので、なんとなくひっそりとした感がある駅です。 しかし駅の西口には交番があり、治安は守られていると思います。西口はのどかで静かなイメージですが、駅の東側はすぐ目の前が国道4号バイパスとなっており、車が絶えず行き交っています。 そんな具合で、西口、東口で静と動、イメージが異なる駅と言えると思います!

Honeymoonさん

この施設への投稿写真 5 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画