
1月の3連休を利用して田舎へ帰る途中、秋田自動車道湯田インターで降り『ほっとゆだ駅』に立ち寄りました。 駅周辺を撮影していると、駅舎の隣に温泉マークの暖簾が目に付きました。 何と駅舎の隣が、誰でも利用できる温泉場になっていたのです。 初めて目にする風景でした。 この日の気温は3度でとても寒い日でしたが、地元の年配の人達が暖簾をくぐる姿が多く見受けられました。 今度帰郷する際は、是非とも利用してみたいと思いました。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~5件を表示 / 全5件
1月の3連休を利用して田舎へ帰る途中、秋田自動車道湯田インターで降り『ほっとゆだ駅』に立ち寄りました。 駅周辺を撮影していると、駅舎の隣に温泉マークの暖簾が目に付きました。 何と駅舎の隣が、誰でも利用できる温泉場になっていたのです。 初めて目にする風景でした。 この日の気温は3度でとても寒い日でしたが、地元の年配の人達が暖簾をくぐる姿が多く見受けられました。 今度帰郷する際は、是非とも利用してみたいと思いました。
昔一回訪問した時は陸中川尻駅でした。改名して温泉をイメージするほっとゆだに変わりました。湯田温泉峡の最寄りですが行ける時間はなかったので2回目は駅の施設に温泉があるというので利用しました。思ったより本格的で大満足でした。
こちらの駅は名前から連想出来る通り、駅の中に温泉があるんですぅ♪ でも、温泉でゆっくりしていたら電車に乗り遅れるのでは?とお思いかもしれませんが、温泉に入っていてもちゃんと電車が来る前に、浴室の中にある信号機が赤信号になり教えてくれるから大丈夫。 むしろ、待ち時間に温泉なんて贅沢ですね(^^)
ほっとゆだ駅は、以前は陸中川尻と名乗っていました。以前の町名だった湯田町と温泉をアピールする為駅名をかえました。この駅は何と言っても、駅施設内に温泉が有るのが売りです。それだけではなく、列車の到着を知らせるために信号機があり、到着が15分前になると赤信号になります。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |