
遠野駅は、遠野の中心部にある駅です。カッパの銅像がいろんなところにあるのが特徴的です。また、周辺には常にタクシーやバスが停まっているため、どなたでもお気軽に利用やすい駅だと思います。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~13件を表示 / 全13件
遠野駅は、遠野の中心部にある駅です。カッパの銅像がいろんなところにあるのが特徴的です。また、周辺には常にタクシーやバスが停まっているため、どなたでもお気軽に利用やすい駅だと思います。
遠野駅は釜石線が走っており、学生が通学でよく利用しています。駅構内は売店と待合所があって落ち着いた雰囲気になっています。 他にも観光案内所があり観光客がよく利用しています。 外には遠野昔話で有名なカッパのオブジェクトがあります。
民話の郷遠野にふさわしい、古民家調の駅です。待合所の椅子の座布団が大変座り心地がよかったのを覚えています。お土産コーナーは遠野物語関連や、地元のお菓子が充実しています。
柳田邦夫の遠野物語という本をご存知でしょうか? その本の舞台がこちらの遠野になります。 河童など妖怪や不思議な現象の、発祥の地と言っても良いのではないかと思います。 たくさんの作家が遠野をモチーフとした不思議な物語を書いており、いつか行ってみたい土地でしたので、感無量でした。
かっぱの里遠野の中心にある鉄道駅です。駅舎が昔家屋風の趣ある外観をしています。冬の雪景色により映えますね。周辺には居酒屋や旅館、おみやげ屋などがありますので、ぜひ立ち寄ってみてください。
遠野と言えば、柳田國男の遠野物語で有名ですが、駅もかなりレトロで、突然、河童や座敷童子が現れてもおかしくない佇まいです。駅員の方も穏やかでゆっくり丁寧に対応してくださるのでまた訪れたい場所の一つです。
JR釜石線の駅で遠野市の玄関口として地域の発展に貢献してきた駅です。構内は3本の線路に2面のホームで構成されている駅です。駅舎は洋風調で石積みを感じさせる造りになっており東北駅百選に選定されているそうです。駅周辺も鉄道利用客の利便性が向上するような工夫が施されております。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |