■北海道稚内市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

稚内駅投稿口コミ一覧

北海道稚内市の「稚内駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

120件を表示 / 全20

稚内駅
評価:3

稚内駅はJR宗谷本線の終点駅です。駅構内は広くて、綺麗です。最北端の駅なので観光スポットにもなっており、電車に乗らない人も車で多く訪れています。駅構内にはお土産も販売しています。

アオキジさん

この施設への投稿写真 8 枚

稚内駅
評価:3

稚内駅はJR線にある駅で、なんと日本最北端の駅です。この駅より北には車で行くしかありません。この駅から車で北上すると日本最北端の宗谷岬があり、日本で最北の地に行けます。

ウーロンさん

この施設への投稿写真 8 枚

稚内駅
評価:3

日本最北端の駅です。駅前広場には以前のレールがあり日本最北端の線路跡地看板があり、記念撮影をしてきました。本数は少ないですが札幌迄の特急便もあります。道の駅や映画館が併設されていますよ。

のぶさん

この施設への投稿写真 8 枚

稚内駅
評価:4

日本の最北端稚内市にあるJR駅で、日本最北端の終着駅です。昔はその先にある樺太への連絡船が停泊する北防波堤ドームまで線路が伸びていましたが、今は稚内駅が終着駅となっていますので、沢山の観光客が訪れます。

ヘルさん

この施設への投稿写真 8 枚

稚内駅
評価:5

稚内市にある日本の北端のJR駅です。電車を下りてホームに立つと、北海道南端の函館駅からの距離や本州南端の鹿児島県枕崎駅からの距離などが記載された看板があり、日本の北端に来たという実感が湧きます。駅舎内にはお土産店や食堂があります。

にゃむさん
日本最北端の駅
評価:4

この駅は、JR北海道 宗谷本線の駅です。 稚内という地理からも分かる通り、日本最北端の駅になります。 鉄道ファンはもちろんのこと、宗谷岬、利尻島、礼文島等、道北観光の起点になり、観光客も多数訪れます。

YMYさん
最北端の駅
評価:5

ホームに「日本最北端の駅」の看板があります。 駅舎は「ガラス張り」になっている部分が多く明るい印象です。 「ホタテ」など北海道の名産が食べられる食堂や、お土産店などがあるのはもちろん、映画館も入っており多くの人で賑わっていました。 電車の本数が少ないので、改札口は午後5時50分に閉まってしまいます。

A3181さん

この施設への投稿写真 8 枚

稚内駅
評価:4

稚内駅です。駅名を見ての通りの稚内の代表駅となっています。その為、ほとんどの列車が停車します! また駅施設は凄く充実していて、稚内観光協会を始め、道の駅やお土産店、映画館に軽食等々いっぱいあります! また駅周辺には北門神社や灯台、記念館に水族・科学館など盛りだくさんなので、その辺は調べてからお出かけすると良い駅になっています!

雪丸さん
日本最北の駅
評価:3

駅の中には飲食店、カフェ、映画館、地域交流センター、観光案内所等があります。線路は通過するものだと思ってましたが、線路はここで終わってます!最北端の道の駅 わっかない キレイな駅です。

D8163さん
日本最北端。
評価:4

日本最北端の駅として有名ですが昔と比べて駅から伸びる線路はあっけなく途切れていまして、樺太へ向かっていた痕跡は全くなくなりました。夏は駅前のバスやレンタカーなどに流れる人が多いのですが、冬の時期雪が降ると前が見えなくなるぐらいで、本当に冬の厳しさが実感します。

M9675さん
最北端駅
評価:4

平成23年に駅舎が新しくなりました。駅入口からレ正面広場までールが延びて車止めと日本最北端の線路という石碑があります。駅前には観光協会やお土産屋さんがあります。また道の駅も併設されている珍しい駅です。稚内駅は鉄道、バス、フェリーが集まる交通の要所でもあります。

E4462さん
JR稚内駅
評価:4

JR稚内駅は、日本最北端に位置する駅です。駅ビルである「キタカラ」は、宗谷バス稚内駅前ターミナル、道の駅わっかない、みなとオアシスわっかない(港に関する交流施設)、稚内観光協会、地域交流センター、映画館、土産物屋、飲食店などが入る複合施設となっています。また近隣にはホテル、レンタカーショップ、フェリー乗り場などがあり、北海道北部の観光・交通の重要拠点となっています。

四歩さん
最北端
評価:4

この駅に立ち寄ったのは、もう40年も前の大学生の時代でした。1ヶ月もかけて北海道の国鉄路線の旅をしてた時の夏に来ました。夏なのにさすが北海道寒いと感じたことが記憶にあります。記念撮影をしながら海を見てやっぱ地球は大きいんだなとしみじみ感じてこれからの人生を大きな気持ちで過ごしていこうと思ったものです。

うしくんさん
日本最北端の駅は新しくなりました。
評価:4

言わずと知れた日本最北端の駅です。駅舎も新しくなり、以前の駅より少し移動しました。昔の駅舎の位置には、まだ線路が残っており、鉄道最北端の看板があります。鉄道マニアにはたまりません。

Y8514さん
最果ての駅
評価:4

旅をしてきて、終着駅に着くと、なぜかしんみりするものです。しかしこの駅は非常に現代的で、開放的。明るい終着駅ですね。お土産も若干ながら売っております。寒い時に行くと、尚最果てに来た気分になります。

G7730さん
ついに来た、日本最北端の町
評価:4

以前旅行で来たとき稚内までは特急で来ましたが、駅ホームには東京駅からの距離などが表示されていて、最北端を実感しました。駅舎は、かなりきれいで、新しいようでした。なんと、映画館(たぶん日本最北端)もあります。

シャリ蔵さん
日本最北の駅
評価:3

一度は行ってみたいと思っていた駅にようやく行けました。まだ新しい駅舎です。私が行ったときはロシア人によるミニコンサートが開かれており、国境の街なんだと改めて実感しました。

G8360さん

この施設への投稿写真 2 枚

日本最北の駅
評価:3

30数年前、利尻山に登るため、国鉄で博多から2昼夜乗り継いで稚内駅に着いた。季節は3月で、利尻島は島全然が真っ白であった。利尻山に登った後、宗谷岬を観光した。思い出深い駅である。稚内駅。

赤石山系さん
JR線の終点(始点)
評価:5

言わずと知れた日本最北端の駅です。 駅舎は新しく、1Fがおしゃれなセレクトお土産屋さん、上の階には映画館や高齢者住宅等が入っていました。 実は半年ほど前に最南端駅(JRの)の鹿児島県西大山駅に行ってきたところだったので、ここからそこまで途切れることなく線路が続いていると思うとロマンを感じました^^

さん
日本最北駅
評価:3

日本で最も北にある鉄道駅(北緯45度24分44秒)。日本国有鉄道(国鉄)時代より、遙か南、鹿児島県の指宿駅と姉妹駅提携を結んでいます。日本最北端の駅らしく、前述の指宿駅をはじめ、鹿児島駅・東京駅・函館駅・札幌駅・旭川駅からの距離表示が柱に表示されている。また、新駅舎完成に伴い、かつては外から手軽に見ることができた最北端終点の看板は駅舎に入らないと見られなくなった。現在、当該看板は駅舎内待合室のガラス越しに、かろうじてみることができる程度である。

ゆうすけさん

この施設への投稿写真 1 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画