
函館市宝来町に立地する函館市電の駅です。駅周辺には多くの飲食店が立地しているので、地元の方以外に、観光客の利用も多いです。駅の近くには日露友好の碑や函館さのさ記念碑などが有ります。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~7件を表示 / 全7件
函館市宝来町に立地する函館市電の駅です。駅周辺には多くの飲食店が立地しているので、地元の方以外に、観光客の利用も多いです。駅の近くには日露友好の碑や函館さのさ記念碑などが有ります。
宝来町駅は函館駅前から市電で10分ほどの場所にあります。観光名所の高田屋嘉兵衛像の近くなので、おもに観光客が利用しているという印象があります。周りに高い建物がないので、函館山も見渡せる写真スポットとして最適です。小さな駅ですが函館の歴史を感じられる場所ですね!
函館観光の際に、函館八幡宮へ行こうとなり、こちらの駅を利用しました。 住宅街の中にある駅でしたが、意外と周辺車通りが多かったですね。 函館八幡宮まではここから徒歩10分程でした。 坂道が多くなるので、動きやすい格好の方が良いかと思います。
ここの駅は、函館護国神社の麓に位置する市電の駅です、近くには高田屋嘉平の銅像もあり観光地としても多くの観光客の方々が利用されております、見上げると函館山が目の前に迫る場所柄で函館らしさが漂う駅となっております。
函館の宝来町電停は、函館西部地区で歴史的人物の高田屋嘉兵衛の銅像がありよくTVで紹介されます。町は歴史も古く近隣は昭和初期には商店街でにぎわったそうです。和菓子の千秋庵の総本家のお店もあります。
こちら宝来町の電停で降りますと、西側に高田屋通りという大きなグリーンベルトがあるのですが、函館の英雄?の高田屋嘉兵衛の大きな銅像が市内を見下ろしています。 夜はライトアップされていて美しいですよ。 また、函館山ロープウェイ乗り場へ行くには宝来町で降りると近いです。坂になっていますが10分ほど登ると着きますよ。 観光時、ぜひ訪れてみて欲しいです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |