■札幌市中央区/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

さっぽろ駅投稿口コミ一覧

札幌市中央区の「さっぽろ駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

125件を表示 / 全25

さっぽろ駅
評価:3

さっぽろ駅はJR札幌駅の少し南側にある、地下鉄南北線、東豊線が乗り入れる駅です。駅を出て地上には商店街やオフィスビルが立ち並び、地下を通ればウインドウショッピングも楽しめます。

toyさん
さっぽろ駅
評価:4

北海道札幌市中央区にあります札幌市営地下鉄南北線『さっぽろ駅』です。JR札幌駅まで外に出なくても行けちゃうのでとても便利です。地下に入ると、駅の改札まであと何メートルです。と言う表示が出るのでとても助かります。

クロームさん

この施設への投稿写真 6 枚

観光には欠かせない
評価:3

JRの札幌駅からは微妙に離れていますが、地下を通りイロイロとお店を眺めながら行く事が出来ます。 飲食店や衣料品など様々なショップがあり、とっても近代的な雰囲気です。 観光にもかかせない地下鉄な駅なので、平日でもかなりの人が利用されていました。

glandcafeさん

この施設への投稿写真 1 枚

さっぽろ駅
評価:3

さっぽろ駅は北海道札幌市にある札幌市営地下鉄南北線、東豊線の駅です。 駅周辺はオフィスビル、ホテル、百貨店など建ち並んでおり毎日とても多くの方々が利用されています。

クロスケさん
さっぽろ駅
評価:3

さっぽろ駅は、札幌市営地下鉄南北線・東豊線の駅で 所在地は南北線が北海道札幌市中央区北4条西4丁目、東豊線が北4条西2丁目に所在します 駅番号は南北線がN06、東豊線がH07となります JR北海道の札幌駅とは地下街アピアを挟んで隣接していますが改札口同士の距離で約300m離れています。 駅名が平仮名表記なのはJR札幌駅と区別する為となっています 南北線は地下街アピアのウェストアベニューの地下1階部分の南北に2か所改札があり地下2階部分にホームがあります 東豊線はJR札幌駅東口の真南の地下2階に改札口、地下3階にホームという形で新しい開通した東豊線が南北線の下を通る駅構造となっています 両線とも1面2線の島式ホームですが南北線ホームは利用者数の多さの割に幅が狭くJR札幌駅との乗り換え階段は1ヶ所しかないため、非常に混雑します とりあえず旅行で地理感がなくてもこの人の流れに乗っていけばJR札幌駅まで迷うことなくいけます 改札を出ての周辺状況は 札幌駅前通地下歩行空間の地下道を通じて、南北線と同じく大通駅まで歩いて行くこともでき 周辺には官公庁だと 札幌第1合同庁舎、北海道庁・石狩振興局庁舎(北海道庁舎)、北海道庁旧本庁舎(赤レンガ庁舎)、北海道警察本部、北海道札幌方面中央警察署 、中央警察署札幌駅前交番、北警察署札幌駅北口交番、札幌商工会議所など 駅ビル・主な商業施設だと JRタワー、札幌エスタ、東急百貨店さっぽろ店、大丸札幌店、ヨドバシカメラマルチメディア札幌 宿泊施設だと センチュリーロイヤルホテル、ホテルグレイスリー札幌、ANAクラウンプラザホテル札幌 ホテルモントレエーデルホフ札幌、札幌グランドホテル、ニューオータニイン札幌 東横イン札幌駅南口、ホテル札幌ガーデンパレス、JRイン札幌 ホテル京阪札幌、三井ガーデンホテル札幌、京王プラザホテル札幌、ホテルポールスター札幌 など建物が立ち並ぶ地域でなおかつ駅からほとんど地下でアクセスできる好立地の駅です 繁華街のススキノに行くのにJR札幌駅からの乗換駅なので観光で使う場合は利用頻度の高い駅です

U3800さん

この施設への投稿写真 6 枚

さっぽろ駅
評価:5

札幌市営地下鉄のさっぽろ駅はJR札幌駅と直結しており、地下鉄南北線の駅と東豊線の駅、2つの線があります。 JRやバスターミナルとも直結していて、ショッピングビルへも直接行けるのでたいへん便利な駅です。

42983さん

この施設への投稿写真 5 枚

札幌市中心の駅です。
評価:3

地下鉄さっぽろ駅はJR札幌駅とつながったターミナル駅です。南北線と東豊線があり、双方の改札口が違いますので、間違えないように注意が必要です。地面に南北線が緑色、東豊線が青色で順路の矢印がひかれていますので、それに沿って移動すると間違いなく乗れるようになっています。

KOさん

この施設への投稿写真 4 枚

地下鉄の駅です。
評価:3

札幌市にある駅です。漢字で表記される「札幌駅」がJRで、ひらがなで表記される「さっぽろ駅」が地下鉄となります。地下鉄に乗れば、札幌市内はほぼ網羅できるので、大雪の時期などは大変ありがたい交通機関です。

はむたもんさん

この施設への投稿写真 3 枚

札幌市中央区の駅です。
評価:3

札幌市中央区にある、「さっぽろ駅」は北海道全域で見て、一日の乗降者数がとても多い駅です。地下鉄とJRの駅があり、周辺も駅ビルや色々な商業施設があり、北海道でも一番発展しているエリアとなります。

サカナツリーさん

この施設への投稿写真 4 枚

さっぽろ駅
評価:5

さっぽろ駅は地下鉄東豊線と南北線が乗り入れています。地下鉄だけでなくJR線やバスターミナルとも直結しています。乗り換えするのにとても便利♪百貨店の大丸やステラプレイスとも直結しており、ショッピングするにもとても便利な駅です♪

にゃむさん
さっぽろ駅
評価:3

札幌市営地下鉄の駅です。JR札幌駅と直結しています。地下鉄南北線の駅と東豊線の駅があり、JRの駅を東西で挟むような位置にあります。南北線の駅は地下鉄が停車するごとに大勢の乗客が降りてくるのでいつも混んでいる印象です。

D9288さん
さっぽろ駅
評価:3

サッカー観戦で札幌駅前から札幌ドームへ行く際に利用しました。札幌駅から一本で行けるので便利です。 地下鉄の南北線と東豊線の乗り換えの駅でもあるので、観光の際に何度も利用しました。 地面に大きく路線や方面の表示がしてあるため、わかりやすく、観光客のことを考えられたとてもいい駅だと思います。

あむさんさん

この施設への投稿写真 8 枚

駅員さん・・・
評価:4

先日、人生初の北海道旅行へ家族で行ってきました。札幌駅には多くのお客さんが行き交ってました。3日間滞在しましたが、観光地への移動手段は、全て電車にしました。わからない事などを、駅員さんへたずねたのですが、どの駅員さんも忙しい中丁寧に答えて頂き、すごく気持ちよく利用することができ、良かったです。

Q0523さん
地下鉄のさっぽろ駅
評価:3

地下鉄のさっぽろ駅でいろんなビルや駅に連結しています。 ビルからビルの間が寒いので地下を通る方も多いのではないでしょうか? 交通の具合もとてもいいので是非利用してみてくださいね♪

A2250さん
JR駅に直結しており便利
評価:4

旅行者や通勤客にとってこの駅はJR路線と直結しており大変便利です。 特に冬の北海道の寒さは半端ではなく、積雪も多いので駅の直結はスリップ事故防止にも役立ちます。 北海道に出かけたおりには是非乗車してみて下さい。

宮様さん
地下鉄のさっぽろ駅
評価:3

札幌市には南北線、東西線、東豊線と三つの地下鉄があり、南北線と東豊線に接続しています。東西線は大通りで乗り換えます。冬季間雪に埋もれますので地下鉄は重宝されています。さっぽろ駅ではJR、バス等の乗換えが出来ます。地下街も整備されさっぽろ駅からすすきのまで地下でつながっています。

KJ358さん
JR・地下鉄に乗れる♪
評価:5

JRと地下鉄が通っているので、どこに行くにも便利です! お買い物もステラプレイスや大丸など沢山入っているので、ショッピングするにはもってつけです!! レストランも沢山入っているので休日の暇つぶしは札幌駅でぜひ!

ポメチワさん
さっぽろ駅
評価:4

JR線と札幌駅バスターミナルと直結しています。さらにビックカメラや大丸デパート、ステラプレイスへも続いていています。なお駅名が「札幌」ではなく「さっぽろ」なのは国鉄(当時)と混同を避けるためだそうです。

E4462さん
北海道の中心
評価:3

地下鉄南北線・東豊線・JR線があり、朝・夕の乗降客が非常に多いです。大丸、ステラプレースと大型スーパーも併設しており札幌駅内で、殆どの物を購入できます。大通り駅までの地下街は日本一長く札幌駅から大通り駅間を歩く方も多くおります。

のぶさん
札幌の中心
評価:3

札幌駅の思い出は、立ち食いそばですね。駅のホームにある立ち食いそば屋さんです。買い物をした後に、ちょっと小腹が空いた時、北海道特有の甘い出汁と、茹で麺が何とも美味しくて、幸せな気持ちになります。

かきのりさん
さっぽろ駅
評価:3

札幌の中心に位置する札幌駅では、様々な電車が集合する線の中心にもなっていますね。店舗も幅広くあり、地下街なども有名ですね。大変混雑していますのではぐれないように注意が必要です。

おもちさん
札幌駅からすすきのまで!
評価:5

札幌の玄関口です!今ではこの札幌駅から大通り、すすきのまでと地下通路が続いています。冬の札幌ではとても助かりますね〜。綺麗な地下通路にショッピング施設、飲食店と 地下鉄駅二駅の長い道のりも短く感じます

TO55Sさん

この施設への投稿写真 4 枚

メインの地下鉄路線のさっぽろ駅
評価:4

大阪だと御堂筋線、名古屋だと東山線と同じポジションと思います。最初に開通し、一番使われている地下鉄です。JR側の出口に人が集中していますので、混雑を避けたいときは他の改札を利用するのがよいと思います。ちょっとの差ですが。

G8360さん
札幌の中心
評価:5

地下鉄では南北線が一番最初にできただけあって、さっぽろ駅も南北線が一番便利! 改札ぬけるとすぐアピアや大丸、JR札幌駅です。 そのまま地下歩行空間を歩くと大通りまで行けちゃう、拠点の駅です。

D5687さん
南北線さっぽろ駅!
評価:5

札幌の中心といえばさっぽろ駅! 南北線は札幌にある3つの地下鉄路線の中で一番利用者の多い路線なんだよ!

ベルセルクさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画